
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Itは、特別に何かを指すことなく無作為に使われることがよくあります。
もうこれは、「こんな風な言い回しがあるんだ」とあまり詮索せずに覚えたほうがいいと思いますよ。It hurts もそうですが、電車に飛び乗った瞬間に、Phew! I made it! とか。
Cool it! とか Chill it! で、まあまあ、落ち着いて!
Give it a try やってみる
Make it up 仲直りする
。。。。などなど
ご連絡ありがとうございます。その他の投稿の皆様もありがとうございました。
へたくそな英語で思い切ってネイティブに訊いてみました。
https://www.englishforums.com/English/TheMeaning …
やはりダミーのitで、それ自体意味はなく、文法上必要なので入れている、という見解のようです。いろいろお手数をおかけしました。
No.3
- 回答日時:
基本的には#2さんがお書きになっている通りですが、そもそも1と2も含めて、こういう「it」は、こう、なんと申しますか、の「こう」程度に実態のないものではあります。
No.2
- 回答日時:
it は「苦痛・快楽などの原因・存在・場所を指して」主語の代わりを務める働きをします(1)。
天候・寒暖・明暗・時間・距離を指して主語の代わりを務めることもあります(2)。事情や状況を漠然と指して主語の代わりを務めたりもします(3)。(1)It hurts right here. ちょうどここが痛い。
(2)It is two o'clock. 2時です。
(3)As it happened, I left the book at home. たまたまその本は家に忘れてきた。
No.1
- 回答日時:
上の4つの文中で使われているitはすべて、dummy subjectだと思います。
dummy pronounとかdummy subjectで検索すればたくさんヒットしますが、いくつかリンクを貼っておきます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dummy_pronoun#Weat …
http://web.mnstate.edu/houtsli/tesl654/sentencet …
https://forum.wordreference.com/threads/where-it …
dummy subjectに文脈上の意味はありません。英語では動詞には必ず主語が必要ですが、動詞によっては明確な主語を充てることができないものがあります。そういった動詞にitという主語を与えているだけでしょう。
以下は私の解釈です。
it hurts.
この場合、itは必ずしもdummyであるとは限りません。たとえば、itが脚のことを指していて、my leg hurtsと同じ意味でつかわれることもあるでしょう。でもどこが痛いか明確に言わない場合、主語がなくなってしまいます(hurtが自動詞の時は、主語は痛い個所を指すから)。文法的に正しい英語にするためには主語がなくてはまずいので、itをdummyの主語としておいているのだと思います。
where does it hurt ?
hurtが自動詞である場合、主語は痛む箇所ですよね。その痛む箇所を訪ねるとすると、whereが主語になってhurtが述語になり、where hurtsみたいな文になってしまいそうです。しかし、これは文としておかしいので、dummy subjectが使われているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「it takes 期間 to do/doing」の意味やニュアンスの違いについて 1 2023/01/15 14:02
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 代名詞を文末に置くことができる条件について 1 2023/04/11 15:57
- 英語 提示文のthisの感覚について 5 2022/11/19 15:26
- IT・エンジニアリング 就活、ES添削。 1 2023/07/16 09:26
- 英語 Itはどっち? 7 2022/04/19 23:18
- 英語 提示した名言について(並列表現の文法規則) 4 2023/06/02 09:41
- 英語 ( ) that night, we could not observe the moon. 答えは 9 2022/08/17 01:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 it isへの言い換え 2 2022/12/21 08:28
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
“something worth experiencing...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
和訳を見て欲しいのと教えて欲...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
worthの使い方がわかりません
-
It appears that ~ の「It」
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
多分こんにちはと言っていると...
-
これであってますか?訂正お願...
-
If it will help my case, I wi...
-
"How much is it?"の"it"が指し...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
willの未来系・・・・?
-
過去分詞は主語になりうるか?
-
この簡単なWhetherの用法が分か...
-
私の質問履歴や回答履歴をみて...
-
What節なのですか?
-
形式主語のIt ってどんな意味が...
-
主語(人・物)の違いによる感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報