プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うつ状態 克服

1ヵ月前程前にうつ状態と診断され、12月から休職、2月に復帰予定です。
今は、家事と仕事を休んでと主治医の先生に言われ、最低限の家事しかしていないです。
散歩がいいと聞いたので、散歩はしています。

食事や睡眠が取れだしたから、うつではなく、うつ状態の診断です。
うつやうつ状態から脱出した方、休職中など、どのように過ごされましたか?
どのようにして克服されましたか?
何でもいいので、お話を聞かせていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    鬱の時、こんな風に過ごしていたとか、こんな風にしたら心が晴れてきたとか、何でもいいのでアドバイスがいただきたいです。

      補足日時:2019/12/24 15:49

A 回答 (7件)

基本的には、焦らずゆっくり休むことです。


後は、主治医に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さりありがとうございます。
ゆっくり休みます。

お礼日時:2019/12/24 16:51

うつ病経験者です。


うつ病と診断され、約10年闘病の後寛解・全快し約8年経過しました。
人間は嫌な思い出は忘れるようになっているので、その頃のことは大分記憶が薄れましたが
思い出せる範囲で言います。

闘病時、医師から言われたのは「つらい時は細かいことは気にせず家でゴロゴロしていましょう」
「気が向くなら軽い運動やゆったり温泉に浸かるのも良いですよ」といったことです。
ともかく、日常の些事から解放され、ゆったりとした気分で良くなるのを気長に待つ以外方法はありません。
薬が処方されている場合、風邪薬同様、病気根本から治すものではなく、症状を抑えるものです。
その間に良い環境を保って自身の治癒力で根本から治すよう心掛けてください。と言っても自身の意思で
治せるものではありませんが、ともかく治ると信じ療養してください。

次回の通院は2週間とか1か月後だと思いますが、診療時間は5分とか10分ほどしかないと思いますので
それまで気づいたこと疑問点などはメモに残し、それをもとに要領よく医師に相談すると良いでしょう。

私の場合、発症後2カ月ほど休職したのち復帰しましたが、正直治ったとは思いませんでした。
家族の生活が掛かっているため、歯を食いしばるような思いで働きましたが、つらい日々が多かったです。
自身の病状が良くならないことに加え、職場の理解の得られないことがとてもつらかったです。
生活が掛かっているとはいえ、このまま定年にもつれ込むのは嫌だったので、定年の1年ほど前から
再度休職し、そのまま定年となりました。しかし幸いにも定年の数か月前から状態が良くなり
定年とほぼ同時に寛解し全快するに至りました。医師の指導の下、ゆったりと治療したのが良かったと思っています。

初回の休職時、2か月で良くなると思っていたのがそうならず、がっくり来た記憶があります。
質問者さんに於かれては全快されることを祈念しますが、仮にそうでなくても、気を落とさず
治療に専念してください。しっかりと療養すれば、必ず治ります。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答下さりありがとうございます。
治ると信じてゆっくり治療していこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/24 19:44

呼吸法



自然に身を置く

徹底して自分を甘やかす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さりありがとうございます。
ゆっくり治療していきます。

お礼日時:2019/12/24 20:07

散歩がいいと聞いたとしたとしても、やりたくない日はやらないほうがましです。



何かをしなければならないという強迫観念を捨てましょう。せっかく休職できているのですから。

また、精神疾患は年単位の治療になります。焦って治った方はいません。

私自身、うつ病で16年以上も通院、入院していますし、現在は早期退職制度で無職の身になっても治っていませんが、薬を大きく減らすことはできています。

ですから、病気と同居しようくらいの考え方で治療に臨まれてはいかがでしょう?治らなくても気持ちがものすごく楽になりますよ。今は、私なりの生きがいを見つけ、それに取り組むことができているので、病気でも幸せです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もう一つの質問にも、ご回答下さり、こちらにも、ありがとうございます。
強迫観念、、あるかもしれないです。
焦らないように、ゆっくり治療していこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/25 13:20

うつの不安は、不安のままに、


特に冬は日照時間が少ないので、なるべく陽にあたるように

 また、無趣味で仕事や家事に打ち込んでしまうタイプの方なら、ヨガなどの身体を動かして、インナーマッスルと呼吸から体調を整えること

 女性でうつになる方は
タンパク質(肉魚卵など)、鉄分、ミネラル、ビタミンが不足している場合が多いそう。「うつけしご飯」をネットで調べて、レシピなど増やしては?

 睡眠、栄養、運動、心の休息など、出来ることを少しずつこなしていけば、鬱から脱出できます。

立ち直れると、自身の希望や自信につながりますよ。

焦らずに
貴方を応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さりありがとうございます。
出来ることから少しずつはじめてみようと思います。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2019/12/26 08:40

同僚もなりましたが、復帰しました。


その後、元気です。
大事なことは、カウンセリングを受けたらいいですね。
つらい気持を吐き出すことで、
心も軽くなります。
他には、認知行動療法というのもあります。
物事の考え方をポジティブにしていく方法です。
考え方がネガティブだと、どうしても辛くなりやすいので。
詳しくは本やネットで調べてね。
でも、これは効果がありますね。
ものの見方や考え方を変えることで、あまり悩まなくなるので。
そして、運動したらいい。
ウォーキング程度でいいので。
そうすると、脳からいい物質が出て、うつうつとしないそうです。
実際、私も運動すると、気分が良くなりました。
どうしても閉じこもっていると、体にも精神的にもよくないみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さりありがとうございます。
太陽光浴びようと散歩はしています。
認知行動療法調べて取り入れたいです。

お礼日時:2019/12/31 22:39

こんにちは。

辛い時期を体験なされていましたね。食事や睡眠が取れてもなかなかうつ状態というものは難しい判断がでてしまったのですね。
自分は交通事故で相手方を亡くしてしまって約5年間うつ状態でした。
もし、漫画(自分の場合)やあきかおりんさんの気の晴れるものがあれば例えばお笑い等、見たくなくてもテレビはつけること、部屋の電気はなるべく明るくすること、没頭できるものがあればそういったものにはまるのもいいと思います。
辛いときは辛いで散歩に行かなくても構わないと思います。
好きなものに没頭してみるのはいかがでしょうか?
5年間欝だった私からのほんの少しの意見ですが参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さりありがとうございます。
お辛い経験をされたのですね。
散歩は、今朝も行ってきたのですが、お日様を浴びながら、ゆっくりと歩いていたら、気持ちは良かったです。
好きなアーティストがいるので、テレビやDVDなど、観て没頭してみようかなあと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!