
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
バイクといっても下記のように排気量の違いにより区分がされており、それぞれ手続き方法、管轄が異なりますので排気量を明記していただかないと分かりません。
50cc未満の第1種原動機付自転車。
50cc以上125cc未満の第2種原動機付自転車。
125cc以上250cc未満の二輪の軽自動車。
250cc以上の小型二輪自動車。
管轄は、
第1種、第2種原動機付自転車は市区町村役場。
二輪の軽自動車は都道府県により異なりますがおおむね国土交通省の外郭団体である軽自動車協会
250cc以上の小型二輪自動車は運輸支局・検査登録事務所
結論から言うとしてはいけません。北海道で為されている住民登録を移したくないのであれば北海道のナンバーを。
神奈川県のナンバーを取りたいのであれば住民登録を移しましょう。
場合によっては電磁的記録原本不実記載というもので監督官庁はあなたを告発できます。
No.9
- 回答日時:
住民票があるところのナンバーなら取れますよ
そこで質問者の郵便は現住所へ届きますか?、学生ですか?会社員ですか?これらの状況により回答が変わります。
郵便が届くのであればあなたの戸籍が住んでいる市町村にある可能性がありますので確認したほうが良いでしょう。
また、会社員であればあなたの戸籍が住んでいる市町村にある可能性がありますので確認したほうが良いでしょう。
そして、重要と思われるのはあなたの住んでいる住居は誰の名義(戸籍)なのかと言う事、もし、車やバイクがほしいのならそこの戸籍を作るべきと思います。
大変です。
No.8
- 回答日時:
125ccまでの申請用紙の書式が統一されてから
対応も一本化されていると思うのですが‥
私の地域では現住所や勤務先所在地の住所を書き、
「文書を受け取る場所」として住民票の住所を書いて
免許証のコピーと一緒に出せば、何の問題もなく
登録できますよ。
No.5
- 回答日時:
と言うより、生活の本拠が神奈川県にある (住んでる) のであれば、住民登録が北海道と言う現状が、既に違法行為の成立を示しています。
違法行為を前提にした質問は不味いでしょう。まず、法を犯していることを認識してください。
No.3
- 回答日時:
125ccまでの原付なら住民票がその地になくても
そこに居住又は勤務していれば取れます。
250クラスや400以上は無理だと思います。
#1さん>
都会ではバイクも車庫証明いるようになったんですか?
No.2
- 回答日時:
自分名義でなければやろうと思えばできますが。
神奈川に住居のある人に頼んで名前を借りるのです。
250以下だとその人が所有者です。
251以上だと所有者と使用者を同一、または所有者は神奈川の人で使用者があなたにできます。
税金は所有者に支払い義務がありますが、納税者を使用者とすることが出来ます。使用者あてに納税通知書が送付されます。
本来は住居の移動により管轄地を担当する役所、陸運支局が変わった時点で変更申請の義務が生じます。
この場合移動の事実はなくて名義借りですからそのままでいいのかもしれません。止められて何か聞かれることも多分ないと思います。事によると違法駐車の常習者として目に付くようになれば、聞かれることがあるかも。
実は私も姉名義で自分が使用者として乗っています。
管轄陸運支局が違うので変更申請しなければならないところ、姉が亡くなってしまい申請に際して相続等の手続きが面倒なためそのままにしています。
ちょっと後ろめたい気はしますが。もう一つ理由ですが、登録地の地名が気に入っていることと、現居住地の登録地の地名が田舎臭くてダサいからなのです。
と言う事で、お勧めはできませんが可能です。
No.1
- 回答日時:
それが出来るなら
地方都市の人がすべて横浜などのナンバーを取って
しまうことが可能になるのでダメです。
住所地があってなおかつ所定距離(約2Km)以内
に車庫が確保していることを地主さんに
証明してもらう必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
-
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
原付っぽくない原付を教えてください。
国産バイク
-
5
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
6
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
7
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
8
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
9
NS400Rの中古
輸入バイク
-
10
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
11
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
無免で・・・
輸入バイク
-
13
当方、女 力なし 怖がり 運動神経ゼロ
バイク免許・教習所
-
14
50ccバイクの原付二種登録について
中古バイク
-
15
夏の空冷式
国産バイク
-
16
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
17
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
18
YAMAHAのTY50を速くするには。
国産バイク
-
19
50ccのバイクさがしてます
輸入バイク
-
20
これからバイクに乗ろとしている初心者です
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
ジクサー150とFTR223どちらが速...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
HONDA グロムのABSはフロントブ...
-
ベスパET2で、どうしても負圧コ...
-
原付免許を取ったのですが マグ...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
Vespa px125に乗っていますが、...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に詳しい方教えてください! ...
-
YZ250Fのレーサーなのですが ナ...
-
引っ越してもナンバープレート...
-
VWゴルフって5ナンバーだったよ...
-
住民票北海道で神奈川県でナン...
-
白ナンバーから緑ナンバーにし...
-
スズキエブリィ・マツダスクラ...
-
250ccバイクの登録について質問...
-
バンとミニバンの違い
-
ハーレーダビッドソンのVINナン...
-
引っ越したんですが、ナンバー...
-
親にバレずに原付などを買う方...
-
A県で原付購入、住所はB県の場合。
-
現在大学生の者です。親名義の...
-
ナンバーを変えたくない
-
RZ250R(3HM)のフレームナンバー
-
引っ越したっ場合の免許試験所
-
住民登録地以外での軽自動車登録
-
JZX90マーク2のナンバー灯交換...
-
住所以外でのナンバー取得
おすすめ情報