
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再度出てきました。
蒸し用の蒸篭(せいろ)は1段に一升入って、3段ぐらいに積み重ねます。
積み重ねた状態で一番下が早く蒸しあがるので、一番下を使って餅をつきます。
蒸し揚げた米は直ぐにつかないと、外気温が低いのでどんどん冷めます。
大量に餅をつく場合(1斗=10升)等は、一番下を出したら直ぐに、その蒸篭に新しい米をセットして一番上に乗せます。
通常一回の餅つきに「伸べ」等を全部すると20分ぐらいかかります。
その間に2段目が蒸しあがります。
こうして順番に下から使っていけば何升でも餅つきが出来ます。
ただしスタッフがかなり要ります。
米蒸し・火加減担当1~2。
餅つき担当 2~4人
出来上がった餅をまとめる 1~2人
昔は大家族だったから、家族で分担できましたけど。
No.3
- 回答日時:
またまた です。
家庭用コンロでは蒸気が少ないから、難しいと思う。
レンタルを借りてみれば? 時期ものだから年内は難しいかもね。
http://www.kasite.net/event/itemsel2.rnt?i=ds08- …
それと、臼が石臼ならつく前に冷え切ってるから、石臼に熱湯をいっぱいに入れて、
数回入れ替えて十分に臼を暖めてください。
つく直前に中のお湯を捨てて保温も忘れずに。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「餅つきマニュアル」です。参考になれば幸いです。
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/~susaito/t_diar …
なお,もち米を炊飯器で蒸すことは可能みたいですよ。ただ,1升炊きの炊飯器って一般家庭には無いでしょうね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/321.html
参考URL:http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/~susaito/t_diar …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 もち米についてもち米を炊いで餅を作りたいのですか炊飯器と圧力鍋と蒸すと食感にどんな違いが出ますか? 2 2022/04/30 22:04
- 冷蔵庫・炊飯器 米をパラパラに炊く方法について 炊飯器のシャッキリモードでたいたご飯よりも蒸した方が米がパラパラにな 5 2022/12/03 07:00
- 食器・キッチン用品 米の炊き方、調理器具について 米の食感が大きく変わりやすい調理器具ってどんなのかありますか?まだこの 4 2022/07/11 23:48
- レシピ・食事 ルクルーゼで作るおこわの作り方を教えてください。蒸し器ではなく普通に鍋で炊きたいです。うるち米は使用 2 2023/01/10 22:46
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器jkj-h、早炊き特うま白米エコ炊きする時蒸らし、吸水って必要ですか?それとも 2 2022/03/26 11:41
- 冷蔵庫・炊飯器 今朝予約で炊飯器でご飯を炊いたのですが、なんかいつもと違い蓋の蒸気?が出るところがカピカピになってい 2 2022/08/30 01:21
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- レシピ・食事 蒸し器で蒸したご飯って普通に炊いたご飯ど比べるとどんな違いが出ますか? 1 2022/04/23 09:34
- 食べ物・食材 このお米、無洗米とうたって、裏を見たら、水につけてから、ぐるぐるかき回せとか、炊き上がり15分蒸らせ 10 2022/05/03 22:37
- 電子レンジ・オーブン・トースター 家具でこういうのあるじゃないですか? 主に炊飯器置いて、普段は中に入れて、炊飯する時は蒸気出るから手 5 2022/11/06 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家電の寿命は何年くらいですか...
-
2人暮らしでお昼ごはんのお弁当...
-
象印の炊飯器って 炎舞じゃなく...
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
炊飯器の買い替えを考えていま...
-
お米を24時間以上浸けていまし...
-
部屋の間取りでどうしても悩ん...
-
炊いた米飯の消費期限
-
炊飯器の故障?
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が...
-
炊飯予約で、12時間後の炊飯...
-
炊飯器 空焚きしてしまいました
-
ZOJIRUSHI 炊飯ジャーの予約取...
-
3合炊飯器で炊き込みご飯
-
おかゆを炊飯で炊くと溢れてし...
-
炊飯器の中身にひびが入ってしまい
-
赤飯を炊いたのですが、5合だ...
おすすめ情報