アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小6です。
ぼくは将来、プログラミング関係の仕事に入りたいと思っています。
なので、プログラミングを上達するにはたくさんプログラミングをすることが大事と思ってます。
僕は、いつもゲームばかりしていて親に趣味を作れと何度もいわれました。
なので、ぼくはプログラミングを趣味にすればいいんじゃないかと考えました。
しかし、親にゲームと同じで画面をずっと見るからゲームの時間をプログラミングの時間にしろと言われました。
しかし、ゲームをやめるとクラスの周りのみんなの話などに入れなくなります。
でも、ぼくは小学生のうちは友達を作っといた方がいいと思っています。
でも、将来のことも考えといたほうがいいと思います。
どちらを選べば良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なるほど、皆さんの回答を見ていると確かに僕の友達は皆ゲームバカでした。
    学校にはプログラミングが好きな人はいないのでどうやって見つければいいでしょうか?

      補足日時:2019/11/02 12:28

A 回答 (9件)

もうすぐ中学生ですね。

それなら
プロゲート
https://prog-8.com/

慣れてきたらこれ
コードプレップ
https://codeprep.jp/

ですが、今の日本では、プログラミングができるだけでは足りません。
「プログラミングを使って、どんなことができるのか?」を
常に考えてください。

今の日本はどんな状況なのか、周りの人たちの状況は?世界は?
そのなかで、自分はどう役立てるのか。プログラミングができるからこそ「自分はこうやって役に立てるんだ」ってのが見つかります。

X-tech(クロステック)ってのがあります。
興味があったら調べてください。

あなたは、友達のためにゲームをしているのですか?

本当にゲームが好きなら、
e-スポーツという分野や、ゲームプログラマー、ゲームプランナー、ゲームデザイナーなど
ゲームと人生をかけて関われる職種がありますよ?

将来の夢がそれだから、今は勉強のためにゲームしているって言えば親も納得するんじゃないでしょうか。
何百年、何万年たってもゲームはなくならないと思います。将来安心ですね。

ちなみに、ゲームプログラマーになるなら、お金や数字、理科の勉強はしっかりやってくださいね。
    • good
    • 1

なんで2択?


その間の解はいくらでもあると思うが・・・

それにやりこんでないと友人が離れるということは
ゲームおたくしか友人がいないということ?
それはそれで問題大有では・・・
    • good
    • 0

みんなでブログラミングすればいいと思います

    • good
    • 0

>ぼくは将来、プログラミング関係の仕事に入りたいと思っています。


なので、プログラミングを上達するにはたくさんプログラミングをすることが大事と思ってます。
僕は、いつもゲームばかりしていて親に趣味を作れと何度もいわれました。
◎これから、あなたは、中学校・高校・大学と進むことになるのでしようから、このことよりも基本的な学習が必要と思います。これらの上に立って将来は考えられていくことになると思います。
あなたが考えているプログラミング関係の仕事は、この基本的な学力の上に、より以上の能力か必要になることと思います。
したがって、あなたは、中学校・高校・大学と進むことを本気で考えてください。それが一番と思います。
以上。
    • good
    • 0

マイクラでレッドストーンで回路の勉強でもすれば。

    • good
    • 0

>>しかし、ゲームをやめるとクラスの周りのみんなの話などに入れなくなります。



ゲーム友達じゃあなくて、プログラミングの友達を作ったらいいのではないですか?
ただ、同じクラスの同級生だと、同じ趣味の人が居ないことも多いでしょう。
その場合は、友達の候補者を中学生、高校生とか社会人まで幅を広げたらいいです。

私は趣味でプログラミングをやっていましたが、パソコン通信で知り合った人たちと交流していたら、富士通、三菱とか外資系のOSメーカのプログラマさんや情報系の専門学校の教授、技術系出版社の編集者さんたちと知り合うことができて、とても勉強になりましたよ。

>>ぼくは将来、プログラミング関係の仕事に入りたいと思っています。

趣味でプログラミングやって、それを仕事にするのもいいでしょう。
私の場合は、何も分からない状態で、マイコンを買ったのがスタートでした。
趣味=仕事がお勧めではない、って言う方も多いですけど、やっぱり趣味=仕事だと、苦しいときもあるけど、楽しく仕事ができることも多いです。

「まったく仕事には役にたたないだろうけど面白い!」
ってことで、コンパイラー関係の専門書を読んでいたら、「このシステムを作れるプログラマがいなくて、半年ぐらい探し続けていたんだ」という仕事が舞い込んでくることもありました。

どの分野もそうですが、基礎をしっかり学ぶことです。
プログラミングだけでなく、インターネットの仕組みとか、電子回路の仕組みなどまで、学ぶ分野は広大ですが、1つずつ着実に学んでいけばいいですね。

それと、スマホやゲームにあまり時間を割かず、沢山の本を読みましょう!
    • good
    • 0

なんでどちらかじゃなきゃダメなの?


ゲームばかりだから親は怒ってんの
勉強や他の趣味とゲームを同じくらいの割合でやればいい

あなたは友達を作っといた方がいいっていうけど、今はゲームに頼らないと仲良くしてくれないような友達しかいないってことでしょ
友達を作っておいた方がいいと思うなら、そんな弱い縁の友達だけじゃなくてもっと沢山の人と付き合った方がいいと思う
特定の人とだけなかよくせずに、そうやっていろんな人となか良くできるような人付き合いを学ぶ場所だよ学校は

あと仕事を趣味にするのはやめた方がいい
仕事は自分がやりたくないことでもしないといけないから、趣味とは違うの
興味があって、自分の自由な時間に自分からやりたいと思えることが趣味っていうの
やりたいと思えるならいいけど、そうでないなら他の趣味も見つけるべき
    • good
    • 0

自分で選べば良いと思います。



友達と仲良くするということは、反面では平凡な道を行くという事でもあります。
ちょっと勉強が出来たりして目立つと、イジメられますからね。

世界で活躍するプログラマーや将棋棋士など、友達の少ない人って案外に多いです。
学校では、めちゃくちゃ浮いてたり、イジメられたり、不登校だったり、したかもしれません。
ただ圧倒的なパフォーマンスを出す事で、プログラマー仲間、将棋仲間というのが、出来ていきます。

ただ、そうは言っても、しんどい道です。

自分にとって、どちらが大事か真剣に考えれば良いでしょう。

ちなみに小学生のうちからプログラミングやら英語やらしなくても問題ありません。
国語・算数・理科だけ、徹底的に理解していれば、英語もプログラミングも後から習得できます。
    • good
    • 0

わかります。

成績を上げて、ゲームをするにはどうしたらいいか。ゲームはほどほどにして、まずは成績を上げることを優先すれば親は納得します〜私も同じ年頃でとても悩みました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!