限定しりとり

通常おはぎとぼた餅と2通り呼び方がありますが、どちらが正しいのかな教えて。

A 回答 (6件)

春→ぼたもち


夏→夜船
秋→おはぎ
冬→北窓

知らなかった・・

ぼたもち→ぼたんの花のように丸い。こしあん。もち。
おはぎ→俵型。つぶあん。米が残っている。
みたいな違いもあるようですね。
おはぎの名は秋の七草の萩の花(小粒な花)から来てるので、それっぽさを小豆や米で表現しているようです。
    • good
    • 1

高校の古典で習うはずですよ

    • good
    • 1

商品やショーケースに書かれているものが正しい呼び方です。

    • good
    • 1

春のお彼岸に食べる「ぼた餅」


小豆を牡丹の花に見立てたことから、「ぼたんもち」と呼ばれていたのが「ぼたもち」に変わったとも言われています。

秋のお彼岸に食べる「おはぎ」
秋の七草のひとつである萩の花と小豆の形状が似ているため、「おはぎもち」と呼ばれていたのが「おはぎ」に変わったとされています。

形状やあんこの種類に目を向けると
ぼたもちは牡丹の花のように大きな丸い形で作られ、おはぎは萩の花のように細長い俵型のような形状で作られていたとされています。外側を覆うあんこもぼたもちはこしあん、おはぎは粒あんという違いがありました。秋に収穫したばかりの小豆は皮が柔らかく、そのまま皮も潰して食べられるため、秋のおはぎには粒あんが使われていました。しかし、ぼたもちを作る春には皮が固くなってしまっているため、皮を取り除いたこしあんが使われていたのです。

https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=789
    • good
    • 2

おはぎ 萩の花 夏の呼称


ぼた餅 牡丹の花 秋の呼称
    • good
    • 1

秋が「おはぎ」


春が「ぼた餅」
と使いわけます
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!