昨日見た夢を教えて下さい

増え続ける東京電力株式会社原子力発電所の放射能汚染土や汚染水を福島県外で保管や
処理をする場合、現実的に、どの都道府県だと国民の納得を得られますか。国内で御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    愚者で申し上げ御座いません。全ての意見、様々な考えに納得し目から鱗が落ちました。一連の諸問題や責任の所在は理解しておりませんが被災地の確実な早期復興の為にも全ての日本人が自分事として逃げ隠れせず真正面から向き合わないといけない問題だと考えております。建前や偽りでも住民の納得は最低限必要だとも考えております。将来や未来の事は仮定や推定でしか議論が出来ず、かつては狂牛病や大腸菌が大流行時には閣僚が生放送で貝割れ大根や焼き肉を食し安全性を証明したそうです。飽和状態にまで増え続ける汚染処理水や汚染土でメダカや金魚を飼育する訳にもいかず大気放出も、又その安全性は立証されていません。一ヶ所保管にも分散型にも、又、長距離輸送や運送にも、それぞれ短所や危険性が有る事を知り、なるほどと勉強になりました。我が日本人が喫緊の課題や現実論が不得手な事も改めて理解致しました。心より問題が解決する事を願うばかりです。

      補足日時:2019/11/29 16:24

A 回答 (9件)

自分、昔 北の方の炭砿町に住んでいたんですけど、炭砿の穴って地下700~800 場合によっては1K近い地下なんですよね。


その穴を活用できないものかと。
そのくらいの深い穴になると、ただの埋め立てをやらかしても、井戸水に染み出てくるまで何十年かかるのかっていう深地層だし。
副産物として、可燃性ガスが出てきますし。
実際、住友赤平は自家発電の燃料は回収した坑内ガスでしたので。

福島なら、いわき辺りの地下にボコボコ深い穴が開いていますよね。
深地層にセメンを打って奥に詰め込んで行けば? って思いますし。
北海道 夕張・三笠・上砂・歌志内・赤平・芦別 と、昔の栄光再びって願ってる 鼻っぱしの強い自治体がいっぱいあるし。
幌延の深地層センターの技術は使い物にならないのでしょうかね?
    • good
    • 2

やはり 東電の原発で一番多く受益してきた東京かなあ

    • good
    • 2

大阪市民です。


安全性が補償金されるのであれば、大阪湾でも全然OKですよ。もちろん、輸送費用等については、全額東京電力に請求書を回します。

松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及
https://mainichi.jp/articles/20190917/k00/00m/04 …

面白いことに、「リベラル」を標榜される方々が、猛反対しているので、実現するかは不透明ですが。反対する人は、福島に集中して保管することの危険性についてはあまり気にしていないようですね。
    • good
    • 2

「どこかの県なら納得得られるであろう」という前提の話をするような、浅はかな人間のいる県が、責任を負えばいいのにって思う。


きっとこういう話する人って、人ごとで、自分の県は大丈夫とか思ってるんだろうね。国民はこういうタイプの人間、嫌いですよ。いざ自分が貧乏くじ引くことになって、オロオロすればいいです。
    • good
    • 2

>都道府県だと国民の納得を得られますか。



やはり日本の首都、東京でしょう。
    • good
    • 2

エイドリッヒー様



日本人みんなが、お互いに、助け合いの精神を自覚して
47都道府県どこもが、平等に分担するのが、一番理想的では
ないでしょうか。

・環太平洋地震帯の中に、スッポリ収まっている日本。
・台風の通り道に、スッポリ収まっている日本。
・地球温暖化や環境汚染により、今後益々自然災害に襲われる
 可能性が高まる日本。
     ↑
いつ・どこで・どんな災害が発生するか、予測・防御とも不可能な
日本ですから、皆が その都度 助け合って行くしかないでしょう。悲しいですが現実ですネ↓
    • good
    • 2

何事も受益者負担が原則です。


原発電力の恩恵を受けいる都道府県全てで処理するのが大原則だと思います。
処理量は、使用量に比例します。
様々な課題はあると思いますが、原則を踏まえて対応するしかないと思います。
    • good
    • 2

どこに建設しても納得が得られる場所なんてのはありません。



ですが、個人的には現実問題として原発の立地と同じ県で処分まで賄うべきと思います。
そのための対価として補助金支出という部分もある訳ですし。

仮に他の都道府県に新たに処分場を造るとしても、移送中にトラブルを起こして被害が拡散するリスクを増やすより、できる限り狭い範囲での放射性燃料の運用が望ましいです。

しかし、そうすると今度は原発建設までは折れたけど処分までは聞いていないと立地県の住民が非難の声を上げるのは自明の理。
そこをいかに上手く説得して納得の上で処分場の地域を確保するのかが政治家の仕事。



現実的には広大な土地があり住民への影響度が少ない地域を確保しやすい北海道に厳重に管理した国営区画で処分場を整備するのが無難ではあるのだけど、それはそれで、簡単に行きませんわな。
    • good
    • 2

どこも否定的かと思います。


まぁ田舎にはなると思いますが、
納得してもらうには、
骨が折れそうですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!