電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高級官僚になったら天下りand接待三昧で生涯賃金7億超えるってマジですか?羨まし過ぎる!!!

A 回答 (9件)

良い大学出て(東大)就職先考えるよね


一般企業
外資
国家公務員
普通に考えて 公務員ならないよね年収も低いし
それを含めて考える

羨ましいが 良い人材を確保するには金が掛かるよね 全部他に取られてしまう、
天下りって 貢献(出来る人間)した一部の高級官僚だけだよね
他の給料を抑えて ご褒美再就職だよね。
一番安く付く方法だ。

羨ましく思うなら 東大出て
国家公務員試験の総合職試験、上級甲種 試験 死ぬほど勉強して幹部候補生→高級官僚 
仕事もしないとならないしね 寝る暇もないよ、
それでやっとなれるポジションだよね。

菊池桃子と結婚したい。
    • good
    • 0

人脈と経験を頑張った結果です。

    • good
    • 1

おまけに人を轢いても同僚、国会、警察、マスコミに忖度を得てかばってもらえるからどれだけ裏で不正を犯しても罪にならないと言う法律から逸脱しできる特権付きだゾ?



飯塚耕三みたいにね。
    • good
    • 0

そういう奴もいるという話です。


全員がそのような暮らしができるわけでありません。
東大出にだって落ちこぼれはいます。

しかし高級官僚になれるということは、それだけ能力が高いということです。
一般人よりはカネを稼ぐ機会に恵まれるのも確かです。
能力の高い人は引く手もあまただし。

旧日本軍でいうと、高級官僚とは少将以上を指します。
少将になれるのは士官学校・兵学校を卒業したうちの1割程度だというのに、加えて将官になると「淘汰人事」というのが始まります。
つまり、席次8位の将官を4位の職に付けたい場合、5位~7位の将官は昇進させるか辞めさせるかしないといけない、というルールです。
これがいわゆる「天下り」の原型であり、同期の誰かが次官や局長になったら、それ以外の者は省庁を去らなければならない、というルールにつながります。

しかしもともと上位1割に入る能力の持ち主です。
天下ってもできることはたくさんあります。
当然カネも集まります。

私も文科省の課長を務めた人の講演を聞いたことがあります。
そのやる気と自信と頭脳とパワーに圧倒されました。
    • good
    • 0

高級官僚になったら天下りand接待三昧で


生涯賃金7億超えるってマジですか?
 ↑
普通のサラリーマンの生涯賃金が数億です
から、そのぐらいは行くでしょう。




羨まし過ぎる!!!
 ↑
仕方ありません。
高級官僚になるには、幼いときから勉強し、
激烈な受験競争を勝ち抜く必要があります。

それだけの努力、投資をしてきたのです。

門戸は平等に開かれています。
うらやましかったら、勉強して良い大学に
入ることです。
    • good
    • 2

1. 高級官僚の高級というのが役職で、どの職位を指しているのか不明


2. 接待と書かれているが国家公務員に対する接待は法律で禁止されている
3. ただし飯塚構造みたいなクソジジイの場合は、確かに生涯賃金7億円こえていると推定される
    • good
    • 0

高級官僚は、その省庁のトップになるか、それをあきらめて天下りするか、


の2択が迫られます。
トップになれるのは一人だけ、そのレースから脱落すれば、天下りしかありません。
トップには名誉が、天下りにはそれ以降の高額収入が保証され、その選択です。
天下り先では、省庁退職時の年俸が保証され、概ね2千万円+諸手当数百万円です。
何年か務めれば、大凡その年俸×勤務年数が退職金としてさらに得られます。
幾つかの天下り先を渡り歩いて10年もすれば、4億円の追加収入になります。
貰える老齢年金も半端ではありません。
なお、これらは税込み額です、念のため。
    • good
    • 0

それだけ頑張ったからね。

    • good
    • 2

本当だったら良いですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!