プロが教えるわが家の防犯対策術!

DELLのG5というコスパPCです。

構成を頼む時に、corei9700 K←にすれば、サイドフロー型の大型ヒートシンク搭載
したモデル になったようなんですが、店員さんが、オーバークロックするだけで
寿命が短い と言われ普通の構成になりました。(たしか9700だったような気がするんですが。
12月購入)


https://pbs.twimg.com/media/EIClF4tUwAUALsf?form …
このようにCPUクーラーデカいんですが、当方の物、
http://www.get-pc.net/photo/G5-Gaming-Desktop/10 …

このようにいきなり普通の設定になっており、結構爆音族のようになっております

グラセフ5かレトデ2位しかしていません。


https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/question/
こちらでも質問したのですが、水冷・もしくは、サイドフローのCPUくら―か
付けられるのか?という事で、質問しております。

まずCPUファン、ケースファン共に120㎜というのが通常規格であるとまあ大体、サイズが
そのようにAmazonさんの方で書いています。

それで水冷なら
Corsair H75-2018- 水冷一体型CPUクーラー [Intel/AMD両対応]

いいな と思っています。


ケースファンの時点で、現状の4つの他に拡張用の穴がありますが、穴の中央から中央が約8.3㎝
でして、ファンというか現状のファンの外形8㎝×8㎝です。

自作と言うところまで行くようなほど考えていませんから、コスパPCを買っているんですが、
クーラーを扱うメーカーさんに聞いた方が確実なんですが、

大型クーラーDELLコスパPCに付けてる人は いる事はいる と言う具合ですが、
皆さんのPCでクーラー120㎜という状態の物を付ける時、ねじ穴の中央から中央まで

サイズなど教えて頂けると幸いです。

まあ120㎜のファンなら120.30㎜でしょうか?の穴の幅なんでしょうけど、
確認したく思います。

あの店員さんに困るよ 君 と言いたいとこですが、
本人達もどうゆう内容か理解してないで、やってらっしゃるし回転も速いので

そんなもんかと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

今までDELLのパソコンでCPUクーラーを市販品に交換できなかった事は無いので。


CPUクーラーが入れば取り付けは可能ではないかと思います。
DELLのCPUクーラーについては特殊なものは付いていないですよ。
    • good
    • 0

ファンの配線が4本なら メーカーのオリジナルファンで温度センサー付きだったりします


市販品に変えたら 立ち上がり時 BIOSチェック辺りで警告&エラー表示が出ましたね
(昔のDellです)
今のDellはどうでしょうか?
    • good
    • 0

メーカー製PCは、マザーボードなり、CPUのヒートシンクも特殊だったりするものがあります。


ですから、FANを1つ交換するにしても、PINの位置が違うものとかあったりしますので、そのあたりをよく把握しなければいけない。
FANも、吸い込みと排気があるが、メーカー製PCだと、それが逆の設計のものもあったりしますからね。

CPUクーラーを交換するって、メーカー製PCってかなり、ハードルが高かったりしますよ。ヒートシンクもintel LGA 115xにあうものなら、OKとは限りませんよ。
マザーボードではなく、ケースに、ネジ留めするものも存在しますから。
自作PCみたいに、一般的な規格のものを、ポーンと交換してはいけません。BTOといっても、メーカー製PCですから。自作PC組立業者のBTOではありませんから。

メーカー製PCでも、FANとかの寸法は基本的に共通だったりしますけどもね・・・

メーカー製PCのパーツを交換って、自身で、パーツのサイズなり色々自身で測ったりして購入しなければいけませんよ。
店の定員とかメーカーの人も、DELLの機種については、把握しておりませんから、言われても分かりませんので。
最終的には、自分でPCをあけてサイズなりを測るなりして調べるなり、自分で試すしかありません。
    • good
    • 1

Core i7-9700 だとリテール版のような CPU クーラーになるようですね。

ただし、クーラーは 4 か所ネジ止めのようです。サンプルに挙げた下記は、丸形ファンでそれが角型ファンになったようなものでしょう。これはリテールクーラーと大して変わりませんので、アイドル時は静かですが、負荷が掛かるファンの回転数が上がって結構煩くなるのでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B00N4LB3DK ← CoolerMaster Intel CPU専用 トップフロー型 CPUクーラー X Dream P115 (型番:RR-X115-40PK-R1)

DELL NEW G5 ですよね。別の質問でプッシュピンの CPU クーラーがないかどうかを訊いておられましたが、これだと回答を変える必要ばあるみたいです(笑)。確かに、Core i7-9700K の上位にはファンを挟んだ大型の CPU クーラーが付いていますね。グラフィックボードに GeForce RTX を載せているとこからすると、放熱が結構あるでしょう。ファンの数が一寸少ないので、ゲームなどで CPU と GPU に負荷が掛かると、パソコン内部の温度はかなり上昇しそうです。さすが DELL コストを極限まで削っています。

質問者さんの Core i7-9700 にこの CPU クーラーでは、熱容量が不足する感じ、この分だと電源の容量も、上位とは違うかもしれませんね。簡易水冷を取り付ける場合は、バックプレートを固定しなくてはなりませんので、マザーボードを外さないと駄目でしょう。現在の CPU クーラーの取り付けは使えないと思った方が良いです。

背面ファンは現在 80mm ファンが取り付けられており、最大で 92mm ファンが取り付け可能でしょう。下記のようにラジエターに120mm ファン使っている簡易水冷は、残念ながら物理的に取り付かないですね。

http://amazon.co.jp/dp/B07DGDXW6Z ← Corsair H75-2018- 水冷一体型CPUクーラー [Intel/AMD両対応] Corsair LINK対応 FN1223 CW-9060035-WW

使える簡易水冷は、下記あたりでしょうか? 盛んに記事になっていたのは 2011 年あたりなので、現在は取り扱っていないようですね。今は、シングルの簡易水冷は 120mm ファンのみになっています。

http://www.scythe-sub.sakura.ne.jp/cooler/apsalu …
http://amazon.co.jp/dp/B004J2RBRA ← サイズ メンテナンスフリー水冷CPUクーラー APSALUS 90 9cmファン・ラジエーターモデル APSALUS90

と言う訳で、簡易水冷の取り付けは諦めた方が良いみたいです。既存のネジが使えるかどうかわかりませんので、プッシュピンタイプの、サイズの超天のような 120mm トップフローか、白虎弐のような 92mm サイドフローに置き換えるしかないと思います。そのためには、マザーボードを外してネジ部分を取り外す必要ばありますが、メーカー製なのでそれができるかどうか? またこれらの改造は、パソコンの保証期間が過ぎるまでは手を付けない方が良いですし、これらが取り付けられる保証はありません。全て自己責任となります。

http://amazon.co.jp/dp/B07QR3DXZ4 ← ¥2,719 サイズオリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎弐 SCBYK-2000I
http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,572 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト

店員さんにクレームを入れたいところですね(泣)。
    • good
    • 0

そのケースの感じだと水冷は無理だろうね。


水冷のホースの取り回しが出来るような構造にはなっていないから。
なので空冷ファンしか取り付け出来ない。
マザーボードの仕様によっては、CPUクーラーの土台を取り付ける時にマザーボードを取り外して付けないといけない物もあります。
そのPCケースは、マザーボードの背面側も開ける事が出来るのならマザボの取り外しはしなくても良くなりますが
その辺も考慮する必要があります。

それと、CPUクーラーのヒートシンクの網の部分に埃が詰まってたりすると
これが原因で発熱するので、ファンが爆音になる場合もありますよ。

ケースが安物だし、ケースファンも1個しかついてなさそうだから
ケース内の温度がかなり上昇すると思われます。
なのでサイドパネルは外しておいたほうがいいかもね

今ついている大型のCPUクーラーより大きいのは付きそうにない感じがする。
大きいの付けるとメモリと干渉してしまうかもしれないからね

1枚目の写真のクーラーだといいけど
2枚目のクーラーは、小さすぎてダメですね。
このクーラーだと冷えないから交換したほうがいい。
どっちが付いてんの?
    • good
    • 0

メーカー製PCはOEM版OS搭載の関係上、ハードウェアの交換はできません。

(HDの交換/増設やメモリー交換/増設は認められるかも)約款確認。
製品版OSを購入しないと、搭載OSではハードウェアの交換後の起動時「ハードウェアが違います」エラーになり起動しない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!