dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
父親要介護Ⅱ、母親要介護Ⅳです、
母親は自分から何かしようと言う気力が無い為逆に私(長男60歳)からすると楽です、
(一人にしておけませんが)
父親はちゃんと出来ない癖に色々やりたがるので後が大変です、
最近父親を怒鳴りつけてばかりいます。どうしても母親の方に優しくしてしまいます。
父親は天然ボケに加え硬膜下出血により長く片側脳が圧迫されていました。
施術しましたがどの程度戻っているのかどうか?
朝及び夕方から寝るまでが私の担当です、日中は近所の姉が来てくれます。
デイサービスは母親が週2回(半日)、父親が週5回(朝から夕)です。

●明るく楽しく介護する術はありますか?
●二親は息子・娘の負担をどのくらい理解してくれているのだろうか?

具体策などは難しいと思います、皆さんの見解、体験談などお聞かせ頂ければ幸いです、
そこで少し安心したり逆にまだまだ甘いなと思ったり、それでいいのです。
では宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

なかなか難しいです。


もしも、要介護4の母親一人だけだったら、ホームなどに入所してもらうようにします。
要介護2の父親がいるのだと、二人を分けるわけにはいかないので、サービス付き高齢者住宅で二人を受け入れてくれるところがあれば、そういうところに移ってもらいます。
《介護する》のではなく、《介護しない》方向になってしまいますが、私は、介護するのを諦めた方が良いと思います。
デイサービスでこれまでやって来れていたとしても、この先の自宅での面倒見を、60歳を越えた子が一人でやるのには、身体的にムリがあると思います。 
(要介護4が一人+要介護2が一人)ムリです。
https://www.sagasix.jp/column/care/4/
自分の腰が痛んだ、なにか内臓などの所為で充分に健康とは言えなくなったときに、「それから、両親をなんとか」と慌てても、やっかいです。
ホームなどに入所してもらっても、自分が健康な内は、足繁く行くことが出来ると思います。そして夜間に関しては、若いプロの職員さんにお願いするのがイイと思います。

母は要介護3でしたが、入所してもらいました。 一人で身体を確実にコントロールすることが難しくなって、四六時中注意せざるをえなくなったこと、夜間の危険が多くなって、どうにもならなくなりました。 

認知症がひどく重症にならなければ、息子や娘のことは誰だかはわかるハズですが、どれだけなにをしてもらっているのかは、まず理解しないと考えるべきだと思います。
40代、50代の夫婦で、夫が妻のやっていること、妻が夫のやっていることを、まず理解してないのと同じですし、もっとひどくて、3~4歳の子が親にどれだけのことをしてもらっているのかわからないのよりも、さらに分からないと思います。
それに、分かってくれるから世話したり、面倒みたり、苦労しているのではないです。 分かってくれないことは当たり前として、やらないといけない、やろうという気が起きるからやっているのだと思います。

個人差は大きくあるのですが、60歳、65歳くらいだと、気も、実際の身体も、日常生活上で大きな支障がなく、平気で何でも出来る状態で、半年、1年といられることが多いです。
しかし、70歳に近づくにつれて、突然不調になって、数日~1週間くらい思うままに動けないことになることは多いです。
自分が親であるとして、我が子の身体を痛めてまで、我が子に自分の面倒をみて欲しいと思うか。
私なら、そうは考えないです。 「もう、おまえに迷惑をかけたくない」と思います。
我が子が、60歳にもなっているのであれば、我が子も身体がきついはずだ、ムリはさせたくないと思います。
古いデータですが、老人は、あちこち身体が悪くなって、医者通いになることを示しています。
親も子も、なんとか、元気に、可能な範囲で元気にして、互いに痛めあう、傷つけ合うようなことにならないような、熟慮は必要だと思います。
笑顔で、優しい顔で、互いに顔を合わせられる状態を、長く維持することを、第一に考えるべきだと思います。
「明るく楽しい介護」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼大変遅くなりましてすいません、
ただガムシャラにやってもダメってことですよね、
普通親だったら子供に迷惑掛けたくないと考えてますよね、
そう言うことにして両立を考えて見ます、預ける方向でしょうね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/02/13 17:45

わかります。


怒鳴ってしまう気持ちすごく良くわかります。
いつも自己嫌悪。
何でこうも素直じゃないんだって思ってしまうよ。
出来ない癖に遣ろうとして
玄関のカギ壊されました。
修理費用だって馬鹿にならないのに・・・
でも主様は偉いですね。
そんな中でも楽しく介護できるようにしたいと
奮闘していらっしゃる。
お食事は自分で食べられるのですか?
食器はどうしていますか?
量も食べられなくなってきてから
持ちやすいものを選択した時に
費用も考えて
家にあるもので探しました
幸いにも孫の使ったものがきれいなまま残っていたので
使い始めました。
初めは都合イイからと選択したんだけど
使っているうちに思ったんです。
我が子を育てる時 こんなだったな。あんなだったなって。
凄く懐かしく思い出して
この器で初めて食べた時の感動や
出来ない事が出来た時の感動を。
そう考えると
その器を使う事でなんだか子育てしているみたいな楽しい気分になって
オカズヲ盛り付ける事でさえ楽しかったです。
父親もひ孫の使ったものを使う事で
思う事もあるのでしょうね。
普段逢えないひ孫の顔を思い出しながら食べていた様です。
自分の心に余裕がなくなると
介護と言う二文字で押しつぶされそうになるので
たまには忘れて温泉に浸かったり
マッサージに行ったりと
自分優先時間も作っていました。
見ないふりをする事も一つの手法。
何をしても命の危険を感じる事ではない限り
見てみぬふり
あれダメこれダメは相手の反感を買うだけで
何も良い事はないですものね。
先読みして規制をかける事をしなければ
案外相手もすんなり受け入れてくれていたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼大変遅くなりましてすいません、
親父は自分のことは自分で出来ます、
母は誰か言わないと一日布団の中にいそうだし何も食べないかも知れません。
見て見ぬ振りも有りでしょうけどそれが自分の逃避では、と思う時もあります。
でもやはり気楽に受け止める風にしないと続かないとも思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/02/13 17:42

たまに二人をショートステイさせて


ぱーっと遊ぶ

でもその後辛くないですか?

親は子供にそんなことさせて悪いなと思って居るとおもいます
明るく楽しくですか
現実辛かったので家族ですごく喧嘩しました
で、施設も見つかったので入所していただいて
でも家の別の部屋の意識で、ほぼ別に要るという感じではなかったです
体と心は楽だったですが

でも亡くなる前、幸せだったと言われたことと
(施設の方も聞いて居ました、そんなこと言われてうれしい、と言われましたし)
ご飯がおいしかった、と言われて
取りあえず選択は間違って居なかったんだと思いました

それで終わりではないですし
もう片親が家族を亡くしてすごく落ち込むことが見えて居たので
あえて距離を置かせた部分もあります
そこまで考えないと自分の生活もこの先もありますから
介護の世界のお陰で視野は広がりましたね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼大変遅くなりましてすいません、
そのように思っていてくれるといいのですが、
ウチは見た目夫婦仲は良くないです、
意思表示をあまりしなくなった母親でも父親にははっきりと怒るのです。
会話的には噛み合っていませんけど、
いずれどこかに入所かなとは考えていますが(セットで)
その意味でも今のうちショートステイをやっておくのがいいかも。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/02/13 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!