プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理基礎の仕事の問題です。

どうしてこのような式になるのか分かりません
分かる方教えて頂きたいです。

「物理基礎の仕事の問題です。 どうしてこの」の質問画像

A 回答 (2件)

物理でいう「仕事」とは


 仕事 = 働く力 × 移動距離
という定義です。
「働く力」の方向を「正」として考えます。

また、
 仕事 = 後のエネルギー - 前のエネルギー
であり、「された仕事の分だけエネルギーが増える」「した仕事の分だけエネルギーが減る」という「エネルギー保存則」がなりたちます。
つまり「仕事」とは「エネルギー」とほぼ同じものです。単位も「ジュール」だし。
外部との仕事のやり取りがなければ、内部のエネルギーは保存されます。

⑤は、左の状態での「重力による位置エネルギー」が、右の「ばねの弾性エネルギー」に等しい(置き換わった)ということを言っています。
(左の静止状態と、右の自然落下させた「最下端」とを比べているので、どちらも「運動エネルギー」は 0)
この場合には、外部から加えた仕事はありません。あくまで「自由落下」です。

⑥は、動摩擦力のした仕事(動摩擦力の大きさ × 移動距離、動摩擦の方向と「移動」の方向が逆なのでマイナス)が、前後の「運動エネルギー」の差であることを示しています。
この場合には、運動エネルギー以外のエネルギー(重力による位置エネルギー)は変化していませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/12/03 07:24

仕事量とはこういうもの、と言う基礎知識を学び直せば理解できるはずです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!