この人頭いいなと思ったエピソード

硫酸について。
無機化学の授業で、画像右のようにsp3混成を形成すると説明されたのですが理解できません。
画像左のようなsp3混成を形成し、2つのS-OHの共有結合と2つのS→Oの配位結合になると考えたのですが、それでは×ですか?
なぜ4つの電子が入った後、逆向きに入っていかずにd軌道に入っていくのでしょうか?

「硫酸について。 無機化学の授業で、画像右」の質問画像

A 回答 (1件)

2つのS-OHの共有結合と2つのS→Oの配位結合になると考えた場合、硫黄は4価になります。


実際は2つのS-OHの共有結合と2つのS=Oの共有結合になるので硫黄は6価です。
これを説明するためです。
3s、3p、3d軌道は主量子数は3で、酸素と結合する前は3s、3p、3dのエネルギー順位は同じ(縮退していると言う)です。
酸素が近ずくと3つの軌道の縮退は解かれて、3sと3pでsp³軌道と3dが出来て、酸素の2p軌道
でσ結合が4つ出来ます。更に、酸素の2p軌道は水素とσ結合が2つ出来ます。のこった、3d軌道2つと酸素の2p軌道2つでπ結合
して結合は完成します。
とまあ、実際の結合に合うように考えるのが分子軌道法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報