プロが教えるわが家の防犯対策術!

求職中です。教えてください。
スタッフサービスのミラエールは派遣法三年に含まれるんでしょうか?

三年後、派遣先で更新できなかったら、最初から直接雇用の正社員で探すほうがいいでしょうか?面接何社か落ちてて、ミラエールというのを知って、そちらに応募しようかと迷ってます。
希望は転職したくないので、ずっと働ける職場がいいです。

A 回答 (5件)

>>スタッフサービスのミラエールは派遣法三年に含まれるんでしょうか?



三年縛りはないでしょう。サイトを拝見しますとスタッフサービスと無期限契約と記載があります。いわゆる、あなたは無機雇用となりますので一般的に言われる派遣の3年縛りは60歳未満の有期雇用を指しますから、無期雇用で採用されたあなたにはこの3年縛り(抵触日)には該当しません。
ただし、出向先から3年で契約を終了になる場合はあります。しかしこの場合の終了は、法律(3年縛り)による終了ではなく、単なる出向先企業の都合だったりよるものです。

一般的に無期雇用派遣は扱いとしては派遣元の正社員と同じと思って良いですよ。派遣会社のデスクで仕事をしているのか、契約先企業で仕事をしているのかの違いです。
Aと言う企業であなたが期間満了したとなれば、派遣元はあなたに次ここに行って下さい。と指示するでしょう。
派遣会社の営業社員で言えば転勤と同じ意味合いでしょうか。いかんせん正社員とあまり変わらない点を考えると、
あなたもあなたで少し嫌な仕事を紹介されたとしても引き受ける心構えは必要です。

転勤ありきの営業マンが転勤指示が出て、、
え、、マジっすか?嫌なんでけど。って言うのはなんとなく筋違いなのわかりますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
派遣先が変わるかもしれないというのが、やはり不安があるので直接雇用で探してみます。
職場が変わると、人間関係とかもまた一から大変かなというのもあります。

お礼日時:2019/12/08 10:19

追伸、


派遣は、派遣ぎり等、あり、通常、派遣は派遣です。
要らなくなったら、期限満了で、切られます。

そこも、考えてください。

あなたは考えていると思いますが❓
    • good
    • 1

失礼な事、言ってすみません。


お金に困っているなら、派遣(非正規)か介護職ですねぇ⁉️

お金に、困っていなければ、正社員を目指してください。

何故なら、派遣(非正規)や介護職につくと、違う、職場、面接に行くと、介護職は人が足らないとか、これから、介護職は必要等、非正規(派遣)はスキルがないとか、職場教育が足らない等、面接を落ちる。結果が有ります。
このように、時間を取られと、あなたも、歳をとり、現在の浦島太郎になります。
歳だけ、とり、仕事のスキルは無し、派遣を転々、社員なら、介護職等、そんな仕事しか、ありません。

これは実話です。
何故なら、私がそうだからです。

仕方なく、介護職をしています。排泄の介助等、嫌な事ばかり、当然、女性の職場なので、女性にネチネチ、言われます。転職を考えても、派遣しか、無いのが実情です。


悪い事はいいません。あなたの人生なので、あなたが決めれば、いいと思います。
人生経験、豊富な私(51 歳)から、言わせて頂きます。

正社員を、目指して、ください。

あなたは若い、行動あるのみ、歳を取ると行動、範囲も決まります。


頑張って正社員を目指してください。

私のようになら無いように❓


今はしんどいと、思います。

歳を取ったら、もっとしんどい人生です。


蟻とキリギリスです。

頑張ってください。
私のようにならないように~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常用型派遣でもやはり不安があるので、正社員で探していこうとおもいます。
前の職場が人間関係で嫌になりやめたので、派遣なら嫌ならすぐやめれると思いましたが、やはり派遣なら不安です。
事務職はなかなか倍率が高いですが、がんばります。

お礼日時:2019/11/30 22:31

派遣会社とは、自らは何も生産、販売せず、労働者を派遣する事で利益を得る会社です。


通常は労働者は登録されるだけで、派遣先がある期間だけ雇用契約を結び、期限が来て派遣先の仕事が無くなればそのまま解約、解雇となります。
常用型の場合は、登録ではなく派遣元に普通に雇用されます。終身だったり期限付きだったりしますが、その間は派遣先の有無に関係なく派遣元の労働者として雇用関係が維持されます。その部分では身分保障がされるわけです。
しかし、派遣会社自身には仕事はほとんどありません。派遣労働者の管理業務だけです。常用型は派遣を前提にしていますので、登録型と同様に派遣先へ派遣されて働く事になります。ただし、あくまで元の従業員ですから、派遣先との契約が終了しても解雇にはならない訳です。その代わり、当然と言えば当然ですが、派遣先との契約が終われば別の会社へ派遣されます。また、状況によっては登録型社員の有休穴埋め要員になって、毎日違う会社へ出勤する、というような事も有り得なくはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
常用型でも派遣先との契約終了になることがあるんですね。
解雇にならなくても、やはり同じ職場でずっと働きたいので、常用型でも確約はできないということですね。
やはり直接雇用で再び探していこうかな?とまた悩みます。

お礼日時:2019/11/26 18:05

https://www.022022.net/promotion/career/index.html
広告を見る範囲では常用型派遣のようなので、以前の特定派遣、つまり派遣元の通常の社員であり、いわゆる派遣社員ではありません。
なので派遣法の3年ルールは関係なく、普通に派遣元の社員としての契約が継続します。
ただし、派遣元との契約がいわゆる契約社員、期限付き雇用であればその期限で終了します。
ただし、常用派遣、派遣が中心の社員ですから、派遣元との雇用契約が継続しても、常に同じ会社へ派遣される保証はありません。派遣元の都合であっちへいったりこっちへ飛ばされたり、要するに転勤同様の事はあると思います。
なお、広告しか見ていませんから、個別の契約によっては違う部分もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

派遣社員でもいろいろありすぎてなかなか理解しにくいです。

常用型派遣という言葉について私自信も調べてみました。

「常用型派遣は数年ごとに違う会社でプロジェクトに関わります。そのためいろいろな会社で通用するスキルを身に付けることができるのもメリットと言えるでしょう。
デメリットは、登録型よりは長期とはいえ1~3年で勤務先が変わるので」

このような説明がでてきたので、派遣先はもしかしたら変わるかもしれないってことでしょうか?
ミラエールの面接のときこういう質問しても、正直に答えてくれるか不安です。

お礼日時:2019/11/26 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!