
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
CPUのFANが高速で回転するなら、ホコリなどの可能性が高い。
でも高負荷な状態だから、ソフトウェアのアップデートにバグがあり高負荷になる可能性もある。ただ、モニターの出力は関係ありませんし、シャットダウンも正常に出来るはずですので・・・
シャットダウンが出来ないって時点で、どこかにトラブルが発生しています。
クリーンインストールを試みして下さい。
それでも改善しないなら、ハードウェアの劣化なりの故障の可能性もありますから、買い換えってこともあるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
恐らくですが、なにもしていなかったり負荷が低いと省電力モードとなり、
それに耐えられずに死ぬことがあります。
BIOS設定で省電力設定を下げれば改善する場合が多いです。
No.4
- 回答日時:
CPU 温度はそれ程高くないようですね。
ゲームをやっておられるようなので、グラフィックボードも搭載されていると思います。下記のようなソフトで、パソコン全体の状態をモニターすると判断し易いです。シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
これで、CPU やグラフィックボードの GPU の温度、CPU クーラーや GPU クーラーのファンの回転数も判ります。
CPU クーラーの埃を除去しても温度が下がらない場合は、CPU グリスが乾いていることもあります。良質なグリスに塗り直すことをお薦めします。下記は、理想的な塗り方です。これは今回は関係なさそうですが、知っていて損はないと思います。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
GPU クーラーは、取り外してもメンテナンスがしにくいですので、埃だけの除去になります。もし、GPU クーラーを外した場合も、グリスを塗る必要がありますので、正しい塗り方を知っておく必要がありますね。
さて、それ以外の原因としては、メモリのエラーがあります。これでパソコンが制御不能になりますと、ファン制御が無効となって、全開になる場合もあります。メモリの良否は下記のソフトでチェックします。Memtest86+ はパソコンショップでも使われているもので、信頼性は高いです。
https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html ← 「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。
また、メモリが接触不良でエラーとなっている場合もあります。これは、長年放置されているために電極間に酸化皮膜等が発生して起きるものです。対処は、メモリを抜き挿しすることです。2~3 回抜き挿しして接触不良の原因を削り落とします。最後は、力を入れてしっかりとスロットに挿し込んで下さい。これだけで案外治ったりするものです。
※冬なので静電気に注意して下さい。メモリを触る時は、フリースなどの化繊繊維の衣服は避け、基板のエッジを挟むように持ってください。決して基板のエッジのパターンやデバイスには触れないようにして下さい。
他にも、マザーボードや電源が原因の可能性もありますけれど、取り敢えずはこのくらいで。
No.3
- 回答日時:
CPUファンの音ではなく、グラフィックカードに搭載されているファンの音ってことはありませんか。
まあ、CPU周りが原因なら質問者さんでは手も足も出ないと思いますが、
それなら今後のことも考えてCPUグリスの塗り直しにチャレンジしてみましょう。
・CPUファン取り外し、
・ヒートシンク取り外し、(CPUまで引き抜かないように注意)
・古いグリース除去、
・新しいグリース塗布、
・ヒートシンク取り付け、
・CPUファン取り付け、
です。
ファンとヒートシンクを取り外すので、しっかりクリーニングすることもできます。
なお、分解前に電源を入れてCPUをあらかじめ温めておくとヒートシンクの取り外しが楽です。
・・・余談・・・
吸気する箇所を塞いでいたなんて話の落ちがありそうな気がする。
No.2
- 回答日時:
じじいです。
幾つか考えられる。
>モニターに映像が出力されなくなり、
グラフィックボードの故障を疑う。⇒グラフィックボードを外してみる。
>cpuのファンが急回転し、
やはり熱暴走も捨てきれない。⇒ヒートシンク周りのホコリの除去も行ったか。
もう一つは、メモリーの故障も考えられない訳でもないが、CPU急回転、モニター出力停止の説明がつかない。
と考えるとグラフィックボードかと推測してしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は??
デスクトップパソコン
-
突然グラフィックボードのファンが全開になり画面がブラックアウトします。動画やゲームの音は聞こえます。
BTOパソコン
-
-
4
ファンの音が急に大きくなり、フリーズしてしまいます
Windows 7
-
5
猛烈にファンの音がして、いきなり電源が落ちるのは?
ノートパソコン
-
6
PCがゲーム中に突然ブラックアウトする
ビデオカード・サウンドカード
-
7
CPUファンがフル回転したままなのですが。
デスクトップパソコン
-
8
fortniteをやると画面が真っ暗になり、ファンが急に激しく音を立てる
ビデオカード・サウンドカード
-
9
ファンが急に回転してフリーズする。 aviutlでエンコード中に、決まったところでファンが急に回転し
デスクトップパソコン
-
10
グラフィックボードのファンがおかしい
BTOパソコン
-
11
パソコンのファンがすごい回転してフリーズする
デスクトップパソコン
-
12
PCゲーム中に突然画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
13
ゲームをプレイするとPC落ち、ファンが高速回転する
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
リファレンスタイプのグラフィ...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
グラフィックボードが邪魔でPCI...
-
外排気のグラボの冷却効率を上...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ティアリングの直し方
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
GPU使用率がとても低いです
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
GPUの温度がアイドル時で高い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
簡易水冷ラジエーターの位置とp...
-
外排気のグラボの冷却効率を上...
-
ファンの振動音に対する有力な...
-
グラボの冷却方法について。PC...
-
PCが落ちる
-
TVボード内の排熱について
-
リファレンスタイプのグラフィ...
-
グラボ?のファンについて
-
グラフィックボードのFANを...
-
グラフィックボードが邪魔でPCI...
-
グラボについて GT705について...
-
マインクラフトとグラフィック...
-
7600GSに搭載可能なGPUクーラー...
-
NVidia 1080tiを使用しマイニン...
-
A9800XT対応のクーラーご存じで...
-
グラフィックカードのオーバー...
-
ゲーム中回線切断、触ってみる...
-
ファンレスグラボってファン必...
おすすめ情報