
日本語を勉強中の中国人です。ある食事会の出欠統計の返事として、下記の日本語は自然なのか教えていただけませんか。
1、この度は、田中をお招き頂きまして誠にありがとうございます。
(1)「この度は」と「この度」とどちらが自然でしょうか。
(2)「ご招待頂きまして」と「お招き頂きまして」とどちらがより正式で自然でしょうか。
2、田中は喜んでご出席させていただきます。
(1)「ご出席させていただきます」と「出席させていただきます」とどちらが正しい敬語表現でしょうか。
また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「出欠統計」とはなんでしょうか?出欠問い合わせ、出欠案内などでしょう。
1.
(1)「は」は特殊性の認識を表わす副助詞で、「この度」の特殊性を明確にする「この度は」が適切です。
(2)どちらでも同じですが、「お招きにあずかり」の方がより丁寧です。
2.
「ご出席」は自分の行為に敬語を使用する誤りです。「喜んで出席させていただきます」「是非とも出席させていただきます」などが気持ちのこもった適切な表現です。■
No.4
- 回答日時:
No3の方がすでに指摘されていますが,わたしも「食事会の出欠統計の返事」が不自然に感じます。
(「食事会の案内」とか「食事会への案内」)+(「に対する返事」)
など,どうでしょうか。
さらに,ご質問の文例案でははっきりしませんが,
(食事に招かれた)田中さんはこの返事(の 手紙?=メール?)を出す人(名義人) 本人ですか? それとも上下の関係がある別の人(例えば,直接の上司とか 専属の秘書とか の関係)でしょうか?
それによって,敬語の使い方を微妙に変えたほうがよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ○英語で欠席の連絡 大学の英語の教授に体調不良で欠席する連絡をしたいので、以下の文の英訳をお願いしま 2 2023/05/30 18:28
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待され、一度は出席の返事をしていたのですが、仕事の都合上で欠席せざるを得なくなりました。 5 2022/05/08 09:10
- その他(結婚) 出席の返事を出したが、結婚式に行きたくないと主張する者への対処法 4 2022/04/19 08:57
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席、不出席について。 前職の同僚に式の招待をされました。 同僚とは結婚前はプライベートでよ 8 2023/04/07 08:00
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- その他(言語学・言語) 音読、スラッシュリーディングで外国語能力が本当に伸びる?詳しい方法は? 1 2022/10/20 19:33
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達の結婚披露宴に実は行きた...
-
高校生の結婚式の出席について
-
結婚式出席、気が進まないです。
-
人が集まる場所での出欠確認を...
-
招待状の返信の仕方が分かりま...
-
招待状の返信ハガキの書き方で...
-
結婚式に招待したのに招待され...
-
結婚式招待状 返信はがきを書...
-
素朴な疑問なんですが・・・
-
事前連絡もなく、招待状が届き...
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
横須賀・横浜周辺でのレンタル衣装
-
10分程度で発表してくださいと...
-
助けてください…友達から縁切り...
-
友人代表のスピーチ、2分は短い...
-
披露宴に出席してくれた異性の...
-
ご祝儀袋が大きくてふくさに入...
-
弟夫婦へのご祝儀
-
一年後の結婚式の断り方
-
顧問に就任された方への電報内容
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人が集まる場所での出欠確認を...
-
高校生の結婚式の出席について
-
幼稚園謝恩会に退職した先生を...
-
招待状返信なし。全ての連絡手...
-
結婚式の出欠の返事について
-
結婚式招待状 返信はがきを書...
-
記念式典招待状の返信(欠席)に...
-
結婚式出席、気が進まないです。
-
略奪婚の結婚式、出席すべき?
-
結婚式、出席するか悩んでいます
-
出欠統計の返事について
-
結婚式に行きたくない
-
招待状の返事を送って来ない友人
-
結婚式の2次会出欠の返信メール...
-
妹からの結婚式の招待状
-
事前連絡もなく、招待状が届き...
-
招待状の返信の仕方が分かりま...
-
元カレの結婚式に招待されました。
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
10分程度で発表してくださいと...
おすすめ情報