アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在北京在住で就職活動中です。
人材紹介会社に行ったところ、新しくオープンしたばかりのシマンテックの法人向けコールセンター(北京にコールセンターがあり、日本の法人向け)のお仕事を強くすすめられました。

月給は1万元以上とそこそこ、待遇も決して悪くないのですが、コールセンターと聞くと、よくある大連のコールセンターを思い浮かべます。離職率もかなり高い仕事のようですが、そのことを人材紹介会社の担当者に言ったら「大連や個人向けのコールセンターとは全く違うから大丈夫」と言われ、面接を受けようかどうしようか非常に迷っています。パソコン関連の仕事には大変興味があるのですが。。。

「法人向けのコールセンター」と「個人向けのコールセンター」の仕事内容はどの様に違うのでしょうか?ネットの掲示板などを見ても、個人向けコールセンターでの仕事については色々と良からぬことが書いてあるのですが、法人向けについては見つけられませんでした。

経験者の方、又はご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

宜しくお願いします。



>シマンテックの法人向けコールセンター
シマンテックはあの有名なセキュリティソフトの会社ですよね。
パソコンのセキュリティを扱っているソフト会社のコールセンターには
ほぼトラブルを抱えている顧客から電話が掛かってくると思います。

「インストールできないんだけど!」
「ウイルスに感染した!」
「昨日インストールしたのに更新期限が切れたんだけど!」
「ネットにつながらない!あんたらのソフトはどうなってんだ!」

miyumiyu332002さんがどれだけパソコンの知識をお持ちかは分かりませんが
最低限の知識は持ち合わせていないと ちょっと辛い目にあうかもしれません。
電話相手に「こいつは自分より知識がない」と悟られたときは
こっぴどく または冷めた言葉でやり取りを受けることになるかと。
それに耐えることができるなら 勉強にもなるし良い経験にもなると思います。

お言葉ですが miyumiyu332002さんは日本人ですか?
ノートン製品でトラぶって いざシマンテックに電話すると
中国人が対応するから言葉通じないと巷で言われています。
コールセンターに電話する日本人の顧客は 日本人スタッフが電話口に出たら
もしかすると 安堵感で少しは口調が穏やかになるかもしれません。

以上も踏まえて ご自身で判断されるといいですよ。
ご健闘をお祈りしています。

この回答への補足

たくさんの企業のコールセンターが中国にあってHDKYZK1978さんがおっしゃるように中国人の対応についても色々言われているのは知っています。法人向けコールセンターでもそのような状況なのでしょうか?
私は日本人で、就職を考えているコールセンターのスタッフも全員日本人とのことです。

補足日時:2007/08/11 23:02
    • good
    • 0

大連のコールセンターと言えば、以前PCメーカーのデルで内勤営業の


仕事をしましたが、大連に営業とテクニカルサポートの一次受けが
あり、そこから日本に転送のような形でした。その時は法人営業だ
ったのですが、片言の日本語で、どこにかかってるんだ!というクレームは多かったようです。

シマンテックの法人対応ということで、ウィルスチェックソフトの
コーポレートエディションや、 pcAnywhereのうようなサーバー、クライアント管理、その他諸々アプリ管理製品のテクニカルサポートに
なるかと思いますが、社内のシステムに関わることなのでその分高度
かつ責任が重くなってきます。

ISPなどで個人向けのテクにカルサポートを経験した事がありますが
障害状況を切り分けるのにウィルスソフトを一時無効にしてください
というと、「あなた私のパソコンをバカにするの!」とキレたり、と
にかく理不尽でしたが、法人であればトラブル対応のフローなども
あると思いますのでそのような事もないかと思います。ただ#1さんも
回答されているように失礼な対応などに関しては厳しくなるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。他企業のシステムに関わってくるんですよね・・・。そうなるとやはりこちらもミスは許されませんね。研修、教育体制について詳しく確認してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 22:57

IT系管理職です。


一概に言えませんので参考程度にしてください。
法人向け・一般向けの最大の違いは、企業の組織や製品の基本的な情報を共有しているか否かになります。
私はIT系ですので、個人向けというと、同じ会社だからといって全く違う製品のサポートを求めてくる、自己責任で機器を壊しているのに半ギレ状態で「訴えてやる」を連呼するなどは日常的でしたが、法人向けだと、製品の弱点や連絡先などの情報が共有されている分、無茶な要求が少ないという印象があります。

とはいえ、法人向けが決して楽なわけではありません。内容が高度だったり、2時間以内で対応完了などといった時間制限が厳密だったり。
一般人だとどんなに怒り狂っても、実際訴訟レベルまでいくことは少ないですが、法人向けだと失礼な対応は即営業呼び出し、月額報酬減額ということになります。当然対応したオペレータにも被害が落ちてくることでしょう。
また、たとえばコンビニのレジシステムのコールセンターだったりするといかに法人相手とはいえ、電話をかけてくるのは一般の店長や店員なので、無茶な要求が飛んでくることもあります。

この辺は内容をよく確認するしかないでしょう。

もうひとつ言えるのは、法人向けは内容が高度で、罰則が厳しい分教育がしっかりしており、プライドある仕事をしているオペレータが多いということもあります。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人向けは派遣やアルバイトが中心で、言い方は悪いですが使い捨て(ごめんなさい)のようなイメージがあり、コールセンターと聞くとどうしてもそれとダブります。精神的に耐え切れないとか。
今回の仕事は一般企業のネットワーク管理部門などが電話の相手になるようですので私にもそれなりのスキルが求められるわけですね。でも「解決できないときにはさらに専門的な窓口へ振る」という話を聞きましたので、対応内容や教育制度についても確認してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!