dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

as の後ろに形容詞がくることの出来る動詞は
regard や、look upon のほかにもあるのでしょうか。see は使えますか?
A is seen as honest
と言った文は可能でしょうか。

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

ジーニアス英和辞典(第5版)によれば



[思考・判断を表す他動詞と共に]…(である)と, …として
《◆(1) 名詞のほか形容詞・状態を表す分詞を従える.
(2) 冠詞の省略については❶の注を参照.
(3) 受身可能》


I see [consider, regard] his behavior as shameful.
彼のふるまいは恥ずべきものと私は思う

I accepted the report as trustworthy.
私はその報告を信頼できるものと認めた

We regarded the document as belonging to her brother.
その文書は彼女の兄さんのものだと私たちは考えた
《◆belong が状態動詞であることに注意》.




[「動詞+目的語+as+目的格補語」の型]

「動詞+目的語+as+名詞・形容詞・分詞」の型で用いられる代表的な動詞は
accept, acknowledge, characterize, claim, class, condemn, consider, count, define, describe, employ, identify, intend, interpret, know, look on, mark, qualify, recognize, regard, see, think of, treat など.



>A is seen as honest
>と言った文は可能でしょうか。

可能です。
... the Republican nominee was seen as "honest and trustworthy" by 38 percent of likely voters.
By definition, the corporate brand should be seen as honest, authentic, responsible, sustainable and fit for the future.
など多数の実例があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
詳しくて正確なご説明、よく分かりました。
他の動詞もあげて下さり、感謝です!
こういう質問を聞くとしたら
このツールしかない自分ですー
がんばります!

お礼日時:2020/01/08 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!