dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Canon Satera MF244dw レーザービームプリンター複合機 についてです。

先日フリーマーケットにて、Canon Satera MF244dw レーザービームプリンター複合機を出品販売しました。購入したのは半年前。使用頻度は時々。故障したこともありませんが、大型のコピー機を購入したため出品しました。
発送する前に、機械動作を確認し、問題がないことを確認をしました。
無事に商品がお手元に届いたものの、購入者様からのお問い合わせが入りました。
以下の通りです。
『接続して設定を試みましたがシステムエラーで単体からのコピーはできるものの、ネットワークに接続できません。フォームウエアの更新もできません。ビジー状態となり一切の操作を受け付けません。
現在、メーカーサポートセンターと連絡をとり状態を確認中です。発送される際に初期化をされていたようでしたが、この本体のフォームウエアの更新を任意ではされていないでしょうか?フォームウエアのバージョンがこの機種ではない物になっている様です。』
また続けて、『オペレーターの指示を受けながら操作を行いましたが、正常な動作が確認できないとの内容でした。内部バッテリーも完全放電しており、現在は充電を行うため、一旦保留中です。
充電が可能かどうかも含め、充電後に再度サポートの案内を受ける予定です。』とのご連絡が入りました。
こちらが、この機械を購入してからしたことは、『①購入直後の設定…ネットワークは無線LANで、SSIDとパスワードをコピー機に設定して問題なく使えていまた。②お渡し直前に設定の初期化をした。そして、電源を入れ直したら、買った直後に設定した画面になったことを確認して送らった。』という流れです。
少し疑問に思ったことは、『内部バッテリーが完全放電』という部分です。コピー機に内部バッテリーがあるのでしょうか?コンセントを差して普通に使用できていたので、その点が疑問に感じました。
また、考えられる故障はどういったことでしょうか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてくださりますでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

カテゴリ違いかとは思いますが少しだけ。



まず、考えられる故障というよりも、ご購入者と話されたのですよね?サポートの人と直接ではなく?

購入者と話されるよりもサポートの方に伺ってはいかがでしょうか?
というのも、こういった場合、購入者がこういった機種に詳しいとも限りません。
なのでもしかしたらサポートの方と話されてる内容を誤解されてるかもしれません。

初期化(工場出荷)そのものは本体で行ったのですよね?
https://oip.manual.canon/USRMA-1388-zz-SS-jaJP/c …

USB、LANなどのPC経由(つまりネット経由)では確かにファームが合わないものもあります。
(ただ、普通で言えばその場合ファームウェアの更新などは出来ないはずです)

ファームの更新を行った場合なら初期設定は必要になりますが、もしかしたらご購入者はその辺りで間違ってるのかもしれません。
ファームウェアの更新が行われないのは単にネットに繋いでない状態でPCソフトなどから更新(ネット経由)などをこころみたとか?
システムエラーが出てる状態ではコピーは行われません(と思う)からおそらく、LANで繋がらないとうことかな?と疑います。

バッテリーそのものはありませんが、これも勘違いじゃないでしょうか?
場合に寄っては日付などをバックアップするために良くCR2025などの電池は使われます。
ただ、この電池は簡単にはなくならないですね。普通は。(ショートでもしない限り)

しかし

ここでどう推測してもらちが明かないことだと思います。
そこで

購入者さんに、サポートの方のお名前を聞いて知らせていただくようにしてみては?と思います。(次回サポート待ち)
一度目は覚えていないかもしれませんが、大抵、この手のサポートは録音などはしている場合がありますし、また、機種などの記録データは残るはずです。
ある程度の時間と機種名を伝えれば、その担当の方とお話ができるかもしれません。
購入者さんよりもそちらの方とお話をして状況判断したほうが早いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

返信有り難うございます。非常に参考になりました!

お礼日時:2019/11/03 23:25

>また、考えられる故障はどういったことでしょうか



輸送用の保護をしないで発送したとか

レーザープリンターは精密機器ですから、移送するのに様々な部品を固定しておかなければいけません
それをしないで、ただエアパッキンで包むなどの簡易な梱包で、輸送するとあちこちが壊れて、各種エラーが出ます。

ちゃんとした対策をしないで運んだのなら、もう壊れてると思ったほうがいいですよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有り難うございました!

お礼日時:2019/11/03 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!