
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
No1様の回答の可能性が高そうに思いますが・・・
>接線を引きたいのですが、引けますか?
接線が引けるためには、その点の近傍で曲線が連続であることが必要になると思いますが、ご質問文からはではその条件が満たされているかどうかは読み取れません。
X軸の0~4あたりまでに関して、赤線が直線に一致しているのか否かも不明ですが、もしもその間が直線であるなら、直線が曲線に変わるところが接点となり、その点での接線は元の直線になることでしょう。
なぜなら、元の直線と曲線が「連続的」に連結しているからです。
切り替わりの点が連続的に連結していない場合は、その点での接線は存在しないことになります。
(接線の定義を変えてしまえば、「折れ点での接線」みたいなものも考えられないことはないでしょうけれど、それは一般的な概念とは言えませんので。)
>直線の式は分かりますが、曲線は不明です
不明なものの接線を求めることはできません。
適当に目分量で分岐点を決めて、目分量で接線を引いてみるのが関の山と思われます。
何らかの形で曲線の座標等がわかっているのなら、適当に近似曲線を作成して、それを基に計算してみるとかもあるかも知れません。(あくまでも近似ですが)
No.2
- 回答日時:
Excelで、グラフ化するなら曲線に関わるデータもあると思いますがそこから曲線の式は算出できないのでしょうか?
もしくは、データから近似式を求める方法もあると思いますが。。。
もしこれがエクセルのグラフとは別の画像であり
データが存在しないならば、グラフ化すら出来ませんので不可能だともいます。
片方の曲線が正体不明では離れだす点すら特定できないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル2007曲線の接線と傾きを求めたい(微分)
その他(Microsoft Office)
-
Excelの散布図でプロットした任意の2点を直線で結びたいのですが
Excel(エクセル)
-
Excelで変曲点を求める関数を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
-
4
グラフの交点の求め方(Excel)
Visual Basic(VBA)
-
5
紙に描かれた曲線上の一点における接線の引き方
数学
-
6
滴定の実験で、結果をExcelで一次微分曲線にまとめなければいけないのですが正しいグラフになりません
Excel(エクセル)
-
7
当量点の求め方
化学
-
8
エクセル 交点の求め方
Excel(エクセル)
-
9
EXCELで式からグラフを描くには?
Excel(エクセル)
-
10
エクセルで極大値を拾うには
Excel(エクセル)
-
11
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
12
吸光度の単位
化学
-
13
lnをlogに変換するには・・
数学
-
14
Diels-Alder反応の実験
化学
-
15
エクセルのセル交点に丸印をつけたい
Excel(エクセル)
-
16
滴定曲線からpKaが求められる理由
化学
-
17
Excelのプロットエリアの枠線を左側と下側だけにする方法を教えてください。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
円の接線が半径に対して垂直に...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
2つの円に接する線の接点の座標...
-
至急です(数学) 解答に 辺OCは...
-
楕円上の点と外部の点の距離
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
微分積分の変曲点、接線につい...
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
円と放物線の共通接線が直交す...
-
数学 2次以上のグラフの接線グ...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
微分の意味ついて質問が有ります
-
数学 微分の問題です
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
放物線の3接線によってつくら...
-
メール文章で直線の描き方について
-
重分積分の極座標変換について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3 数学
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
前にも質問したものでx^3+y^3=1...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
二次曲線の問題です。
-
Oを原点とするxy平面上に直線 l...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
円の接線に関する問題 この問題...
-
距離の最小値
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
数学の問題
-
数学の問題です2問になります(1...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
数学で、自分で勝手に文字で置...
-
高校数学での接線についての質...
-
この問題の解き方をわかりやす...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
おすすめ情報