
車対車での接触事故(おそらく9対1ほどの自分が割合高い方)にてお互い怪我なく物損事故処理としていましたが、相手が同乗していた家族と共に10日ほど経って受診され、その後更に10日経った頃、警察より、相手が診断書を提出したため、人身事故になったと連絡がありました。事故後、何度か謝罪とご容態を伺おうと電話しましたがお出にはなりませんでした。自分の保険会社にもその旨を伝え、担当の方は「受診は異常なかったので様子を見るそうであとはこちらで対応する。」とのことでした。ケガの心配はないと思っていたので再度担当者に問い合わせたところ、「病院の方から1ヶ月くらいしないと書類が来ないから内容はわからない。」と。また、物損担当者が言うには相手は自分の保険会社は使わないとのこと。自分の保険会社がたよりなのに、こちらから問い合わせてもなかなか折り返しの電話が来なかったり、質問しても無言だったり、相手が保険会社を使わないために、知らない間にいろいろ状況が変わっていても担当が把握していない…この状態で任せたままでいいのか昼夜悩んでいます。お互い停車していない事故なので10対0にはならないようですが、保険を使わない相手は今後も揉めそうな気がします。自分は今後どのようにすれば良いのか生きている心地がしない日々です。ご助言お願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
も一度、
誤解が有るといけませんので申し添えて起きます、
違反の加点は相手方には賦課されません、
賦課は質問者さんのみです、
何と言っても相手方は受傷した張本人ですから、
過失割合は、慰謝料の支払い額に影響するだけです、
つまり、2割の過失が相手方に有って保険会社の慰謝料査定が20万だとすれば実際に支払われる金額が16万に下がる訳です、
尚、加療期間は医師に受診した日からの算定です、医師が診断してない期間の算入は有りません、打撲程度だと長くても12日間程度でしょうか?、
起こった状況次第では、検察から召喚が有る事も(相手方に負傷を負わせてますから)、事情聴取後に起訴不起訴が決まります、不起訴なら微罪で放免、起訴なら略式起訴で簡易裁判所送致で罰金の判決、額は7~8万?程度でしょうか?、罰金刑は前科です、
こんな流れでの推移です。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
完全に無知でした。
割合的に相手が御立腹な事は察しております。任意保険を使わないこと、時間が経ってから極軽症でも人身に変えた事、相手の意図もわかりました。
前科、違反はないので罰金は無いと思いたいです。
自分が加害者にもかかわらず、皆さまから助言をいただけた事、ちぎれそうな胸は何とかモチそうです。
今は現場検証で相手と会うのも苦痛ですが何とか気持ちをしっかりしようと思います。
感謝。
No.7
- 回答日時:
それは大変ですね。
物損
まずは、こちらの担当者に以下のことを尋ねて下さい。
1)相手方の車両の写真が欲しい。
2)相手方の車両の見積(時価額)の金額
3)過失割合についての見解 複雑ならリサーチ会社を入れて調査して欲しい
人身
1)治療状況 病院は大抵月末締めです。
診断書、診療報酬明細書を翌月出す病院と翌々月に出す病院があります。
保険会社はそれを見ないと治療状況がわかりません。
2)人身担当者が適切に対応すると思います。
当初物損事故で10日以上経過しての治療ですから、厳しめに対応するように思います。
当方
1)車両の修理費見積 写真もとる
2)過失割合について検討する。
あなたの修理費が20万円だとすると9対1なら2万円回収は可能です。
上記情報を得て、適切に対応するよう保険会社担当者に依頼してください。
最初は、情報量が少ないので、若干時間がかかります。
ご丁寧な回答をありがとうございました。
初めての事で不安しかなく、またあまりにも無知で事故と共に反省しかありません。
しっかりと頭に入れさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
状況がどの様に変化しようと起こった事に代わりは無い訳なんで、
質問者さんは全てを保険屋に任せる以外は有りません、
進捗などを把握する必要も有りません、
相手方と接触する必要も、
その為の保険ですから、
保険会社からなにがしの示唆が有れば動けば良いだけです、
同時に相手方が接触して来ても<全てを保険屋さんに一任してますから>と答は此の一択です、
質問者さんが表に出る必要は一切有りません、
人身に切り替わっての違反加点ですが、診断書の加療期間が15日までなら点数は3点と安全運転義務違反が2点の計5点、1年以内に点数が累積してれば30日の免停処分が言い渡されます、
違反者講習受けて受講後の試験で所定の点数取れば次の日に日付け変われば運転を再開出来ます、
15日以上なら、6点プラス4点で10点、
60日の免停です、
更に、過去に免停の前歴が有れば、今回の10点で免許は取り消されます。
ご丁寧な回答とアドバイスをありがとうございます。
事故相手への謝罪は賛否両論あるようですが今回は担当者が「一度連絡を入れては」とおっしゃってました。実際、何度か電話しましたがお出にならないことの察しもつくので今後は辞めます。
過去に違反はありませんが相手の加療期間は不明です。事故後10日経っての初診のようですが初診日から数えての加療期間となっているのかわかりません。
レントゲン異常なし。打撲。との情報だけです。
この安全運転義務違反の点数は相手も加算となるわけですね?
いろいろ知らないことばかりでした。
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
二度とないよう、反省します。
No.3
- 回答日時:
対人対物無制限の保険なら、全部保険会社に任せるだけです。
そのための保険です。
相手への治療費や慰謝料が自賠責範囲の支払いの範囲である120万円を超えて来るようだと、保険会社は焦りますが、それまでは保険会社の支払いは、物損処理の車の修理費だけです。
もともと物損で処理できた怪我程度なら、むち打ち程度との認識になりますから、治療期間も想定済みになっていると思います。
人身になったことで違反点数が付くことと、保険の等級が下がるので、次回の保険料が上がる心配だけしていれば大丈夫です。
ご丁寧な回答をありがとうございます。
相手は「打撲」らしいです。
相手が任意保険を使わない事に疑問ですが、自分の任意保険に任せればいつか解決しますよね…点数はいたしかたないですが、過去、違反はないです。
気をしっかり持ちます。
事故を起こした自分に反省するとともにご回答のアドバイスに感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
>この状態で任せたままでいいのか昼夜悩んでいます。
アナタが、対応するより
保険会社に対応させた方が、スムーズですし、
何の為に任意保険なのか?という事になりますよ
>自分は今後どのようにすれば良いのか生きている心地がしない日々です。
保険屋に任せ アナタは、余計な事はしない!
例えば、保険屋に相談も許可も無く
相手に電話をするとか!
アナタが、余計な事をするという事は、
保険屋さんの業務を妨害する事です。
相手の怪我の日数で、アナタの
「行政処分・刑事処分・民事処分」が決まります
刑事処分 悪質でなければ
執行猶予や罰金刑で済む 場合によっては
刑事罰を受けない事もあります。
行政処分 相手にも非がある様なら
2~9点でしょう
https://autoc-one.jp/knowhow/3425559/
早速の回答をありがとうございました。
使ったことのない「任意保険」の意味合いも理解出来ました。
保険会社さんの予想割合的に自分に非が多いと思い、担当者に聞いたところ、「ご連絡入れた方が良い」と言われて電話を入れました。事故相手に謝罪は賛否両論のようですが、一度もお出にならないことから拒否されていることは推測できるので、もう保険会社に任せます。ただ、後日、現場検証の為に警察に行きますが、その場に相手もいるようです。…謝罪するべきだと思うのですが…
いろいろ不安はありますが、自分が起こした事を反省し、こんな自分にアドバイス、助言をいただけたことに感謝します。
No.1
- 回答日時:
保険会社とのやりとりを、記録(日時と概要)しておくと、良いと思います。
早速の回答をありがとうございました。
そうですね。やります。
疑って悪いのですが、物損担当も人身担当も言葉や口調が全く安心できないのです。
保険会社と事故のやりとりをした事がないのでよくわからないですが1週間以上連絡なし、相手が受診した事も連絡なし。自分からその後なにか…?と問い合わせたら「受診されたようですね」程度の対応なのでこんなものなのか?と不安ばかりになっていました。
しっかり記録し、今後必要な時があったら役立てたいと思います。
安心させていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 損害保険 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 3 2022/09/24 23:29
- 事故 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 2 2022/09/24 22:48
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 事故 3日前に事故を起こしました。 止まっていた車にぶつかったので私が100悪い状態です。 相手の方は車の 2 2022/07/12 12:33
- 事故 物損事故 修理代 7 2023/05/25 12:04
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夕方、警察が家に来ました。
-
交通事故のもめごとについて困...
-
私が車を停止中に車の後ろをぶ...
-
交通事故で庭木が半分やられま...
-
物損事故の示談(当方加害者)
-
巻き込まれ事故について、至急...
-
交通事故で加害者のトラックの...
-
交通事故加害者任意保険の治療...
-
飛び石をしたんですが、困って...
-
営業車を廃車。全額弁償しなく...
-
人身事故の対処
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
タクシーと接触事故 対応はど...
-
事故修理における整備工場と保...
-
自損事故の質問です??
-
バックしているときに車が来た...
-
自転車同士の事故(どこまで払...
-
搭乗者傷害と人身傷害の特約に...
-
事故の過失割合について
-
車のサイドミラーが壊された(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夕方、警察が家に来ました。
-
飛び石をしたんですが、困って...
-
交通事故の被害者からのしつこ...
-
弁償した時の元の物の所有権に...
-
物損事故で壊れたヘルメットの...
-
物損事故、任意保険について教...
-
被害者の脅迫、助けてください。
-
謝罪文について 人身事故加害者...
-
時速40km〜50kmの追突事故に遭...
-
交通事故の損害金の一部を個人...
-
お店の駐車場で、後ろ(リアの...
-
レッドブックの購入方法
-
加害者への請求
-
物損事故から人身事故に変更さ...
-
自転車事故 1週間後に謝罪
-
生命保険死亡保険受取人を勝手...
-
「お礼」に領収証ってもらえな...
-
ATMの防犯カメラの映像の開示に...
-
交通事故の後、保険会社からの...
-
保険会社から請求書
おすすめ情報