アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校受験時の社会勉強
中学2年生です。
高校受験時に、中学1~3年の社会を全て暗記できる自信がありません。
中学生3年生になったら、社会の全てを覚えられるほどの時間と能力は生まれますか?

A 回答 (3件)

というか中学校レベルがわからなければ高校はついていけないかダブり(留年)確定。



高校になると社会も国語も教科がより細分化するし、扱う内容もより深くより多くなります。

数学なんて中学の1年から3年で習う内容の5,6倍の分量にはなるし
英単語だって中学で習う単語が約1000だとしたら大学受験クラスだと5000くらいないと長文太刀打ちできないし、
理科も社会も似たようなもんです。
まあ後から高校の内容勉強すると『なんてカンタンなことやってたんだ!』『なんでこんなことがわからなかったんや!!』とか思いますのでお楽しみに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
内容は理解出来てるんですけど、記憶できるかが不安なんですよね...
高校受験のときに社会が記憶しきれなかったりしませんでしたか?

お礼日時:2019/11/19 21:56

主さんは中2ということは地理・歴史かな?中3になると+公民という1科目増えます。



いずれにしても大ざっぱな枠組みで捉えるんですよ。いきなり枝葉にとらわれるんじゃなくて、木の幹やら根っこに着目するんです。

歴史ならストーリーでとらえる。中学生の子なら毎週みてるドラマとかマンガくらいあるでしょう。
アレと同じで主要人物が●●したから△△になったみたいな捉え方をするんですよ。
脇役の子の名前とか、何やらの他の作品出てた〜とかうんぬんなんて後回しで
まずは世界観とか概要を掴むんです。

小さい頃、読み聞かせしてもらいましたよね?桃太郎の話は覚えてますか?
学校のテストで●●を穴埋めしなさいとか、時系列をA〜Eで並べ替えなさいとかも結局コレと同じなんです。
・桃太郎の連れていた動物はなんでしたか?()から選びなさい(ネコ、イルカ、ハチ、トリ)
次の文章は○か☓か?
・桃太郎が出向いたのは竜宮城である

どうでしたか?こんなのカンタンだよって思いますよね?読み聞かせなんてチビの頃だし、だいぶ前のはずですがなぜか覚えているのはストーリーで覚えているからですよ。
桃太郎も金太郎もゴッチャになってたらわけわかんねって感じですけど、学校で習う歴史もこれと同じやり方をすればいいんです

地理は社会科に含まれてますけど、やってることは思いっきり理科です。
そりゃ地名だの固有名詞だのは最低限覚えなければなんともなりませんが
東西南北やら気候や地形をヒントというか足がかりに勉強していけば覚えることなんて半分以下で済むし
むしろ芋づる式の連鎖反応というか、成り立ちや経緯をひたすら『推理』していく面白みがあるのが地理だし、

産業や特産物はなぜこの地域で発展していったのか?等のはその地域独自の地形やポジショニングなしには語れない部分が不可欠で、そういうのを有機付けて関連させるといいです。
まあアレはパズルですね

いずれにしても教科書を端〜端まで暗記する必要はありません。弁護士だって六法全書丸暗記してるわけしゃないし、
必要なのは要所、要所で大事な点を思い出せるように把握しておくことです。

ここで回答したのもなにかの縁です。地理でこういうのもありますので試しに自分の住んでる県だけでもみてみると面白いですよ
http://www2.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地理が苦手だったのであなたのアドバイス助かりました‼ただひたすら覚えるのではなく、推理するつもりで勉強していこうと思います。

お礼日時:2019/11/20 07:05

とりあえず小さい目標としては、書店で売ってる高校受験用の「出る順」で一問一答みたいなのがありますから、それが答えられるようになりましょう。


100%正解ではなくて、出題頻度が高い問題だけで良いですよ。

最終的には受験する高校の過去問を合格最低点くらいは取れるようにしたいものです。
合格最低点は、私立ならオープンスクールなどで口頭でさらっと言われる場合もあります。中学校の進路担当の先生が、自分たちの中学校から⚫高校に過去に受けに行った生徒が社会が何点くらいだった、、、とかのおおざっぱな情報は持って居られるかもしれません。
中3になったら年度始めに高校受験用の分厚い問題集を渡される学校もあります。中学校の先生としては、それを極めたら合格出来ると言われると思いますが、いきなりそんな分厚いものをやるのが辛かったら「出る順」はオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‼
一問一答の本を来年買って特訓してみます。

お礼日時:2019/11/20 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!