
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大抵,文字の入った小さな行列式は余因子展開を使うよりも,行(または列)の基本変形で解く方がうまく行く場合が多いと思います.
大きなサイズの行列式で,数学的帰納法を使って解く場合は別ですが.
最初の問題など,色々数値を入れてみれば予想は立てられるはずです.
たとえば,a=b=c=1, a=b,c=d など,試してみませんか.
それで当たりをつけて実際に計算してみるのも手です.
これらは有名な問題なのでいろいろ参考書を調べれば色んな本に載ってるはず.
どうしてもわからなければそういう努力を惜しまないで頑張ってみてください.
大学の図書館に色々本がそろっているでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学のあまり難しくない問題です
-
行列式の因数分解
-
高校数学 因数分解 解説
-
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
ロケットは難しいですか?
-
1cc・1ml・1mgは同じ量ですか?
-
PowerPointで台形を描く方法
-
定規で正三角形
-
ベクトルの大きさの書き方が||x↑||
-
ルートって何のためにあるの?
-
広さについて
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
四角錐(ピラミッドのような形...
-
外積、内積に使われる記号の読...
-
線を組み合わせた図形の塗りつ...
-
数学の問題ですが、わかりません
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
凸正6n角形 の三つの頂点を結ん...
-
mm3とμl
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学のあまり難しくない問題です
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
行列式の因数分解
-
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/cのとき...
-
数学の問題
-
高1の因数分解の問題ですが、...
-
a^2 + b^2 + c^2 - 2ab - 2bc -...
-
因数分解の問題です a^2(b+c)+b...
-
因数分解せよ。 (a+b)(b...
-
数学です。 P=a^2+b^2+c^2-ab-b...
-
高一 数学1 不等式の証明 a>b,...
-
数学の質問です。 行列式の因数...
-
数学の解き方を教えて下さい‼︎ ...
-
文字を使った行列式の計算
-
行列式の因数分解
-
a(b二乗−c二乗)+b(c二乗−a二乗...
-
判別式D/4の公式は b²ーac です...
-
環の基本事項について。「左単...
-
因数分解を教えてください
-
数学Aの場合の数
おすすめ情報