プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気メーターがスマートメーターに変わりました。
使用電力の見える化ができるそうですが、そのためのデータはスマートメーターから
通知されるわけでしょうが、どうやって通信しているのでしょうか?

スマートメーター交換時、有線の通信ケーブルを引いている感じではなかったので、
無線なんでしょうけど、一つ一つにsimカードが入っているのでしょうか?
もしそうなら、日本全国がスマートメーターに変わったとき、番号がとうてい足らなくなると思うのです。

スマートメーターは、どのようにして通信しているのでしょうか?

A 回答 (5件)

概ね、通信事業者回線(無線回線)の利用になります。


街中自販機では所蔵内容をPHS回線で集めて、補充巡回を効率化しています。
その他、各戸メーターで小地域通信網を組み、
電柱の親機でまとめて通信ケーブルに乗せる、と言う方法もあります。
ガスや水道の利用管理も、人間による目視管理ではなく、
このようなデータ御収集方式が検討されています。
偽装されては困るので、説明はしてくれないと思います。
    • good
    • 0

あなたが言っている番号というのは携帯電話番号の事だと思いますが、通信をする為に携帯電話番号は不要です。


たとえ PHS 回線を使っていたとしても、携帯電話番号は不要です。
    • good
    • 0

通信方法は複数あります。


PHS通信やLTE、PLCなど。

番号は、無限と言って良いほどあります。
具体的には、10億とか100億とかそれ以上です。
PCやAV家電のLAN識別にはMACアドレスが使われていますが、
全世界で、重複しないようになっていて、現在の方式では、
約280兆の識別が可能になってます。

方式の定め方で、その100倍でも1千倍でも、1兆倍でも可能です。
だから、番号は、ほぼ無限大で、足らなくなる事は有り得ません。
    • good
    • 0

https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid …

スマートメーターに使われている通信方式は
①3G/LTEなどの携帯電話回線、
②920MHz帯を使う特定小電力無線Wi-SUN、
③電力線通信(PLC)の一種であるG3-PLCに大別され、
電力会社ではこれらの方式を適材適所で組み合わせて展開している。
    • good
    • 0

>約280兆の識別が可能になってます。



間違えました。
約91載(さい) でした。
1載=1兆x1兆x1兆x1億 です。
   =100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!