dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル【手付け金の返金】で投稿したazuki3です。

なんとか2時間の話し合いでキャンセルの意志を納得してもらい、先日の日曜に解約の手続きをしに事務所に行くことになっていました。

しかし、先日電話したら『まだ資料ができていない。資料は来週の日曜にならないと出来ない』と言われました。

そして、まだ解約を見直すように何ども説得されました。

はっきり【手付け放棄でキャンセル】の意志を何度も100回くらい伝えたのですが。。。

今月24日までに内入金を入れる契約です。
来週の日曜では24日を過ぎてしまいます。

怖いので【24日を過ぎての手続きは何か違約金とかペナルティーはあるのか?】と何ども確認しましたが
『そういうことは一切ない』と言われました。

しかし、今回の場合は違約金が発生しないはずなのに
『違約金が発生する』と言ったり『そんなことは言っていない』と言ったり言うことがころころ変わるので不安です。

キャンセルの意志は電話でしているだけです。
書面とかでしておいた方がよいでしょうか?
その場合はどのようにしたらよいのでしょうか?

何どもすみません。

A 回答 (3件)

#2回答者です。


すいません、一部読み飛ばしていました。

>キャンセルの意志は電話でしているだけです。
→なぜそんな事を…
言った言わないで水掛け論になる相手である事は、もう
解っていたのに…

このまま24日に支払わないと、厳密には違約です。
違約金が発生します。
(その場合は、相手は電話での解除を「聞いていない」と
言うでしょう。言った事が証明できません)

急いで内容証明を速達で発送して下さい。(参考URL
参照)

内容は
----------------
1.AZUKI3と□□社代表取締役▲▲が、○月○日に締結した
「物件名・号室・所在地」の売買契約について、AZUKI3は、
○月○日をもって、契約解除する。
2.○月○日、電話にて1.を□□社■■に通知し、■■は
これを了承した。
3.□□社の都合において、手続きが遅延することの損害を、
AZUKI3は一切負わない。
-----------------------
あとは、書式にしたがって、日付や住所・氏名・捺印です。

この後、電話でいつ誰に何を言われたか、記録してください。
もっと強いのは、何を言われても「文書で送って下さい」
と突っぱねる事です。

最悪、裁判になってもこれがあれば、24日以前に余裕を
もって解約を申し出たことが証明できますが、録音も
せずに電話では、解約したのか否か客観的な証拠があり
ませんよ。

相手業者さんが180万円の違約を狙っているかどうかは
わかりません。ただのうっかりさんかもしれません。

が、できる防御はしておいた方が無難です。
裁判になった時、証拠が無くては、優位に立てませんよ。

参考URL:http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiy …

この回答への補足

無事21日に内容証明が相手に届きました。
ありがとうございました。

補足日時:2004/12/24 09:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何どもありがとうございます。

【内容証明とか要りません】と先方には言われましたが
私もまた言った言わないになるのが怖いので
今日の午前中に内容証明を郵便局から送りました。

お騒がせいたしました。

お礼日時:2004/12/20 14:37

こんにちは。

お疲れ様です。

>【24日を過ぎての手続きは何か違約金とかペナルティーは
あるのか?】
→解約が済んでいないなら、厳密には違約になります。

しかし、解約の手続きとは何ですか。
きちんと聞きましたか?

確かに、重要書類(契約書・重説・源泉徴収・納税証明等)
など、提出したものは戻してもらい、もらった物は返す
というやり取りが必要ですが、郵送で十分です。

解約は、片方がその意思を示し、相手方に到達した時点で
成立です。
内容証明を送ったのですよね。
で、あれば、既に解約しているので、24日が過ぎて、
支払わなくても、違約にはなりません。
    • good
    • 0

念のために話し合い事項の確認、ということで、合意した内容を書面にして、相手にfaxでも送っておくことをお勧めします。



できればサインがほしいところですが、話し合った日時、場所、合意事項などを箇条書きにしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!