重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸アパートで退去申請をし、事情があり退去キャンセルをしたいと思っています。
管理会社に連絡したところ、次の入居希望者が申し込みをしたらしく退去キャンセルができないと言われました。
詳しく聞くとその人は審査中で契約金などは払っていないと教えてもらいました。
疑問に思ったんですが、入居希望者が申し込みをし審査中でも契約成立となっているんでしょうか?
入居希望者が審査中なら、契約上はわたしの方にまだ権限があり、退去キャンセルはできないものでしょうか?

A 回答 (6件)

審査中なら手付金を払い仮契約しているはずです。


本契約はまだですが、質問者様の退去予定日以降に最優先で契約できる権利を持つ状態です。

できるのは管理会社に「その人が審査に落ちたら私が再契約します」と伝えることくらいでしょうが、審査に落ちる人はあまりいないので期待はしない方が良いと思います。
    • good
    • 1

契約は都合の良い解釈を避ける為にあるのです。


やっぱり、ただった、こうなら、だって まだ
    • good
    • 3

>入居希望者が申し込みをし審査中でも契約成立となっているんでしょうか?



いいえ。契約成立にはなっていません。でもね・・・

>契約上はわたしの方にまだ権限があり、

なんか大きな勘違いをしていない???
質問者さんは退去連絡を行い、既にそれが受理されています。
質問者さんには何の権利・権限もありません。
むしろ、退去するといった日までに退去する義務、があります。

質問者さんが退去し、新しい賃借人がはいれば、(ルームクリーニングとか鍵交換は必要になるが)、大家さんには礼金がはいり、仲介の不動産会社には仲介手数料がはいる。
それわかっていますか???

>退去キャンセルはできないものでしょうか?

賃貸物件の退去キャンセルは大家や管理会社にそれなりに迷惑をかける。一生懸命キャンセルとなったことをお詫びし、迷惑料としていくらか払うことをお話しされたらいかがですか?
    • good
    • 1

退去申請をした時点で大家や管理会社は次の借家人を確保するのは当たり前です。


 次の入居者が決まってなければ、退去の取り消しもアリかもしれませんが…。
    • good
    • 0

賃貸契約の甲乙で、借り主のあなたが退去、すなわち契約解除の申し込みをして貸し主(代理人)が受理をしたら契約解除が成立したのでは?


なら、退去予定日以降にはあなたには何の権利も無いのでは?
あなたの「権限」とは、退去予定日以降に家賃を払う義務など関わり一切が無くなったこと。

仮に入居希望者が居ないならば解除の取り消しも貸し主側の裁量で大丈夫かも、だが、大家も空き家のまま放置はできない。
手間や経費をかけて募集をかけた結果なわけ。
続いて入居したい希望者がすでに出たならそちらを優先するでしょ。
空きとわかって貸し主も希望者も話を進めているんだし。

その方が自己都合で申し込みキャンセルをした時点で、初めてあなたは大家に継続入居の相談ができるのでは?
あなたが申し込み者に迷惑料でも払って諦めさせたら?
    • good
    • 0

残念ながら、キャンセルは出来ません。



退去の申告を1ヶ月前に申し出た時点で、管理会社はすぐに次の借主の募集を開始しているので、あなたの退去は成立しています。

退去の予定のない部屋を募集するのは、広告なんちゃらの違反にあたりますので、あなたの撤回によって管理会社が指導を受け世の中から信頼を失います。

あなたは、次の入居者の決定に関わらず、申し出から1ヶ月以内に退去しないとなりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!