dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産休中です。
体調が優れない為、早めの産休へ入り3週目になりました。
赤ちゃんのオモチャ、ベッド、グッズや、他赤ちゃんの為のハンカチ、オムツバッグやベッドシーツなどを作るのを終えてしまい、非常に飽きを感じています。

他に何をしたらいいのか、不足している点がないか、
ご経験者がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 皆様から沢山のアドバイスを頂き大変感謝しています。
    早速、子供の名前シールを書き始めました。
    時間が幾らかあるので、簿記の勉強を始めました。
    最後に、離乳食を試作をしてみたいと思います。

    皆様ありがとうございます。助かりました!

      補足日時:2019/11/07 22:06

A 回答 (5件)

何をしたらいいかな~



暇なら、
保育園で必要な
モノを揃える
(園手提げかばん
巾着作りとか?)

保育園・幼稚園選びとか?
離乳食のレシピ見たり、

幼稚園・保育園で
使う、
名前シール書き?
(結構使うので
書いておくと、楽かも?)
    • good
    • 0

ご自身の為の資格習得って考えた事ないですか?


どんな事でも良いので 興味のある事に挑戦してみませんか?
今の時期だけですよ~。
気分転換できるといいんだけど。
    • good
    • 0

ご体調をみながらになりますが、


窓掃除や、できそうなら換気扇やガスコンロの掃除をするとよいです。
あとは物が増えるので、今のうちに不用品の整理です。
赤ちゃんが産まれると、驚くほど家事ができません。
私はこの時期、晴れた日に家じゅうのカーテンを洗いました。
靴を全部出して陰干しし、玄関に風を通したり、
寒くなってからではできないことも、お勧めです。
すでに寒い地域にお住いでしたら、ごめんなさい。

お大事になさってください。
    • good
    • 1

育児書や離乳食の本を読む。


実際に離乳食を作ってみる。

産後は産後鬱になる方もいらっしゃいますので、そういう本を夫婦で読み理解するのも大事かもしれませんね。
    • good
    • 1

生理用ナプキンの在庫はありますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!