重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最寄りのスーパーで鶏レバーを買うと、レバーと違う円錐形で歯ごたえのあるパーツも入っています。これはなんという名称ですか?子供のちんちんみたいな形です。

A 回答 (3件)

ハツ(心臓)のことかな?



https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1050014378/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのようです。
これがハツなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/04 14:32

恐らく、心臓。


焼き肉屋で言う、「ハツ」。
半分に切って、軽く水洗いし、血抜きして一緒に調理すれば、食感が違うので、口直しになるかも。

ついでながら、不定形で、シャリっとした食感の有る物は、「砂ずり」、「砂袋」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/04 17:25

ハツです料理に使う時は切れ目を入れて中の血?をとったほうがいいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/04 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!