
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ヒトは子宮の中で発達する過程において、出発はすべて女性型なのです。
そして、男性ホルモンが作られ、それを受容することができた場合、女性から男性に変化するのですが、ホルモン生成、受容体などに問題があり、卵巣・子宮・精巣を備えたまま誕生してくる場合があります。これを両性具有といいます。確率的には百万分の一か、それ以下なのですが、世界中に昔からいます。基本的には大人になってから(思春期を越えてから)どちらの性別として生きて行くかを自分で選択します。
勿論、日本にも、おそらくは50名程度はおられると思います(確率の問題として)。
これは環境ホルモンの問題ではなく、古くは古代ローマ時代などにも記録が残されています。
一種の遺伝子異常なのです。
以上kawakawaでした
遺伝子異常なのですね!産婦人科に行ったひとが両性具有の話しをしていて
半信半疑だっったのですが,ほんとにあるんですね。
環境ホルモンではなくてちょっと安心しました。

No.7
- 回答日時:
hanako875さんはじめまして! 先週かなっ? たけしのアンビリバボーかなんかでやってましたよ! 日本人はでてなかったけど。
海外で6人くらい居るらしいけど、又その人から生まれた子供が男女両方の精器を持って生まれた子でした。
でも、皆どちらかの精器が未完成みたいでテレビ観ていてかわいそうでした。皆、容姿をどちらにして生きていくか結構苦難があったみたいですよ! 中にはどちらかの精器を切除したりと大変そうでした。

No.6
- 回答日時:
発生の一時期に.母体がホルモン剤投与を受けていたとかで.内性器と外性器の状態が異なる人がいます。
岩波生物学講座の2回目に発行になった講座のどこかに書いてあったと思います。
たしか.女子バレーボールの選手で.外見が女性ですが.遺伝子検査で引っかかって(Y染色体を持つ).オリンピックに出場できなかった人がいると聞いています。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
takashi hさんが書いているように人間にも両性具有(りょうせいぐゆう)という男と女の体(生殖器)を持った人は昔から今もなお、稀に生まれてくることがあります。
巻き貝やメダカなどのオスのメス化は環境ホルモン(内分泌撹乱物質)によるものと確認されていますが、人間の両性具有が環境ホルモンによって引き起こされているという報告は、私が知る限りではまだありません。
しかし、その可能性は十分にあると思います。
現在、環境ホルモンによって人間に影響を与えている物として一部を書くと、
精子の減少,不妊症,ガンの発症,アレルギー,性的早熟,脳などの発達障害,学習障害,精神障害などが上げられ、この他にもまだまだ色々な影響があることが確認されています。
詳しく知りたければ、環境ホルモンについて調べてみると良いと思います。
現在、大きな問題となっているため、環境ホルモンについてのホームページもたくさんありますので調べてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
先日、NHKで特集をやってました。
すべて海外の例でしたが、男性と女性両方の生殖器をもって生まれてくる子供がごくまれにいるそうです。番組のケースでは、生まれてすぐに男性の生殖器を手術で除去し女の子として育てていました。(その後、本人が思春期になって違和感を持ち、思い悩むことになりましたが。)
放送日など忘れてしまったので詳しいことは分からないんですが、実際に生まれてくることがあるのは確かなようです。
No.1
- 回答日時:
両性具有というやつですよね?
いつ頃のことかは良く知りませんが、過去の女子陸上選手にいたと聞いたことがあります。入賞したものの検査で引っ掛かり、メダルを剥奪されたとか。「女子」ではないためにメダルを剥奪され、「男子」でもないため男子競技にも出場できなかったとか。昨今の環境ホルモンが原因のものとは違うかもしれませんが。例はあるようですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
高飛び込みの競技後
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
上手く表現できない箇所があり...
-
コブラ全巻ってどれを買えばい...
-
伊達公子は美人だと思いますか?
-
「You」や「I」が入った曲と言...
-
メジャーリーグ放送の怪?
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
のし袋のタイトルについて
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
歌舞伎の差し入れについての質...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短距離は黒人ばかり。
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
おすすめ情報