dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度結婚することになったのですが、
マリッジリングの内側に文字を彫ろうと思っています。

そこで教えていただきたいのですが、
「しんや」「えり」という名前は
イタリア語でもローマ字のとおり
「Shinya」「Eri」になるのでしょうか?
ぜひ教えてくださいm(__)m

A 回答 (2件)

こんばんは。


どなたも返事がないので。。。

Eriはそのまま書いてイタリア人が読んでも「エリ」となります。Rは巻き舌気味の「リ」です。
Shinyaはちょっと難しいですね。イタリア語にShiがつく単語やYを使う単語は基本的にありません。
外来語としてSushiなんかはかなり使われてますので、そのままで良いのかと思います。
どうしてもイタリア語っぽくしたいなら「Scinya」でしょうか。
これならイタリア人がシンヤ(シニャ?かも)と読んでくれるでしょう。

個人的には固有名詞を無理にイタリア語にというのはどうかなと思います。
そのままで良いのではないですか?

ちなみにイタリアでは漢字はオシャレ、かっこいいと思われる昨今です。
    • good
    • 0

「えり」さんは、イタリア人も発音でき、そのままで通用すると思います。

でも、巻き舌のRでの発音になります。
「しんや」さんは、Shinyaさんのままですと、人によっては「シニャ」とか発音されてしまったりします...。イタリア人が発音できるようにするなら、sin-yaではいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~!
すみません、助かります!
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/11 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!