アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立大学に不謹慎な教師がいる場合、文部科学省に
届ければいいのでしょうか。
公立だったら、自治体の窓口で済むことだと思うのですが・・・。

A 回答 (4件)

その 知り合いのジャーナリストさんが 大手メディアに記事を書けるなら、メディアに載せれば 大騒ぎとなると思いますが・・。



読者が喜ぶような 大学 なら、結構 話題になるかも。

その時点で 監督官庁など 関わらずを得ないでしょう。

この回答への補足

知名度は全国的にあると思います。野球などで話題になることもあるようです。

補足日時:2004/12/26 17:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 22:53

#1、#3です。


教師が学歴詐称しているのではなく、教え子を二部卒業の人を一部といって学歴を詐称しているということでしょうか?

二部の学生の就職斡旋をする場合、積極的に二部学生だと言うことは普通はしないでしょう。そのため企業が結果的に一部学生と誤解することはありうる話だと思います。

二部学生を特に「二部学生」といわないことが、学歴詐称になるとは思えません。○○大学の卒業生にはかわりないわけですし、学士号が異なるわけではありません。

まあ、二部学生を一部学生と偽れば問題かもしれませんが。

この回答への補足

>二部学生を一部学生と偽れば問題かもしれませんが。
偽っているんです。
わたしが学生の頃からですので、既に10年以上。不況下でこれやられると、きついです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1127370

このサイトの回答の2番です。

補足日時:2004/12/31 16:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 22:59

#1です。



>学歴詐称し、

これは、#2さんのおっしゃるとおり、知り合いのジャーナリストの方にいうのが一番でしょうね。ただ、学歴詐称といっても証拠がないとだめですよ。

>企業に学生をコネ就職させ

これは良くあることです。学生にとってデメリットがない限り問題にならないのでは?

この回答への補足

>企業に学生をコネ就職させ

二部の学生を教授が企業側に一部と騙して採用させることなので、道義的にどうか、あるいは、騙される企業側がいけないのか・・・?やはりどの大学でもしているのでしょうか。わたしの母校では、履歴書に第一、第二、と書くので・・・。

補足日時:2004/12/28 16:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 22:57

内容にもよりますよ。



基本的には、私立大学は文部科学省から独立しています。ですので、不謹慎な教師がいるとしても、文部科学省から直接的な指導はできません。問題があれば、当該私立大学の理事長なり学長なりが指導すべきでしょう。

ただ、あきらかに違法な行為をしている場合、たとえば科学研究費等の補助金をあきらかに不適切に使用しているなど、文部科学省が直接的に関係している問題ですと、文部科学省に届け出るということはあり得ます。

また、刑法に触れる行動をしている場合、-たとえば、モルヒネなどを横流ししている、公金を横領しているなどについては、警察になるでしょう。

この回答への補足

ジャーナリストの方に伺ったら、民事だということでした(大学ぐるみでやっている向きもあります)。学歴詐称し、企業に学生をコネ就職させ続けています。

補足日時:2004/12/25 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!