プロが教えるわが家の防犯対策術!

・・・事故を起こし時、雪が降っていたため、縁石と交差点の中央のマークが隠れていました。

交差点を右折する際、右の後輪を中央分離帯の縁石に接触させてしまい、タイヤに穴が開いてしまいました!!

このような事故を二度と起こさない方法(再発防止法)をどんなことでもいいからアドバイスしていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

「【交通事故】右の後輪を中央分離帯の縁石に」の質問画像

A 回答 (6件)

>縁石と交差点の中央のマークが隠れていました。


>このような事故を二度と起こさない方法
 路面状況をよく確かめ、交差点の中心寄りに右折する。

「水たまり」も要注意。
 深さまでは解らないし、釘やネジなども大概は窪み/水たまりに集まるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 05:26

中央の幕なんか無関係。

中央分離隊が障害物である子tが認識さえでいれば、もちろんその存在が確認できれば。
それで乗り上げた!。
雪で滑った、のではないのですね。
で二度と起こさない・・・・、二度と車を運転しない・・・しかありません。
運転技術を磨く・・・という方法もありますが。
因果関係のとらえ方がそもそも適当ではありません。
    • good
    • 2

縁石の接触させてもタイヤに穴は開きません。


縁石へ衝突させればホイールが凹みます。
衝突の度合いが酷ければタイヤが裂けますしホイールも凹みます。
エア抜けしたのでタイヤに穴が~と表現したのかも知れませんが状況的にも穴は開いてないです。

その道路には他の車が通行した痕跡が無かったのでしょうか?
寒冷地で積雪により路面すべてが白くなっていたとしても
轍を目安に走行すれば縁石や中央分離帯にぶつかることはありません。
ましてやこの暖冬下では一面真っ白になるほどの積雪状況は考えられず
轍の雪は解けてアスファルトの色が露出していますのでこれ以上に無い目印になります。

轍を目印にしてください。

轍を無視して積雪部分をスノードライブしてみたかった?
だとしたら自業自得です。
    • good
    • 1

こんばんは



雪の日には運転しない。
    • good
    • 2

隠れていても道路幅の感覚で分かると思うが。



それとも滑って縁石にぶつけたのかな?

主要道に出る前に安全な所で強めにブレーキを踏んでどのくらいスリップするかテストして感覚を掴むべきだったと思うよ。
    • good
    • 2

どんなことでも・・気を付ければ良いかと。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!