プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

読書

よく読解力をつけるために読書をしろと先生やネットで言われますが実際読書をしたからといって変わるんですか?
今高校1年でとある国公立大学の法学部をて目指しているんですが、現代文が苦手です。評論は全くできない頃に比べたら論理的に考えれるようになってきましたが、小説は全くといっていいほど解けません。話は理解できてもその人たちの感情心情を理解するのがどうしてもできません。
そこで、読書時間をやっぱり取ろうかなと思い始めました。
1日どれくらい読めばいいですか?
そして今はハローワールドという本を読んでいます。しかし、意味がよくわからない単語がチラホラでてきます。その場合はどうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

どれくらい読んだらいいかは、人それぞれだと思います。

1日何ページ読んだら読解力がつくとは言い切れません。最初はちょっとずつ、無理のない範囲で読んだらいいんじゃないんでしょうか。ただ、継続することは大事だと思います。
意味わからない単語は、辞書で調べてください。笑
受験のために読解力をつけたいのであれば、受験対策の参考書を買うといいと思います。ちなみに、本の読み方について書いてある本もあります。
    • good
    • 0

これから受験に向かうわけですが


つまり
コップいっぱいに水を入れなさいと言うときに
ギリギリちゃんと入れるのではなく
余って溢れるくらいの余裕を持って
水を用意しておきなさい

つまり
読解力のこともありますが
新聞でもいいし
もちろん小説でもなんでもいいのですが
そのくらい
日常に現代文に慣れておきなさいと言うことでしょう

あなたはそれを
上に書いたコップに水を入れるのに
何CC用意したらいいのかとか
ギリギリで考えているのですね

時間はどれくらいがいいのかとか
何を読んだらいいのかとか
わからない単語が出てきたら
どうしたらいのかとか
余計なことはなるべくしたくないようなことを
言っているのですね

それなら
たっぷり用意しておけと言うことです

試験とは直接関係ないが
必要なこと
それを教養と言います
    • good
    • 0

私は、物心ついた頃から、本好きでした。



友達と外で遊ぶより、本を読んでる方が好き。

今でも、年間500冊は読んでます。

自分の知らない世界がそこには、ありますよ。

自分自身では、経験できないことでも、本の中の主人公が

様々な経験をしてくれますから。

という訳で、、周囲からは「物知りさん」と呼ばれていて

人生相談も多く受けています。

知らない単語などは、すぐに検索して調べています。

私は、多分?ボケないと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!