
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
氷の融解熱、水の比熱が必要です。
氷の融解熱を 333.6 kJ/kg、水の比熱を 4.18 kJ/(kg・K) とすれば
20℃の水が与える熱量は
4.18 [kJ/(kg・K)] * 0.1 [kg] * (20 - 0) [K] = 8.36 [kJ]
この熱量で融解する氷の量を x [g] とすれば
333.6 [kJ/kg] * x * 10^(-3) [kg] = 8.36 [kJ]
より
x = 8.36 * 10^3 /333.6 = 25.0599・・・ ≒ 25 [g]
従って、融けずに残った氷は
50 - 25 = 25 [g]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷の溶け方について質問です。
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
即席の冷凍庫をつくりたい。
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
紙パックで氷の作り方
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
氷の重さ
-
次 の部首はなんですか?
-
かき氷に使用する氷について
-
ある量の水を冷やすために必要...
-
「張り詰める」の前に一つの擬...
-
弁論のまとめ方
-
なぜ、醤油と油は凍らないんで...
-
【幸せ】と【辛い(つらい)】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報