
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私たちの英語学習で重要なことは、先ず効率的なコミュニケーションを身につけることだと思います。
シェイクスピアの言葉遣いや、ウィリアム・フォークナーやヘンリー・ジェイムズのような複雑な英文を解釈するというようなことは、それとして有意義なことですが、先ずは、できるだけauthenticかつ分かりやすい文章作成the most understandable wordingができるようになることを目標にする訳です。
「人」についてthose thatと使う事は、文法上で非文であるとはされていません。
私自身、ヘミングウェイの作品を学習した際にthose thatと使われていたので、検討したことがあります。
ですが、教員の役目は、受け手にとって分かりやすいthose whoを迷わずに使えるようにすることですので、質問者さんのクラスでもそういう設問がなされたのだと推測します。
(「最も適切な」という指示がされているのであれば、まさにそういう配慮があるということでしょう。)
中学1年で、否定命令を扱うまで、教員が「絶対にbe動詞と一般動詞を一緒に使ったらダメだよ」と言い続けるのと、ちょっと似たところがあるような気がします。
No.4
- 回答日時:
No. 3に関連して:
URLの貼り付けがうまくいかなかったようですのでこちらを試してください:
A DIACHRONIC AND SYNCHRONIC STUDY OF THE ALTERATION OF UNIFORM EXPRESSIONS FROM THOSE WHO TO THOSE THAT
http://www.eajournals.org/wp-content/uploads/A-D …
No.3
- 回答日時:
No. 1の補足
> those that drive too fast are punished と言う表現は可能ですか
この語法は、シェークスピアの時代から使われているにも関わらずその後あまり使われなくなったので違和感を抱く人も少なからずいますが、現代でも英語ネイティブの間であまり頻度は高くないものの使用されており、これを誤りと断定するのは無理があるということになるようです。
お暇な方は次の論文をお読みください:
This study quantitatively and qualitatively addresses the issues shown in (4), which previous research on those who and those that does not cover.
4) a. Does those that refer to people in the same way as does those who?
[中略]
The answers to the research questions in (4) are given in (21).
21) a. Does those that refer to people in the same way as does those who?
-> Yes, it does.
http://www.eajournals.org/wp-content/uploads/A-D …
No.2
- 回答日時:
私はthatを使うべきではないと思います。
「使ってはいけないという規則があるか」と問われれば、見聞きしたことはありません。
in which he livesのところでin that he livesとしてはダメ、というようなことが文法規則になっているだけではないでしょうか。
基本としては、確かにthatは物事や人に、whoは人のみに使われます。
では、thoseはどうでしょうか。やはり物事や人に使えるわけです。manが人のみというのとは、話が異なります。
そのthoseが「人々」の意味で先行詞として使われているときは、先行詞は人間なんだよ、ということを示すためにwhoを使うべきでしょう。
こじつけみたいですが、例えば、先行詞の候補がthose in the cityの場合にthatを使うと、先行詞はthoseかcityかいずれかの可能性があり、thoseが人々かどうかの検討は二の次になってしまいます。コミュニケーション上よくありません。
those in the city whoとすると、thoseが先行詞で、「人々」であることがはっきりします。
質問された方が学生さんであれば、私は「those thatは使ってはいけません!」とエラそうに宣言するはずです。
納得です。文法問題の選択肢にwhoとthatがあり、
もっとも適切なものを選択するようになっているので
ご説明の内容でスッキリです!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
人間の場合はどちらでもOK。
以下引用:
for those that are concerned about security
安全面[安全性]を気にする人々にとって
【表現パターン】for those who [that] are concerned about security
https://eow.alc.co.jp/search?q=those+that
While 'who' is more commonly used, the relative pronoun for humans may also be 'that.' Many writers have used 'that.' Examples can be found in Shakespeare (the man that hath no music in himself), Mark Twain (The Man That Corrupted Hadleyburg), and Ira Gershwin (The Man That Got Away). Some authoritative sources agree. For example, American Heritage Dictionary says:
It is entirely acceptable to write either the man that wanted to talk to you, or the man who wanted to talk to you.
Some insist that only 'who' is correct, so the better course is to use 'who' for people and 'that' for things. Just be aware that seeing 'those that' is still grammatically correct.
https://answers.yahoo.com/question/index?qid=201 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 In adults, the ratio is about two to three times a 1 2023/01/17 17:39
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰もが予期していたとおりのこ...
-
mean の that節 について
-
Is that all there is to it? ...
-
anythingと関係代名詞
-
文頭にAlsoがくる場合、【,⠀】...
-
It's just that that was.........
-
現在完了を含んだ関係代名詞の英訳
-
関係代名詞のthat
-
エクセルで、指定した日付(A3)...
-
英語の問題でどう解いたらよい...
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
関係代名詞と分詞の違い
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
have not と don't have
-
started か have started か?
-
have+動詞の原形…?
-
which~とwhich of~の使い分け
-
古典文法の完了「たり」「り」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
anythingと関係代名詞
-
mean の that節 について
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英語
-
否定文の強調構文
-
'What it's about'に関して
-
このカンマ?(コンマ?)で挟...
-
エクセルで、指定した日付(A3)...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
先行詞のあるthat、無いthat
-
It's just that that was.........
-
that節を2つ用いた主語の文につ...
-
Stronger Together
-
【such that構文(~のような~...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
英語
-
接続詞なしで2つの文がある?
-
that+疑問詞はどうしてだめな...
-
関係代名詞のthat
-
more than の分解
おすすめ情報