
近所の方から高校生の家庭教師を頼まれました.
「近くのアルバイト募集を見たら,時給2000円って書いてあったけど, それではあまりにも低すぎるでしょう」と言われたのですが,相場が分からず,困っています.
色々サイトを検索してはみたのですが,大学生の相場は載っていても,その他の場合,あんまり載ってないんですよね.
ちなみに私は国立大学の博士課程卒業,つまり博士の学位を持っております.
大学生の時には受験生を数人教えた家庭教師の経験があります.
高校では教えたことはありませんが,教員免許持っておりますし,大学でも(国立,私立両方)非常勤講師を何年か経験しております.
あまりたくさん請求して厚かましいと思われてもイヤだし,すごくお金が欲しいわけでもないけど,あまり安く見られるのもなんだし...
というわけで,「報酬はお任せ」と言われた場合,どうすればよいか,教えてください.
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
主婦であろうが何だろうが、プロとして相手にどれだけの仕事ができるのかということを堂々と提示すればいいのです。
あなたが主婦だとかお金に困ってないとかいう事情は、相手には関係のないことでは?確かに自分に自分で値段をつけるというのは難しいことですが、あなたの場合は「相場がわからないからどれくらいの金額を提示していいかわからない」ということよりも、自分に値段をつけて相手に提示する、という行為そのものに抵抗があることのほうが問題になっている感じがします。誤解を恐れずに言えば、自営業に向いてないというか。組織に属しているほうが力を発揮できるタイプなのかもしれないですね(笑)。
随分はっきり言われてしまいましたね.
いやいや,全くその通りです.
今まであまり積極的に仕事をしたことがなかったので確かに自分の仕事に自信を持って値段を提示する,ということが少なかったのかも知れません.
折角お返事いただいたのですが,残念ながら読んだのが値段の交渉が終わってからでした.
安すぎる値段を提示してしまったな,と 少し後悔しています.
今回はちょっと失敗でしたが,これからは失敗しません.
どうもありがとうございました.
No.4
- 回答日時:
某有名国立大学の修士を出ていますが、うちの大学では安くて時給3000円、高い人で10000円くらい取っていました。
私は時給5000円とか、週1回2時間交通費込みで月5万という感じでやってました。後者のほうが終わる時間とかをあまり気にしなくていいし、気は楽でした。
高校生のレベルと相手の家庭の経済力によると思いますが、それだけキャリアをお持ちであれば少なくとも5000円はいただいていいのではないでしょうか。はっきり言いにくかったら「今までは5000円でやっていましたが、お気持ちでお任せします」とか何とか言えばそれ以下にされることはないし、運がよければ「じゃ7000円くらいで」とか少し上乗せしてもらえます。
ありがとうございます.
やっぱり学生さんよりたくさんいただいてもよいのでしょうか.
学生のときには時給5000円くらいでしたが,それって,学生に対する奨学金的な意味もあったんじゃないかと思うんです.
相手の方の経済力は結構なものだと思うのですが,
私も今は大学の非常勤をしているだけのただの主婦だし,お金に困ってるわけでもないし...
それに,間に立つ人がいなくてご近所の方から直接頼まれた, という場合にはどうしたらいいのかな...と.
もう少し考えてみます.
No.3
- 回答日時:
高校生ではありませんが・・・。
私の姉の娘が現在中学受験をしており、大学生の家庭教師を雇っているのですが、週2回で時給3000円といっていました。小学生相手でこんなにもらえるのかとビックリしました。私が学生時代(15年ぐらい前)にやっていたときの相場は2000円ぐらいでしたから、隔世の感があります。
まあ、高校生だから高めにもらってもいいような気はしますが、受験生でなくて補習程度なら2500円ぐらいが妥当のような気がしますねえ。
No.2
- 回答日時:
私自身は中学生までしかしたことがないのですが、その場合は2000円でやっていました。
高校生を教えていた友人は、時給2500円でした。
後、その高校生が受験生の場合は、受験する大学のランクによって、3000円~5000円でやっていました。
あまり安いと、本当に大丈夫かどうか親御さんも心配になるみたいです。ただあまりに高いと不合格になった場合、本人のせいであるにもかかわらず、家庭教師の責任になってしまうので、いちどお試しでやってみて、その後料金を考えさせてくださいっていうのでもいいかとは思います。その生徒とどこまで関わるかによっても違ってきますが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 副業・複業 副業を賃貸でする場合に大家さんの許可が必要ということについて 3 2023/06/04 17:15
- 事件・犯罪 教師のパワハラに生徒が逆切れしたら 3 2023/02/25 20:21
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師を頼まれました。 塾講師のアルバイトはしているのですが、家庭教師は初めてです。 個人的に頼ま 1 2022/05/11 21:35
- 予備校・塾・家庭教師 個人間家庭教師について 大学1年生です。 教育学部ということもあり、友人の弟の家庭教師を頼まれました 3 2023/02/13 11:54
- 医学 日本で医学を勉強したいです 2 2022/04/26 21:48
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
改善効果金額の算出について
-
成長シナリオでは15年後には...
-
バイトリーダーになって月5000...
-
こういう給料の払い方のシステ...
-
バイト研修2日目からホールを1...
-
吉野家の制服のサイズについて
-
バイトを辞めたいです。LINEで...
-
アルバイトの日報の書き方
-
バイトがつらくて、死にたいで...
-
大学生で長時間実家通いのバイ...
-
現在、東京で大学生をしていま...
-
研修期間中に当日欠勤3回したら...
-
アルバイト試用期間で採用を辞...
-
バイトの研修前に辞めることは...
-
21歳女です。バイトに踏み出せ...
-
学生のうちにアルバイトであま...
-
他人のシフトは覚えるべき?
-
警備員のバイト始めたんですが...
-
研修中ですがバイトを辞めたい...
-
バイト先に意見しても大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
改善効果金額の算出について
-
成長シナリオでは15年後には...
-
バイトリーダーになって月5000...
-
読み方
-
吉野家のアルバイトについて
-
隔週土曜日出勤で、月収19万っ...
-
時給を下げられました
-
休日買取について
-
この計算はこれで良いのでしょ...
-
知り合いに精神疾患持ってる人...
-
高校生でも時給制で稼げるバイ...
-
こういう給料の払い方のシステ...
-
正社員で働きながら、別の会社...
-
最低賃金
-
バイト料はこの場合減給となり...
-
最初に言われた時給と支給され...
-
ホームページ作成をパートです...
-
いま思えば悪い職場ではなかっ...
-
精神障害者でもできるネットビ...
-
自分達障害者のほうが余程、人...
おすすめ情報