dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち歩けるコードレス固定電話ってあります?
スマホ、ガラホはだめです。

A 回答 (15件中1~10件)

ないです、昔は PHS がその役割をするはずだった(家ではコードレスホン子機、外ではケータイ端末)のですが、そういうシステムとしては普及しませんでした。



固定観念からの質問でしょうけど、機器を問わなければすぐにできますけどね。
固定電話契約に転送電話機能(NTT系だと「ボイスワープ」というもの)を付加して、ケータイ番号へ交換機ベースで着信転送することですぐに実現できます。付加料金と転送料金が別途かかりますけどね。

装置はなんていりません、電話局の付加サービス契約をしてに、交換機工事が済んだら、実際に受話するケータ番号を設定をするだけです。
    • good
    • 0

自分の部屋の中だけで使う電話ならあるでしょう。


私の家にもついてますね。

親子電話という形態ですが、2台あって一方は固定。他方はコードレスで、充電器に普段置いています。コードとプラグが付いていてプラグはいろんな部屋のコンセントに差し込んで好きな部屋で電話が取れる。コードレスなので相手と話している間に歩き廻ることもできる。スピーカーボタンを押せば電話機を耳に当てずにテーブルの上に置いて受話器に話しかけることも可能。そうすれば両手は空くので楽という場合もある。
    • good
    • 0

>コードレス固定電話


あるでしょ ただし距離は100m以内ですけど。

私は子供を幼稚園の送迎バスの集合場所(100mくらいある)までコードレス電話を持って行って「子供が来たよ」と家に内線電話していました。
    • good
    • 2

安定性が有ります☀️停電中以外は安心感が有ります☀️

    • good
    • 0

固定電話は、自宅に回線が有るから、固定電話なのです。


その、本体の子機を、ある程度放れたら、使う事ができなくなります。

「使い捨て」の電話は、如何ですか?
受信と、電話をかけるだけで、子機を持ち歩いてるのと、同じ感じだと思いますが、、、
    • good
    • 0

探検隊が使う衛星電話はどうでしょう。

    • good
    • 0

コードレスって、電波の届く近距離なら、持ち歩くことが出来る。


ただ、外でも利用するってなると、携帯電話やPHSってなる。
コードレス子機から派生して外で持ち運べるものは、PHSになります。
ですから、病院とか企業や工場では、内線電話とかとして利用されていることがある。

PHSは、新規受け付け終了していますし、まもなくサービスも終了します。
    • good
    • 0

回答No.4無視なの?核心突いてると思うけどなぁ



自宅内くらいの近距離なら探すまでもなく既製品あります(自宅の広さにもよるけど)。
補足読んでも真面目に困ってる感がまったくないなぁ。
回答者をからかってるのか?回答者も感情ある人間なんやで
質問補足はちゃんと書かないとだめだろ?
    • good
    • 0

子機なら親機の電波が届く範囲なら持ち歩けるよ

    • good
    • 1

家の中だけ持ち歩ければいいなら、あると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネット検索します。

お礼日時:2020/01/19 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!