
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あなたの質問を読むと、自分の言いたいことばかりだけを書いて、読んだ相手がどのくらい理解できるかどうかを考えていません
なぜ叱られてばかりいるかを、理解していないのではないですか
No.5
- 回答日時:
仕事は学校じゃねぇんだ。
成果を出して利益出す!!お前は利益出す道具!だから道具として求められる成果を出さねぇとダメなんだ。それがコンスタントにできねぇ内は怒られるし、追い詰められる。仕方ねぇ。
もしも、今の仕事で利益出すぞ!っていうやる気がねぇならとっとと辞めた方が身のためだぜ!!
俺も三十過ぎで仕事辞めて、これなら金稼ぐ自信とやる気出るぞって思って起業したよ。今はなんとか年収1000万超えたよ。
以上、成功者の言いそうな台詞でした。
No.3
- 回答日時:
仕事で怒る場合はいくつかあります。
成長してほしい。
もっとしかっりしてほしい。
もっと勉強して欲しい。
あるいは、
周りに迷惑かけないでほしい。
取引先に迷惑かけないでほしい。
あるいは
個人的に気に入らない。
嫌がらせをしたい。
などいろいろあります。
なので質問者様が怒られる詳細は分かりませんが、
なぜ怒らてるのか理解する必要があります。
そこから改善策を考えていくべきですね。
仕事を辞めるのは全てやり尽くしてどうにもならない時の
最終手段みたいなものです。

No.2
- 回答日時:
私も仕事で舐められてばかりですが、
舐めてくる人怒る人を恨み非難したところで何も事態は解決しないです。
人は変えられないので。
怒られないようにはどうするか考えて行動するしか現実方法は無いです。
今やめても次の職場で同じような目にあいそうです。
No.1
- 回答日時:
>私仕事できていないから怒られるのでしょうか?
あなたにもわからないことが、ここでわかるとも思えませんが。
>私仕事辞めたほうがいいのでしょうか?
なおさらわかりません。
辞めてほしいと言われている雰囲気なんですか?
>仕事で毎日怒られてばかりです
明日からお仕事でしょうか?
なぜおこられているのか、しっかり聞いて、
わからなければ聞いてください。
やめてしまえば、その理由さえわかりませんし、
怒った人も、どうすればよかったのかとても悩み
このことが原因で、やめてしまうかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事にいきたくない 3 2022/07/10 07:54
- 会社・職場 ライン作業についていけなくて人の動き見ても真似できないし、ほとんど慌ててしまいます。案の定怒られます 5 2022/04/08 12:35
- いじめ・人間関係 人間関係で転職をしてしまうのですが皆さんはどうしてますか? 1社目は言ってもいないのにイジメの対象に 6 2023/02/02 22:11
- 夫婦 私が悪いのでしょうか? 5 2022/03/29 02:18
- 会社・職場 辞めたいと言っているのに… 4 2022/07/08 22:36
- 会社・職場 仕事でミスして怒られた 閲覧ありがとうございます。21歳社会人女です。 今の会社に転職し、1年弱たち 10 2023/04/17 19:35
- その他(就職・転職・働き方) 今年25歳になる子供がいます 怒られるのが嫌で会社を辞めました 怒られる理由は小説家(作家)になりた 7 2023/04/13 11:21
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 レンタカー関係でフルタイムで働いてます。 今日お客さんが帰ってきた時、忘れ物確認するのですが、したつ 5 2022/08/10 19:19
- 会社・職場 一ヶ月で仕事を辞めるのは早いですか? 11 2022/04/15 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社で怒られたので、辞めようかと思っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
転職後怒られるのが辛い。アドバイス下さい
会社・職場
-
上司に怒られたぐらいで辞める人
子供・未成年
-
-
4
バイトで怒られて辞めることにしたんですが親に相談したところそれは逃げだと言われたので悩んでいます。覚
労働相談
-
5
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
6
上司にかなりきつく怒られて会社をやめたいと言っている後輩への説得の仕方。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
転職後、毎日が苦痛と不安…。
転職
-
8
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
9
職場で自分だけ怒られキャラになってしまいました
会社・職場
-
10
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
11
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
12
私が悪い。のは承知です。パート5ヶ月目です。 職場に居づらくなりました。 仕事の説明もできず… 上司
会社・職場
-
13
スピードが必要な仕事(パート)で 「仕事が遅くてついていけないので辞めます」 は通用しますか?仕事が
アルバイト・パート
-
14
30代男製造業の派遣社員です。仕事ができなく毎日のように注意されたり、怒られたりしてその度、自分が嫌
会社・職場
-
15
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
16
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
17
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
18
40,50の人が怒られているを見て
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
20
社員皆から嫌われて逃げるように退職・転職された方いらっしゃいますか? 私はそうだったのですが、新しい
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
仕事ができない40代です。
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報