プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、「言論は虚しい」と言って自ら命を絶った著名人がいましたね。
彼はなぜ言論は虚しいと言ったのでしょーか?
言論の何が虚しかったのでしょーか?
言論はほんとーに虚しいのでしょーか?
彼がいかに熱く言論について語っても周囲の人間がバカばっかりで聞く耳を持たなかったからでしょーか?
それとも言論は所詮言葉遊びに過ぎないと自ら悟ったからでしょーか?

彼が感じたよーに言論が虚しいのであれば思想も虚しいのでしょーか?
思想が虚しければ哲学もまた虚しいのでしょーか?

A 回答 (12件中1~10件)

>最近、「言論は虚しい」と言って自ら命を絶った著名人がいましたね。



>健康面では西部は背中に持病を抱えていて激しい痛みに襲われることもあり[25]、皮膚炎や神経痛に悩まされており[24]、重度の頚椎症性脊髄症のため細かな作業や重量のある物を持つことができず、執筆活動が困難になっていた

人の道様 本質を間違えてはいけないと思います。
病気を苦に亡くなられたようです。

クーベルタンは「オリンピックは参加することに意義がある」と言いました。
生きることは、その過程が本質です。

哲学も生きる過程を問う学問だと思います。

>思想が虚しければ哲学もまた虚しいのでしょーか?

その方の思想が後世に残るとすれば、虚しくはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さようでしたか。
かもしれませんね。

お礼日時:2019/10/25 12:27

世の中で正しいとされ、まかり通っているものに異論を唱えるのはとてもしんどいものです。


大抵は否定され、はじかれ、精神は摩耗します。

しかしその言葉を一人でも聞いてくれる人がいるならば、言論も哲学も意味がないという事にはならないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

言論は虚しいと思ったことと、自決を選んだことに因果関係はないと思うな。



彼は頭が良くて、自分で考えた結果、左翼から保守に転向した人物だが、評論家などと言う虚しい仕事を生業にしたので、人生に達成感が得難く、結局、満たされない気持ちが支配したのではないか。

自死の選択につては、充分に生きた人だし、もう、その先に面白いこともないと考えたのだろうから、妥当な決断だったように思う。

ご冥福をお祈りします。
    • good
    • 0

時代を分かった気になるのは危険。


メディアリテラシーがあるという錯覚。
    • good
    • 1

言論・思想・哲学が確かに虚しく感じられる現代です。



それは、そんなことはどーでもよくて、目の前の欲望の充足が重要だとする世の中が
虚しいに決まっています。

竜巻が家に近づいてきているのに、家の中の家具や調度品を取り合いしているような
虚しさですね。

そういうドアホさが「トレンド」だと思っているかのよう、日本って。

そんな日本に、最後に絶望したんでしょう。

西部さんは、昔よく見ていた「朝まで生テレビ」の中で、頭一つ抜けていたと思ってい
ました。
    • good
    • 0

自分が正しいと思っていた言論が、


世の中とマッチしていないことに気がついちゃったんですよ
老兵は去るのみ、なにも死ぬことはなかったのに
    • good
    • 0

彼はなぜ言論は虚しいと言ったのでしょーか?


 ↑
自死する直前のTVで次のようなことを
述べていました。

何冊本を書いても、何十回、何百回講演を
開いても、世の中全然変わりはしない。

つまり、今まで頑張って来たけど、目に見える
効果が無かった。

それに加えて、病気が悪化し、気が衰えて
いた。

この二つが理由だと思われます。





彼が感じたよーに言論が虚しいのであれば思想も虚しいのでしょーか?
思想が虚しければ哲学もまた虚しいのでしょーか?
 ↑
そんなこと無いでしょう。
マルクスは、言論思想によりあれだけの厄災を
もたらすことが出来たではないですか。

被害者の数は億を超えるんじゃないですか。
    • good
    • 1

西部ゼミナールでは、必ず、ご逝去された奥さまの話をしていました、奥さまなき世界は、西部先生にとって意味がなかったのだと思います、何やっても生き甲斐を感じなかったのでしょうね。

    • good
    • 0

言論自体が虚しのではなく、自分の述べた言論が理解されず、自分の思ったような状況にならない事に、虚しさを感じるという事ではないですか。



往々にして、天才は、その時代の常識を超えた言論を打ち出しますから、自分の生きている時代には、受け入れられない事があるのでしょう。

幾ら正論を述べても、理想的な言論であっても、世の中が変わらない事に虚しさを感じたのでないかと思いますが、彼の有名人は如何思っていたのでしょうか。
    • good
    • 0

自己表現は 何らかの・あたかも爆発のごとき自己表出に発します。



やむにやまれずに身の内から心の奥から現われ出る声です。

★ 言論と思想と哲学
☆ 〔がある〕ゆえに むなしさが消えるのではないわけです。

ぎゃくの順序です。


こころの声を問い求めつつも道草を喰っていることと むなしさに
浸ることとは 別です。


アルケーなる神とは何かについて回り道をすることと 宗教に漬か
ることとは まるで別です。

虚無教というシュウキョウもあるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!