
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
残業って 何時間くらいなんですか?
通勤が1時間20分なんて首都圏じゃあったりまえ と思いますので それで 睡眠不足 なんてあなたの生活習慣を変えた方がいいです。
一人暮らしをしたら生活が乱れてもっと不健康になるかもです。
私は以前に あさは渋滞で2時間、帰りは45分だが残業で遅くなるとバスが無くなってタクシーか徒歩1時間というところに通勤してました。残業は50時間くらいでしたがだんだん増えて200時間になってきて、ついに車通勤に変えました。 徹夜もときどきあって翌日なんか目がランランとしてましたね。でも睡眠不足という感じはなかったですね。若かったから耐えられたのかも。 (今は残業200なんて規制でできませんが昔は当たり前のようにやってました が過労死なんてありませんでした)
No.4
- 回答日時:
私は 通勤時間1時間半 残業を含め8時半~19時の勤務(主にデスクワークと営業)でしたが 別に苦にはなりませんでしたけど
一人暮らしだと 実家にいたころとは アパート代負担はもとより 食事関係や各種雑用を含め やることが多くなりますよ。まあ 女性なら気楽に夜遊びできるようになるけど 余計なお金は掛りますよwww
No.3
- 回答日時:
そんなに忙しいのに、引越しなんてできますか?
色んな手続きもありますけど…その中にはもちろん会社への届け出もあるし、(出ていれば)通勤手当や引っ越し先によっては住民税にも関係してきます。
一時間なんて洗濯などをしていればあっと言う間ですよ。
賃貸の上下左右に変な人が住んでいたら余計に眠れなくなる可能性も。
私は10代後半から20年弱一人暮らしだったので、一人の方が楽っちゃ楽ですが、それは一人暮らしの自分ルールが確立していたからなんですよ。
帰宅したら真っ先に入浴し、その間に洗濯機を稼働させ、お風呂から出たらご飯の準備をしながら洗濯物を干して・・・とかと。
それでも、過剰労働でパニック障害になりました。
終電にも間に合わない仕事量だったので、0時近い電車で帰宅してから明け方まで仕事、休日ももちろん仕事…親から咎められないから(制止されないから)、かえって無理をしたんです。
無駄を覚悟で、ウィークリーなどの賃貸を試してみては?
家具家電は揃っているからそれらを揃える必要も出費もないし、当面の衣類と日用品だけなら休日に一人ででも運べるし、会社の人にも絶対に言わないようにして、でも、バレたら「たまに泊まるだけで拠点はあくまでも実家だ」と言い張れば、会社も役所も大目に見てくれるかも…短期ならば。
たぶん、自律神経が過敏になっているから睡眠にも影響が出ているんだと思います。
友人が実家から2時間以上かけて通勤していたころは、電車では乗り過ごすほど爆睡し、自分の身の回りのことは祖母に任せっきり・・・それくらいの豪放磊落さがあったからでしょう、我が子に障害があってもほかのそういう友人よりもあっさり乗り越えていました。
早めに診断書を書いてもらって休職するという選択肢も考えてはいかがですか?

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通勤時間が1時間半は長いでしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
関東に住んでいるのですが、通勤片道1時間が辛く感じてしまいます。 家族や友人に言うと、1時間とか当た
会社・職場
-
皆さんは、①残業が30時間くらいあって、通勤時間が往復約2時間半の会社 ②残業がほぼないけど、通勤時
会社・職場
-
-
4
通勤時間1時間20分は長いですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
通勤時間がドアtoドアで2時間は許容範囲ですか?無理で一人暮らしするレベルですか? 会社の都合で一人
会社・職場
-
6
実家から通勤するか一人暮らしをすべきかで悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
通勤1時間半、引っ越すべき?
引越し・部屋探し
-
8
親の遠くに住む(片道1時間...)は親不孝なんでしょうか?
引越し・部屋探し
-
9
一人暮らしか実家暮らしするかで迷っています
引越し・部屋探し
-
10
通勤時間をとるか、実家通いで貯蓄をとるか・・・。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
通勤時間が片道30分と60〜80分では、生活の充実度は変わると思いますか?
その他(住宅・住まい)
-
12
通勤時間と給料どっちをとるか
正社員
-
13
新入社員です。 通勤時間が車で1時間20分は長いですか? ちなみに下道で、行き帰りどちらもさほど混ん
会社・職場
-
14
交通費支給について 転職先の交通費が上限2万です。 月に2万7千かかるルートで通勤したいのですが、提
労働相談
-
15
契約社員を正社員のように書いたらバレますか?
転職
-
16
通勤時間の限界
就職
-
17
就活中です。 今選考中の企業が、自宅から勤務地まで電車だけで1時間40分かかるんですけど、これってい
新卒・第二新卒
-
18
通勤時間1時間半って普通ですよね?
正社員
-
19
家から近くて給料が安い仕事と、遠くて高い仕事だと、どっちがコスパ良いと思いますか?
その他(業種・職種)
-
20
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の残業について
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
旦那が正社員になってくれません
-
定時を過ぎたら切れる人
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
残業時間を全社員に公表される...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
Wワーク週40時間以上
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
試用期間で退職するか迷う
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
皆さんは、①残業が30時間くらい...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
私が甘いのか?サービス残業は...
-
毎日、3時間残業のブラック企業...
-
建材屋やめたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
職場の上下関係
-
わが社は今時珍しくタイムカー...
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
旦那が正社員になってくれません
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
職場の帰らない人について
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
残業時間を全社員に公表される...
-
残業できないくせに飲み会にく...
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
おすすめ情報