プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インターネットでゲーミングPCを購入するにあたりOSなしを検討しています。
先日、PC(第三世代i7)をHDDからSSDに換装しました。
その時の手順はHDDの全コピー(Windws10含む)でSSDに移したものでした。

この場合、購入するゲーミングPC(第四世代i7)にOS入りのPCを移設し、起動用に
設定すればよいのでしょうか?

それともwindows10を購入する必要があるのでしょうか?

以上、ご回答をお願いいたします!

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答ありがとうございます! たまたま忙しくてまだ全てしっかり読めていません しっかり読んでからベストアンサーを決めさせていただきます!

      補足日時:2019/11/06 11:29

A 回答 (10件)

ANo.7 です。



"おなじ OS であれば、基本マザーボードやグラボなどの物理的な障害以外はなんでも、「どうにかなる」 と思いこんでいました(笑)"
→ Windows 10 になって Windows 7/8/8.1 からのアップグレードができるよう、各種ドライバを内包しましたので、移植可能なケースはかなり増えています。Intel CPU から AMD CPU への移行などは、昔は到底無理でしたが、今ではそれも可能なようです。ただし、ドライバはやはり違いますので、不具合はそこそこ出る可能性はあります。それも、Windows Update で解消することも多いようですし、専用のドライバをインストールしてやれば、不具合が治ったりします。同じ Intel 間なら、CPU の世代が異なっても大丈夫な場合が多いようです。

ライセンスについて:
OS がプリインストールされているメーカー製のパソコンをお使いの場合、その OS は OEM 版と言ってそのパソコンのみに使用することが許されているライセンスになります。マザーボード上にプロダクトキーが埋め込まれていて、リカバリーや初期化等をする場合でも、入力の必要がありません。しかし、この OS をそのまま他のパソコンに移植しようとしても、プロダクトキーが通常の製品版(パッケージ版)や DSP 版と異なるため、受け付けられません。
※DSP 版では、製品版と違ってバンドルパーツ(付属部品)を一緒に組み込む必要があります。それが、DSP 版のライセンス条件です。

Windowsのライセンス認証について
http://www.pasonisan.com/customnavi/os/os2_2lice …  ← 再掲載

パソコンショップで売られている BTO(Build To Order) のパソコンは、製品版や DSP 版が使われるケースもあるので、お店に問い合わせてみないと判りませんが、メーカー製の場合は全て OEM 版となり、他のパソコンへの移植はできないと思った方が良いでしょう。逆に、メーカー製のパソコンに、製品版や DSP 版の OS をインストールして、それに付いているプロダクトキーを使うことはできます。

"古いPCは若干のパーツを除いて破棄する予定です"
→ OS が製品版や DSP 版ならば、古いパソコンが消滅して新しい方が有効になりますので、ライセンス的には問題ありませんね。これも、Microsoft のアカウントを作成して、それでライセンスをアカウントに紐付けすれば、オンライン認証が可能になります。この方法が、メーカー製のパソコンに使えれば、移植できそうですが ・・・・・

Windows10: ライセンスを別のPCに移す
http://www.lifewithunix.jp/notes/2019/04/07/try- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しい解説ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/09 15:27

例えばHDDが壊れた場合には新しくHDDに交換しますよね?


また、現実問題としてHDDは停電などでそこそこ頻繁に壊れるかと思います。
その場合に、以前であればコードを入力していたと思いますが、現在はネットにつなげれば自動認証してくれます。
OS本体はWindows 10 ダウンロードで調べると出てきます。→ https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
ここでダウンロードして保存しておけば問題ないと思います。

MSアカウントであればそちらに紐付けることでM/B交換でも確か使えたはずです。ただし、ライセンス形態に寄って異なるそうなので試してみないとわからないと思います。私であれば、まずPCを購入してライセンス認証をトライ。それで無理なら諦めてライセンスを後で買うかな。

なお、ライセンスは1台分ですので古い方はOSを削除してLinuxなど他のものでも入れてください。新しい方のPCを有効にすれば古い方のライセンスは失効します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
たしかにOSの入ったHDDが壊れたら(幸い壊れた経験がありませんが・・・)
新しいOSを買うのか?といったら違いますもんね。。
色々と試してみる中で
まずPCを購入してライセンス認証をトライ。それで無理なら諦めてライセンスを後で買う
こういった気持ちでやれば、気楽にやれそうです。

ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/09 09:26

内蔵起動メディアが一回でもOSをインストールしていたら、Windows10の購入は無用です。


以降、内蔵起動メディアを交換設置してもプロダクトキーは、デジタル認証されます。
ただし、M/Bを交換していたら、新規のプロダクトキーは必要です。
なお、HDDからSSDにコピーをしたOSのプロダクトキーは、元のPCのみで使ってください。
他のPCでの使用は、ライセンス違反は下より、機能制限になります。
やがて、キーは無効となり、再認証もできません。
*ネットを使わない限り、登録は必要無しです。
追、過去のWindows3.1でも、CPUが許す限り使えます。
*代7世代以降のCPUは、Windows10以前のインストールは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござい
マザーボードは交換しておりません^^
色々と検討いたします。

お礼日時:2019/11/08 21:57

ANo.5 です。



あと、ANo.6 さんも仰っていますが、移植した場合のライセンスは新しいパソコンに移りますので、認証(アクティベーション)を受けた時点で、古いパソコンのライセンスは失効します。もし、それでライセンスの認証をトライしても、拒否されますので注意して下さい。

もし、古いパソコンも使いたかったら、新しいパソコン用に Windows 10 を買わなくてはなりません。1 台に 1 ライセンスです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

改めてありがとうございます!
古いPCは若干のパーツを除いて破棄する予定です^^

お礼日時:2019/11/08 21:51

パソコンのライセンスは、1台に対して、1つのライセンスとなる。


仮想PCも1ライセンスが必要となる(EnterpriseやWindows7のXPモードのライセンスについては、例外となる。)

HDDをコピーとしても、Windows10は、リテール版なのか。
リテール版なら、以前のPCからOSを削除すれば利用可ってなる。
DSP版だと、同時に購入したパーツを取り付けて利用しなければいけない。
以前のPCから、そのパーツ取り外して、以前のPCから、OSを削除すれば可。
OEM版だと、搭載されたPC以外では利用出来ない。

2台とも使うなら、新たにライセンスを購入する必要はある。
OEM版なら、新にライセンスを購入する必要がある。
DSP版だけ、同時に購入したパーツを使う場合で、以前のPCを使わないなら、新たにライセンスを購入しなくてもよい。ただ、同時に購入したパーツを利用しない場合は、別とライセンスを購入する必要がある。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ライセンスの種類は今晩確認してみます!

以前のPCは使わない。破棄する予定です。
(メモリとSSDとHDDは流用しようと考えています)

お礼日時:2019/11/08 21:50

先ず、第 3 世代と言うことは IvyBridge で、第 4 世代は Haswell ですね。

当然チップセットが異なりますので、すんなり動くかどうか判りません。その他のハードウェアも異なるでしょうから、何らかの不具合は出るでしょう。Windows 10 をお使いなので、アップグレード用に各種ドライバを内包していますので、殆どデバイスはそのまま使えると思います。ただ、前のパソコンが Intel だった場合、Ryzen とのアーキテクチャの差があるので、どれだけ動くがは不明。これが、クリーンインストールを薦める理由になっています。

次に、第 3 世代のパソコンがメーカー製であった場合、元々に OS はプリインストールされていたと思います。これは、そのパソコンのみで使えるライセンスなので、他のパソコンには移植できません。それを、Windows 10 にアップグレードした場合も、ライセンスはプリインストール版のままなので、他のパソコンに移植するとライセンス違反になります。

また、第 3 世代のパソコンが自作であった場合、製品版か DSP 版が元になっていると思います。それを Windows 10 にアップグレードしてある場合は、ローカルアカウントで認証を通していると、異なるパソコンと認識されます。そのままではオンラインでは通らない可能性があり、Microsoft のオペレータとの会話による認証が必要かも知れません。

これは、Microsoft のアカウントでライセンスとの紐付けをしておくと、デジタルライセンスが取得できて、ハードウェアが異なっても認証が通ります。

マイクロソフトアカウントを使って無償アップグレードしたWindows10のライセンスを再認証する手順
http://www.trend-ai.com/blog/?p=14940

以上のように、ライセンスに関しては複雑なので、理解することは中々難しいです(笑)。所詮 Microsoft のライセンスの問題なので、話通りには行かない場合もあって、どうなるか判りません。とにかくやってみる他ないでしょう。

と言う訳で、面倒と思われたなら、あるいはトラブルの発生を回避したいなら、新規に Windows 10 の製品版を購入することをお薦めします。多少のトラブルは気にしないなら、SSD に移植にトライしてみるのも良いでしょう。ただし、メーカー製のパソコンのライセンスを使ってアップグレードしている場合は、ライセンス上の移植はできません。移植は、自作パソコンのみに許されています。

Windowsのライセンス認証について
http://www.pasonisan.com/customnavi/os/os2_2lice …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

パソコンについて誤った知識をもっていたようです。。。

おなじOSであれば
基本マザーボードやグラボなどの物理的な障害以外はなんでも
「どうにかなる」と思いこんでいました(笑)

お礼日時:2019/11/08 21:47

OSを買わないと新PCにインストールできません(「エラー、ハードウェアが違います」)



SSDに換装したクローンは元のPCでないと換装できなかったはずです。(ライセンス及び同じハードウェア環境)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
元のPCにグラボを刺せれば一気に解決するのですが。。。
元のPCの電源・スロット・CPUの世代
諸々を考えると(OS無しの中古ゲーミングを)買う方が
安く済むかな?と思いました。。。

お礼日時:2019/11/08 21:45

OSの無いPCは 電気が必要な 空箱です・・・




あなたも知っての通り OSが無いと 各種ドライバーも取得出来ません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
電気が必要な空箱!
たしかにそうですね^^

お礼日時:2019/11/08 21:43

M/BやCPUが異なるわけでそれではOSが起動しないのでは?やったことがないので不明です。


仮にそれでデジタルライセンスがOKになるなら、その後、クリーンインストールすれば良い気もします。
ゲーミングPCでドライバのあてかたが微妙とか後々不具合の温床になりそうですし流石に嫌すぎますよね?

なお、現在Win10のライセンスをお持ちであれば、Microsoft アカウントに紐付けることでアップグレードしたPCにライセンスが引き継げる可能性はあります。ネットを見る限り100%ではないようです。
また、新しいPCではなく基本はアップグレードの場合ですので、新しいPCを買ったことになり規約的にはアウトかな?
M/BとCPUだけ新しくするならアップグレード?線引は不明です。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/w …


余談ですが、当方最近中古PCを購入したのですが、HDDなしの状態でしたがWindows 10のデジタルライセンスが付いていました。
ハードウェアに紐付けされるためSSDを付けても自動的につていたようです。ゲームだとGPU重視でしょうし意外と中古も狙い目かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
HDDなしでもデジタルライセンスつきなんてものがあるんですね!
ライセンスでOSがDL可能なんでしょうか??
モノによってはライセンスが生きていない?なんてこともありそうで
怖いですね・・・

お礼日時:2019/11/08 21:41

OSをインストールし直す必要があります。



まったく別のPCとして認識される場合、Windows10 は起動しません。
(CPU換装だけで別のPCとして認識される)

また、元のパソコンがOS入りで購入した場合 ”ライセンス違反” になるので、
Microsoft社から高額の賠償金を請求されることがあります。
(そのPCで使うことを前提に安く提供された物なので別のPCでは使ってはいけません)

・・・

そんなわけで、よく分からないならOSがプリインストールされている製品を購入することを勧めます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
プリインストール品の購入をします^^

お礼日時:2019/11/08 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!