dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく食物繊維をとりすぎて、お腹が張ります。
とくにガスが腸内にたまってなかなか出てこなかったりします(カエルになったような気分になります・・・。)

こういうときに、すぐにお腹の張りを和らげるような薬または食べ物、飲み物はないでしょうか。

一時、ガ〇ピタンを常用していたことがありますが、あれはガスを体内に吸収させるそうなので、身体に悪そうで、できれば吸収させずに軽減させるものだとありがたいです。

複合腸内細菌のプロバイオティクスのカプセルも飲んでみましたが、さらに大量にガスが生産されます。
発酵食である納豆を食べても、ガスが大量に出るようになります。

腸内細菌が多すぎるんでしょうか・・・。

A 回答 (6件)

リンパってきいたことありますよね 


細胞の生まれ変わりなどの老廃物を血液からしみだしたリンパが回収し、体中にめぐらされたリンパ管にもどり回収されます。
血液は心臓のポンプで送り出されるけど、リンパ管というのは心臓のようなポンプがないのでなにもしないと全身のリンパは老廃物を回収したまま停滞してしまいます。リンパ管の流れはどう生まれるのかというと筋肉の収縮でうまれます、そう運動です。


老廃物がながれにくいので、体の循環がわるくなってしまいます。
せっかくよいたべものを摂取していても、栄養をとりこみにくい体になってしまうんですね。
またリンパがながれなければ、ストレスホルモン(コルチゾール)が分泌され自律神経がみだれます

胃腸・心臓は自律神経が管轄しています。
腸はつねにウネウネと蠕動(ぜんどう)運動をして食べ物をおくりだす動きをしているわけですが、自律神経のみだれはこのウネウネのみだれ、すなわち食べ物が停滞しやすくなってしまうんですね

食事・睡眠・うんどう この3つがきちんと整わないと体はしっかり循環しません。

うんどうは激しいことをしなくてもいいんですよ^^
リンパを流す、・・全身の筋肉を伸び縮みさせてあげる→老廃物をながしてあげたらだけです。

運動をしてない人がたまに体を動かすとだるさがきます。
これはたまりにたまった濃厚な老廃物を処理するために 疲労がうまれてしまうんです。

まいにち少しづつたまる老廃物をまいにちながす、これだいじ!

この季節だとまずすきな音楽にあわせて、テレビをみながらでも足踏みを10分します。
からだが温まったら、ラジオ体操をまず適当に行ってください。テキパキうごかなくてもだいじょうぶです。
第一・第二とおわったら、もう一往復おこないましょう。

ラジオ体操はよくかんがえられた全身運動・動的ストレッチです。優れた運動方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答でこんなに丁寧に教えて下さってどうもありがとうございます!!

リンパの流れについてまるで考えてませんでした。
運動ってそういう意味でも大切だったんですね!

おっしゃるとおり少し体を動かすと、すぐだるくなります。
きっと濃厚な老廃物がたまりにたまってるんですね^^;;

ラジオ体操、子供のころの夏休みや学校でやった以来まったくしてないです。
そんなに効果があるものだったとは。

食事と睡眠はそこそこ気を付けていても、うんどうは全くおろそかでした。
いろいろ丁寧に教えて下さってどうもありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/12/14 13:36

水溶性食物繊維の、海藻類を摂りましょう!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

そうですね、非水溶性の食物繊維とのバランスが悪いんだと思います(>_<)

どうもありがとうございました!

お礼日時:2019/12/17 22:26

運動はされてます?



腸はウネウネ 蠕動運動っていう動きをしてます。
自律神経みだれると食べ物が停滞してガスが出てしまう話を聞いたことがあります。
(フルーツなどは人間の消化管はながいので他の物と一緒にたべるとおなかの中で停滞してよくないとか)

運動でこの腸の動きはととのいます



ガスが出るのはまちがいなくどういうわけかわかりませんが、悪玉菌の比率が大きくなってる証拠なので、
ヨーグルトをいちど色々な種類おためしになってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

運動は特にしてなく、簡単なストレッチぐらいなので、確かに運動不足だと思います。

ガスは悪玉菌だけが作るものだったんですね。
プレーンヨーグルト考えてみます。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2019/12/14 08:47

悪玉菌が優勢ですね



食品添加物がおおいものをとってるんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いえ、添加物や砂糖の含まれているものは全然食べてなくて(少なくともここ数年)、主に食べてるのがオーガニックのオートミールや無農薬米、無農薬のりんご、無農薬ではないけど素焼きまたは生のドライナッツ、またこの頃はガスが特に出るので食べませんが、味付けなしで亜麻仁油を混ぜた納豆とかです。
繊維が多すぎますよね?^^;
むしろ不健康な食生活をしていた時は、ガスはそれほど出ませんでした。

お礼日時:2019/12/13 20:45

コーラックおすすめです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

コーラック、ものすごい便秘をしたときに飲んだら、全然効きませんでした^^;頑固すぎて・・・。
いまは特に便秘というわけじゃないんです。ただ、出た後もお腹の上の方(小腸)のほうですでにガスが発生していて、張ってるみたいな・・・。
それが出てくるまでが苦しいんです^^;;

でもおすすめどうもありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/12/13 03:34

強力わかもと とかは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません!

よさそうですね!!!
さっそく試してみます^^

どうもありがとうございました!

お礼日時:2019/12/13 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!