dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日も似た質問をさせて頂きましたが
文章が支離滅裂だったため改めて投稿させて頂きました

テレアポのバイトしてる男です
アポじゃなく、その場で契約まで行きます

始めたばかりですが、0件の日が続く毎日です

同期は毎日契約を取る
しかし私は取れない

上司は「新人は業務の知識なんか無くても熱意があれば獲れる」と言ってます

確かに私は新人

しかし実は、受信オペレーターの経験があります
この経験が気持ちの面で邪魔をして
素直な気持ちを奪っているんじゃないか?とも考えてしまいます

本には「雑談をするつもりで行け」と書いてあった

でも、相手の話を聞いて
相手の事がよく分かってくれば来るほど
売るのが申し訳なくなって来る

こんな私は単に「精神的に弱いだけ?」


受信オペレーターの経験があるだけに

話し方には気をつけているつもりです
言葉の笑顔も振りまいているつもりです
ハキハキと話しています

しかし私より技術的に劣る人が
私より取れたりする


もともと営業なんか向いて無いんじゃないか?と考えてしまうこともしばしば・・

そう考えてしまう、自分が悔しいです

もともと自分を成長させる為に、あえてテレアポを選んだのに・・


みなさん教えて下さい!!

営業って熱意なの!?
それとも技術なの!?
それとも話し方!?

お願いします!!

A 回答 (4件)

こんばんは。



以前までの質問を読ませていただいていないので詳細がわからなくて申し訳ないですが、多分電話を使った営業なんですね。
営業って、電話であろうと直接の営業であろうと、その商品に自信がないと売れないです。

私は多分違うジャンルであろうと思うのですが以前営業をやっていて、自分がその商品のことをよく理解していて、「この人には絶対この商品がいい!!」って思って勧めると契約もらえましたけどね。
でも、ちょっとでもその気持ちに隙があるとあっという間に他の人(会社)に契約持っていかれちゃいます。

多分営業って、ほんとに「自社商品を売る自信」が大切なんだと思うんですね。

なので、質問者様の場合、「相手の話を聞いて相手の事がよく分かってくれば来るほど売るのが申し訳なくなって来る」ということは、自社の商品をよく思ってないんですよね?

私もこの気持ちにほんとによくなりましたよ。
「今持ってるほうがいいやん!!」って逆に契約はもういいですって自分から断ったこともありました。その後が自分の首締めたんで大変でしたけど(^^;)

ということは?

同じテレアポでもアウトじゃなくて、インを探したらいかがですか?
多分たくさん経験されているから、そのほうが自分自身も余裕を持って仕事できると思いますよ。
(アウトでも営業ではないものもありますけどね。私もしましたが)

今のこの状況を打破するには、もうお仕事を変わられたほうがいいと思うのですが・・・

どうでしょうか。参考になれば。
極論でごめんなさい。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>「この人には絶対この商品がいい!!」って思って勧めると契約もらえましたけどね。

そうなんですか!。ありがとうございます

♯3さんの回答にも書かせて頂きましたが

私が申し訳なく思うのは
自社製品に自信が無いからなのか?
それとも他の理由があるからなのか?

もうすこし見極めたいと思います

ありがとうございます

お礼日時:2004/12/22 08:55

ずいぶん昔の経験者ですが・・・。



私はアポだけでしたが、いくつかやりました。

成績が良かったのは、自分の心にやましいことがない仕事だけでした。たとえば、「会員向けのほんとにおすすめのサービス案内」とかは、自信を持っておすすめしていました。他の人より成績も良かったです。

でも、会社がかわり、『「売る」って言うな』(ホントは売るくせに)とか嘘をつく場合は、アポもとれず(とりたくなかったですが・・・)3時間でやめさせてもらいました。

>でも、相手の話を聞いて
>相手の事がよく分かってくれば来るほど
>売るのが申し訳なくなって来る

やめましょう。そんな内容の商品は「おすすめ」出来ないじゃないですか。
これは、電話に出ていただいている「お客様の時間」も無駄にしています。

給料が少なくても自分に自信を持てる正直な仕事を探したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>やめましょう。そんな内容の商品は「おすすめ」出来ないじゃないですか。
これは、電話に出ていただいている「お客様の時間」も無駄にしています。

給料が少なくても自分に自信を持てる正直な仕事を探したほうがいいと思います。

自信を持てる仕事ですね、わかります

別の仕事も選択肢のうちだと考えています

ありがとうございます

お礼日時:2004/12/22 08:50

テレアポではないですが今ガソリンスタンドのバイトをしていますが同じようなものです。

油外といってガソリン以外のオイルだとかを売れといわれます。そこでわかったのは一つ。相手を見ることです。その人がどんな人なのかを察知する能力を身に着けると契約が取れるのではないでしょうか?私はわかっても価値と価格の差をわかっているしスタンドでできる作業はたかが知れているのに高額なので気後れしてしまい、うまくはいかないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

相手を見る事。ですね
参考にさせて頂きます

ありがとうございました

お礼日時:2004/12/21 21:05

技術があろうがなかろうが、そんな職業自体が存在不要。


迷惑なので、こんな公共の場で質問する事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

以前も答えて頂きましたよね?

3度も回答して下さりありがとうございます

>迷惑なので、こんな公共の場で質問する事ではありません。

そうですね、そう捉える方がいらっしゃって当然だと思います
むしろそちらの方が多いですよね。
軽はずみな質問の仕方を申し訳なく思います

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/21 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!