電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一般的に旧帝早慶と並べられる程、地方帝大と早慶は同レベルの難関大学であるにも関わらず、各界に於ける就職実績や出世で圧倒的に早慶(特に慶)の方が強いのは何故でしょうか?
外資コンサルなどの就職難易度最高クラスの採用大学は東京一工早慶ばかりで、地方旧帝大は殆ど採用されてません。大企業重役や政界に幹部も早慶卒の方が圧倒的に多いです。(数では無く比率の話)

A 回答 (12件中1~10件)

数が多いから、以外は隅々でコツコツやっていますよ。

あなたが言うことは、何が強いのか?
    • good
    • 0

旧帝大て使うけど



今流行ってるの?
    • good
    • 1

同レベルではありません。

早慶の方が採用されます。
    • good
    • 2

なんか、地方旧帝=田舎者、と書いているような人が多いですが、駅弁大なら兎も角、旧帝には地元の外からの出身者が多いですよ。


例えば北大や東北大なんかは、県外・道外の出身者の方が多数派ですし、その中には首都圏出身者も相当数います。
その他では、早慶推薦が比較的優秀なのは認めますが、流石に旧帝には敵いません。
世の中の受験者の序列は、
東大>早慶一般>旧帝>上位国立(横国や筑波など)>早慶推薦>マーチ一般>日東駒専一般>マーチ推薦>日東駒専推薦
なのです。
    • good
    • 1

東京にいると気づかないけど、旧帝大は割と別格だよ。

(以下略)

「割と別格」ねぇ…。
    • good
    • 1

地方にいると気づかないけど、早慶は割と別格だよ。

そして私立の評価が高い。盲目的なくらい。酷い言い方すれば東京の人は田舎者が嫌いだし、地方帝大だからというのはむしろマイナスに働くこともある。

そして三大都市圏除けば、地方学生は都市に出ていかないとまともな仕事がないし(みんなが話題にするような会社名とか街の名前は99%東京にあるとおもうんだよね)、
地理的にも不利がある。でもその逆は無いわけだから。

東京の高校受験では、
MARCH附属高校でも東大2桁行かせる進学校(田舎なら県下トップ高校レベル)と偏差値同じくらいあるし。
しかも人脈とか、教養とかの学力以外の面も高いとされてるから、東京で私立の評価は高く、企業サイドは取りやすいと思う。


医学や看護学、教育学のような国家資格とかでなけれな海のものとも山のものともわからん田舎の人は取りにくいと思う。親の都合で実家に帰るのではないか?とか思われるし。めちゃくちゃ優秀ならともかくそんなやつはまずおらんだろ。

そして東京はサービス業中心なので、エンジニアリングとかの能力はあんまりいらないし、
もし日大文系とかに入ったあとでも早めに気づいて専門とかに入り直してプログラミング覚えたりしてる人もいて、もちろんTOEICとかのスコアも高い。
となるとMARCHニッコマで事足りるというのが本音ではないかな。

ちなみにうちの会社の場合は、TOEICである程度の優秀性は判断します。
なぜか地方国立の学生はTOEICのスコアがめちゃくちゃ悪いです。これだけ就職にTOEICとか言われてるのこんなに悪いとやはり頭が悪いと感じてしまいます。
加えてこれは偏見ですが、田舎の人の純朴性というのはあまり都会では得にはならないので(そして彼らの好む地元の勤務というのは過疎化で成長は見込めずほとんど不可能なので)、採用メリットはない感じです。
APUやAIUみたいに頑張ってる地方大学は評価しやすいですけど、「地帝やでドヤ」と言われたところで、東京では通用しないです。

個人的には国家資格とか、稼げる分野で専攻を得るとかそっちのほうがいいと思いますね。どちらかというと理系なんだと思いますけど。
今からは人口減社会なので私立文系に強みのあるサービス業界もこれからはしんどいと思いますし。

医学部なんかは今後はかなりゆるくなるみたいなのでいいんじゃないでしょうかね。
稼げなくなるとは思うけど、その資格を生かしての就職とか起業ははしやすいのではないかなと思います。
    • good
    • 0

方向性が違うと思う。

官僚とかなら帝大も多いし。地方大を選択した時点で地元でのんびり思考は多いんでないの。情報も地方では少ないし。

地方帝大は母数が少ないし、そこまで優秀でないのかなと思う。 多分田舎で一番優秀なやつは医学部に行くから。
あと帝大生のTOEICの点数の低さとかから推測するに(明治でも800とかゴロゴロいるのに、帝大生は平気で5,600とかのスコア出してくるよ)、4年間で伸びない印象はある。理系は知らんけど、なんとかなるのでのんびりしてるんでないのかな。
早慶なら第一志望で行くやつも多いし、国語だけ、英語だけなら東大を超えるやつも珍しくないから。トウダイイチコウあるから、努力も怠らないし。


商社やコンサル、外銀、マスコミなら学生を選べる立場で、
帝大生が数学が〜といったところで、そこまでできる訳でもなくそれなら一橋、東工大取ればいいから。

彼らとしては優秀なやつを取ればいいだけだから、そこから漏れるのかなと思う。
実際、神戸あたりでもけっこう受かってるので優秀なら取るんだなと思う。
実際、コンサルや外銀は京都(京大)なら頻繁にセミナーやってるからね。

基本的にはいまの採用は専攻ありきと思うよ。
例えば投銀とかグーグルなら、仕事内容的に物理とか情報系の院生とか好むわけですよ。東大早慶でも文学部の学部卒とかそもそも行き場がない。
俺様東大(文学部)卒だぞ、エヘン!と言われたところで、そもそも取るメリットがない。
トヨタなら当然電気や機械の専攻がほしいだろうし。
理系が有利と思うし、それに昔よりも双方の好みが細分化してると思う。
学生サイドも年収や知名度ばかりで選ぶ人も減ってると思う。

理系は知らんが文系なら企業は普通はソツがない努力家で素直で文句言わない海外や地方でも漏れなくやってけるような奴が好きなので(ソルジャー)、変に地域一番校だけど最優秀でもないような帝大生とかは微妙なのかもしれないね。
阪大や神戸は関西での就職はいいよ。つまりその地方の経済力が関係するのではないかな。
東北大生ならアイリスオーヤマとかたくさん行ってそうだし。北大ならニトリとか。MARCHあたりでも仕事内容的に第一志望では行かなそうな感じだけど。それは個人の好みだし。
    • good
    • 0

なんか下のやつが産業うんたらかんたら言ってるけど関係ないし、たぶんエアプ勢。


併願率見たらわかるように早慶と旧帝だったら早慶の方が全然格上。MARCH最上位学部〜上位あたりが旧帝下位。そんな位置づけだからね
    • good
    • 1

早慶の方がレベルが上だから。

早慶舐めすぎ
    • good
    • 2

質問の前提が間違っているから疑問を感じるのです。


地方帝大と早慶は同レベルの難関大学ではないからです。
圧倒的な差があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!