dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までご飯をいっぱい食べたら食べた分だけ便が出て毎日ちゃんと出てました。ダイエット3日目なんですけど3日間朝少し食べるだけしかしてないのにちゃんと便は出てます。しかしいっぱい食べてる時に比べれば少ないです。そこで下剤ダイエットをしてみようかと思うんですけどやっぱり下剤を使うと腹痛が酷くなるでしょうか…

A 回答 (9件)

薬物依存症

    • good
    • 0

知人はダイエットから摂食障害になり下剤に頼って拒食してましたよ。

食べなければ出ませんし生理も来なくなります。食べて運動して下さい。そして下剤に頼るのは辞めて下さいね。知人は20年以上経っても治りません。
    • good
    • 0

大腸がんのリスクが上がります。



使いすぎると効き目が薄くなります。

食物繊維をとってください。
    • good
    • 1

腸は13メーターもありましてね順序よく押し出しています


今日食べた物が明日に出はしません
貴方のダイエットって 腸にたまったうんこを押し出すことなんですか
    • good
    • 0

マジ回答ということなので



下剤ダイエットで調べたことあります?
病気になったり、胃腸に障害を引き起こして人生を棒に振りたくないのなら、そんな馬鹿なダイエットをしては駄目です。

極端に食事量減らすのも間違いです、と言うかダイエットに置いて低栄養状態というのは推奨されません。
栄養不足になると、体はエネルギーの消費を抑えるために、エネルギー効率の悪い筋肉を分解してしまいます。

筋肉がなくなると「太りやすく、痩せづらい体」になります。

筋肉が落ちますから、締まりのない体型にもなる。
太りやすくなっているので、食事を戻せばリバウンドです。
ダイエットで失敗する人が多いのはだいたいこれが原因です。

ダイエットは生活習慣の改善だと思って行いましょう
きちんとした改善を行えば自然と体重は減っていきます、無茶なプランで強制的に目標まで体重を減らして満足するようなのはアホのすることです。
きちんとした食生活と運動で、一生物の習慣を作りましょう。

ぶっちゃけますと、ダイエットをしたい多くの人に、一番足りないのは運動です
そこを改善するだけで大体の人は普通に痩せていきますよ。
食事制限をしないで済むのでお肌にも悪くないし、つらい空腹もない、目標に到達したら強度を下げてキープを目指すだけでいい
    • good
    • 1

下剤というか整腸剤。

使う量によって腹痛が起きます。

質問者さんの場合、「絶対に使わない方がいい」です。
下剤(整腸剤)を飲まないで、便がきちんと出ているからです。

下剤(整腸剤)を飲むと、癖になります。
下剤を飲まないと2~3日、便が出なくなります。便秘になる事が癖になる。

便の量は、食べた量に比例します。
少なくて当然です。
    • good
    • 0

ダイエット、って食べる量を減らしているんですか?


それならば出てくる量も減るのが当然です。
原料が減れば生産量も減ります。材料の量に見合うだけしか生産できません。
下剤で無理に出そうとしても、そもそも、生産量が少ないのなら意味がないです。

それと、食べる量が減ると、胃も腸もあまり動く必要がなくなり、それが習慣化すると生産速度は落ちます。
胃腸の動きを善くし、便の量を増やしたいのなら、食べる量を増やせばいいです。
キノコや海藻などカロリーがなくて、水溶性繊維質が多いものを食べてみたらどうですか?

ちなみに、下剤ダイエット=下剤食事制限、なんてものは存在しません。
体重を減らそうとしているのなら、正しい知識を持たないと、健康を損ないますよ。
    • good
    • 1

下剤を使っても、入っていないものは出てこない。


それだけの話。
    • good
    • 3

なんでたった3日で結果を求めるか理解不能。


かなり順調に行ってもたいていは1ヵ月2kgぐらいしか痩せません。
普通は1kgぐらいです。下剤ダイエットで一時的に痩せても全く意味が無い。
毎日、最低1時間は運動してください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!