プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本とか読んで得た知識等を忘れ難くする為には、身に付けた物をこまめにアウトプットするのが良い、と言うのをよく聞きますが、
しかし、身に付けた知識、教養をやたら得意気に、自慢気にさらけ出す人は仕舞いには嫌われるとも言いますから、そこがまた、加減は難しそうですね。

しかし知識や教養豊かな人は尊敬される方がまだ普通なら、きっと嫌う側の勝手な嫉妬でしょうから、そのような人は、放っておけば良いですかね?

A 回答 (4件)

本とか読んで得た知識を忘れ難くするには、その知識を日常生活に活かすことです。


知識や教養が深いのに嫌われるとしたらそれらの情報を実生活に活かしいないからでしょうね
参考になら無い情報をひけらかされてもございますありがた迷惑なだけですからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

成る程。ですね。

お礼日時:2019/10/29 09:44

>見に付けた知識、や教養を、、



本来、知識や教養は自分の生活を豊にしたり、
危機回避のためだったり、、だと思います。

こちらから尋ねてもいない知識のひけらかしは、その時点でその人の教養を疑います。
    • good
    • 3

私もいま国家資格取得のために学校に通っていますが、


習ったことについて、人に説明するシーンや、小さい講習会を開くシーンを想像して復習しています。

自分だったらどういう手順で説明するか、この単語については詳しく説明したい、
こういうツッコミが入ったらここの詳しい説明が必要だな、とか。

ここで想像する相手、聴衆は、知的好奇心があって私を褒めてくれる実在の相手を想像します。
上手な説明ができると気分がいいものです。

実際に説明するよりは弱いですが、それなりに復習になりますよ。
    • good
    • 1

知る・解る・行う・出来る・分かち合う


これらは知識に対する理解の程度が全く違います。
ただ知っているだけの人から、取り入れたばかりの知識をひけらかされても、上滑っている感じが漂う、胡散臭い話にしか聞こえません。
解っているだけでも、なら、あなたがやったら?と言う話しで、聞く気にもなりません。
日々、得た知識を体現しようと努力している人には、少し興味を持つ人が出てくるでしょう。
努力し、己の普段を変え、条件反射の様に体現できるようになって初めて人は変わったね!!と、その人の努力を認めようとします。
ただ、分かち合うのは少し次元が違います。
いくら自分自身がその知識を体得し、体現できても、数々のイレギュラーに対応できるくらい、その事柄の原理原則を理解していないと、人に伝える事は出来ません。
野球で言うと、監督の様な存在です。
誰でも簡単になれる立場ではありません。
ですので、得たばかりの知識をひけらかしても、誰も聞いてはくれません。
得た知識のアウトプットとは、まずは良く理解し、実際の実生活で行い、意識しなくても出来るようになるまでその精度を高める事です。
全てのイレギュラーに対応できるくらいの制度と、原理原則をきちんと理解しなくては、ひけらかした所で尊敬はされません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!