アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初七日について


先日職場の方が病気で亡くなりました。
小さな会社なので、従業員皆で火葬通夜葬儀と参列しましたがその時に一度香典をつつんでいます。
明後日初七日なのですが、法要には呼ばれていません。
ですが、親族の方が自宅にいる時間にお邪魔してご焼香してくるべきでしょうか?
また、そのときに香典をまたつつんで行くものなのでしょうか?
自分の身内以外でこのようなことは経験がないのでわからない状態です。
お世話になった上司なので、失礼のないように行動したいのですが、
どなたか教えていただけると助かります。

A 回答 (5件)

今は葬儀の際に併せて初七日法要を行うのが一般的のようです。


ですので、葬儀に参列しているのなら葬儀の際にどの様に行ったか思い出してみて下さい。
焼香をチョット時間を置いて二回行っていれば初七日法要も行われて居るでしょう。
その様な事もあり、親族から何も言われていなければ何もしなくても良いと思います。
また、四十九日法要の際に併せて百か日法要を行う事も今では一般的のようですし、四十九日は親族だけと言うのも普通ですので、
何も案内がなければお盆の時に伺えば良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく回答くださり助かりました
親族の方とも仕事でお会いするのでそれとなく確認したいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/13 12:42

不要です。


どうしても会社で何かしたいなら、四十九日に生花かお供えの品(お菓子、線香等)を送れば十分です。

余分なことをすると遺族が負担に感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遺族の負担になるのは本意ではないので49日の方で考えたいと思います
ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/13 12:40

初七日は 身内で静かに というのが通例だと思います


ご焼香に行くなら 四十九日の方がいいと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

49日の方で考えたいと思います
回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2019/11/13 12:39

初七日を別にやるのは珍しいですね


気にしなくていいと思います
次は来年の初盆ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき助かりました
ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/13 12:38

最近は葬儀の時に一緒に初七日もするものだと思っていました。


49日当たりに法要が有るので、そのあたりに最後のあいさつとして、ご焼香されてはいかがかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

49日の方で考えたいと思います
回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2019/11/13 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!