
wifiのルーターの置いてある部屋の隣りが自分の部屋なのですが、自分の部屋にも中継機(コンセント直挿しのもの)を置いても良いのでしょうか?必要ないでしょうか、?
基本的に接続に問題はないのですが、ゲームをしていたり動画を見ている時に止まってしまうことがあります。オンラインゲームをしているのでそれがとても不便です。(;_;)
中継機を置いたらそれは改善するのでしょうか。
検討しているのは、BuffaloのWEX-733DHPです。
ちなみに、
ルーターの置いてある部屋には、据え置きの中継機1つ(多分Buffaloのwex-g300)も隣に置いてあります。
1Fにはコンセント直挿しの中継機(ELECOMのなにか)があります。1FのWi-Fiの接続はかなり悪いです。
こういうのには詳しくないのでできれば簡単に説明してくださると有り難いです、。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> wifiのルーターの置いてある部屋の隣りが自分の部屋なのですが、自分の部屋にも中継機(コンセント直挿しのもの)を置いても良いのでしょうか?必要ないでしょうか、?
ご自身の部屋に置いても効果は限定的でしょう。
理由は簡単。現在使っている端末機器と同じ強さの電波をキャッチしてそれを再送信するだけなので、現在使っている端末機器よりアンテナが少し大きいところが有利なだけだからです。
中継器は基本的にWi-Fiルーターと端末機器の中間の位置に設置して使う物ですので、Wi-Fiルーターが隣の部屋にあるのでしたらその部屋のドアとご自身の部屋のドアの中間辺りに置くのがよいでしょう。
マンションにお住いで、Wi-Fiルーターを置いている隣の部屋とご自身の部屋との間の壁がマンションの構造壁(鉄筋コンクリートの厚い壁)の場合は隣であっても電波が届きにくいですから、そういう場合は先のように中継器を設置すると効果が期待できます。
> ルーターの置いてある部屋には、据え置きの中継機1つ(多分Buffaloのwex-g300)も隣に置いてあります。
この中継器を部屋の外に出すとご自身の部屋の電波状況が改善する可能性があります。
現状、この中継器の意味はほぼゼロですので。。。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
>ISPを変更するというのは、契約する会社を変えるということでしょうか??
そうなります。
>チャンネルを変える、とはなんでしょうか(;_;)
無知で申し訳ないです。
アクセスポイントの取説をみてください。
自動なら、再起動したりしたら、変わる可能性もありますので。手動なら、設定を変更すればよいかと
5Ghzなら、電波干渉はありませんが、2.4Ghz帯は、干渉しないチェンネルは、最大3チャンネル。
しかも、普通に複数のアクセスポイントが見つかるのが当たり前の時代ですから、普通に電波干渉することもある・・・
あと、2.4Ghz帯って電子レンジやBluetoothでも理論的には干渉することに・・・
>オンラインゲームとはいっても趣味程度なので
プロはほんのわずか一部ですよ。
ほぼ大半の人が趣味の世界ですよ。
ただ、携帯電話でも、有線LANに対応していないものもありますので、ご注意を・・・
公式に有線LANに対応をうたっているものは少ない・・・
>ルーターのとなりに中継機がおいてあるのは多分これだと思います。間違っていたらすみません。
それも、中継器とも言えますね。
ただし、私の場合は、有線方式といっても、ルータから直接有線で接続したりするものであり、中継器から、有線にしても、有線とは見直しておりませんので・・・
あと、中継器でも、クライアントPCを有線で接続しない方法の中継器もあります。
ほぼ、大半の人がこの方式の中継器をさしていたりしますので・・・
No.4
- 回答日時:
家が光回線とかなら、ルーターの横についてる機械は、中継機ではなく光回線をデジタル信号に変えるONU(光回線の終端装置)でしょう
https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari24.html
自分の部屋で家のwi-fiに繋がらないのであれば、部屋までのどこかに中継機を置くのがいいですね
元のルーターが古い機種だと遠くまで届きませんから、新しいのに買い換えるか
中継機の増設になります
よほど大きな家とかでない限りは、親機の無線ルーターの買い替えで事足りますよ
5000円ぐらいで最新の無線ルーターが買えますし
No.3
- 回答日時:
>自分の部屋にも中継機(コンセント直挿しのもの)を置いても良いのでしょうか?
問題ない。
>必要ないでしょうか、?
隣の部屋といっても、アクセスポイントの設置の場所から、あなたの部屋で利用する場所が50mとかの数十m以上離れている豪邸なら必要になる場合がある。
でも、一般の住宅なら、隣の部屋といっても、それほどアクセスポイントと離れていないから、不要。
>ゲームをしていたり動画を見ている時に止まってしまうことがあります。
回線問題の可能性あり。
回線の問題なら、ISPを変更するしかない。中継器を設置しても改善するものではない。
単純に電波干渉なら、チャンネルを変更すれば改善する場合もありますので。
>オンラインゲームをしているのでそれがとても不便です。
オンラインゲームとかを重視するなら、無線LANを使わないで、有線で行って下さい。
オンラインゲーマーだと、無線LANなんて不安定なものを使わないで、有線で使っている人もいますよ。また、携帯電話でも、無線LANではなく、有線を使うとか
詳しくありがとうございます!
ISPを変更するというのは、契約する会社を変えるということでしょうか??
チャンネルを変える、とはなんでしょうか(;_;)
無知で申し訳ないです。
オンラインゲームとはいっても趣味程度なので(・・;)
携帯で有線のものを調べてみたのですが機器が多くてびっくりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが届かない部屋の対策 5 2023/01/06 15:55
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- ルーター・ネットワーク機器 戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置 9 2022/09/13 13:38
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiなのですが、我が家はルーターが2ヶ所設置(廊下を挟んだ隣の部屋) してあるのですが、自動接 1 2022/12/11 12:29
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN 自宅でのwi-fiについて(wi-fi電波が弱い) 6 2022/05/08 08:46
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
無線lanとbluetoothの電波干渉...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
2階のTV分配器の同軸ケーブルを...
-
PS4のすぐ近くでWi-Fiの有線接...
-
無線LANは隣の家からも見られる?
-
2000mW や、1000mW。電力消費に...
-
Wi-Fi中継器ってLANケーブル使...
-
Wi-Fi 中継機 バッファローのWE...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
プリンターのネットワークボー...
-
無線LAN ルータ corega CG-WLR3...
-
TeraTermでログイン出来ない
-
Yahoo BB
-
AOLでのADSL複数台接続について
-
InternetExplorerではこのペー...
-
Temporary Internet Filesフ...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
Wi-Fi中継器ってLANケーブル使...
-
Wifi中継器について
-
無線LANは隣の家からも見られる?
-
敷地100坪くらいの範囲をwifi環...
-
このアンテナはダミーでしょう...
-
スピーカーから人の声が!?違...
-
PS4のすぐ近くでWi-Fiの有線接...
-
別棟でのネットワークについて
-
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
WiFi中継器を使えば3Fまで届く?
-
wi-fiルーターについて
-
家庭のWi-Fiについて 最近家で...
-
ゲーミングPCを買いましたが、...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
おすすめ情報
ルーターのとなりに中継機がおいてあるのは多分これだと思います。間違っていたらすみません。(;_;)
ルーターのとなりに中継機がおいてあるのは多分これだと思います。間違っていたらすみません。(;_;)