
知り合いに相談をされたのですが、私じゃわからないので教えてください。
知人が去年の10月頃に交通事故を起こしました。
[事故は止まっている車にコツンと当てたようで、相手の方の車に少し擦り傷が着いたくらいの事故だったらしいのですが、人身事故扱いになったと聞きています。]
任意保険に未加入だった為、自賠責保険で病院費等は払ったようなのですが、つい最近相手の被害者の方から知人に直接手紙が届き、和解金(示談金·慰謝料)として金銭要求をされたようです。
色々調べて自賠責保険で慰謝料ははらっているらしいのですが、また個人で支払わないといけないのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ないですが、教えてください。
No.3
- 回答日時:
>自賠責保険で慰謝料ははらっている
二重払いになるので「支払い済みです」と回答すれば良いのでは。
慰謝料が支払われたのであれば示談書はあると思いますよ。
>和解金(示談金·慰謝料)として金銭要求をされたようです。
請求された金額が「不足があっての適正額なのか、過剰請求なのか」は
判らないので、
「示談/賠償は済んでおりますので、お支払いすることは出来ません」と回答すれば、
相手が訴訟をして裁判官が判決を下すまでは支払いは停止する。
弁護士費用(相手の自腹)をかけてまで請求してくることは稀でしょう。
裁判所から呼び出しがあったら示談書を持参して出廷し、
賠償が済んでいることを主張すればかわせると思います。
出廷しないと「相手の請求額通りの賠償命令」の判決が下りますのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
自動車で壊した塀について
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
一日同行 弁護士費用
-
車をぶつけられた後続対応
-
口約束のみの借金の返済時効に...
-
事故をしました、相手側が過失...
-
生活保護と労災での休業補償に...
-
初めまして ことの経緯ははしょ...
-
休業損害証明書の書き方
-
もらい事故により、かかったガ...
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
士業のバッジ(徽章)について
-
同僚の21歳になる息子さんの話...
-
子供が学校でお友達に押されて...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
貸したお金を取り戻したい。
-
養育費の裁判して、今無職だか...
-
工事現場からの落下物により衣...
-
大金が入ったらと言われます。
-
お金を貸した相手の住所を知る...
-
弁護士というのは、依頼者の言...
-
車検切れの車にぶつけられまし...
-
事故のことで保険会社との話が...
-
事故後に加害者がやってないと...
-
良い方法は無いでしょうか…
-
もう恐怖です
-
内容証明について
おすすめ情報