dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問タイトルのように、壁などをノックしてみて、詰まった音がするなら、防音性が高い部屋だということをおっしゃっている方と、そんなことをしても防音性は分からないという方がいて、どちらの意見が正しいのか、よくわかりません。そんなことをしても、下地があるかどうかが分かるだけだとおっしゃっていた方もいたのですが、その意味もよくわかりません。
詳しい方、教えていただけないでしょうか?
あと、壁などをノックする場合は、事前に内見時の不動産屋の担当者さんに、ノックしてもよいかどうか聞いたほうがいいですよね?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます。
    自分が気になっているのは、今住んでいる賃貸マンションは、ノックしてみると中が空洞のような軽い音がするところと、詰まった音がするところとがあり、構造は鉄筋コンクリート造なのですが、壁とかは防音性が低いのかなとか、それとも、GL工法のようになっているのかなとか思ってしまうということなのです。
    こんなことよりも、普段暮らしていて、静かかどうかの方が大切ですよね?普段は、基本は静かなので、防音性は気にしないでいいですよね?

      補足日時:2020/02/15 16:14

A 回答 (7件)

壁を叩いて防音性を確認できるのは専門家や職人くらいですから...。

    • good
    • 0

建物って何なんです?


雰囲気からして賃貸のアパートとか?
質問者さんはスイカを指ではじいて糖度がわかるんですかね?
そもそも論として、あなたの「防音性」って何なんです?
数値で測るんですか?
感覚的なものなら神経質なほど要求レベル、高いですよね。
たぶん、あなたは無音以外はうるさいと思うと予想。
目覚まし時計のベルなど生活音を完全にシャットアウトすることは不可能。
テレビの音声、口論(ケンカ)、若い男女の夜の営みだって聞こえる。
(一字一句聞こえるわけじゃないが、通る音で何なのか、はわかる)
上階で夜に洗濯機を回せば下階の住人が怒鳴りこんでくるだろうし、それは単に音だけじゃなく振動も伝わるから。

例えばありふれた軽量鉄骨造のアパートとしましょう。
外壁を除き隣り合う部屋同士の壁(界壁)で断熱材は入っていない。
要求されるのは防火性能、それに外壁と違い隣が外部でなければ、つまり居室であれば、断熱材を要求しない。

鉄筋コンクリート造でもコンクリートに石膏ボードをGLと呼ばれる接着剤のダンゴで貼れば中は空洞なんです。
当然叩けば甲高い音がする。

自分の部屋からいくら作業をしても隣が音を発してくれない限りあなたの疑問は解決しないのでは?
雑音の多い日中と静かな深夜でもかなり違うだろう。
あなたの許容値が他人と共有できない限りは何度質問をしても解決なんてしませんよ。
音のトラブルで考えれぱ壁の構造よりも隣人の生活のスタイルとか常識を持ち合わせるか、が大きいと思う。
それはあなたも同じこと。
壁ひとつ挟んで生活すれば、あなたの発する生活音が隣人には我慢できないかも知れないし。
    • good
    • 2

音響に専門知識があれば分かることです。



窓や壁を通して音が伝わるのは、その音(音圧)で窓や壁が振動し、その振動で向こうの空気が振動するからです。なので、窓や壁をノックしても窓や壁がまったく音がしない(窓や壁が振動しない)のがベストなんです。いちばんいいのは、それがコンクリートで出来ていたり大理石で出来ていると完璧です。大理石の壁は叩いても音がしないでしょ。叩いて詰まった音がするなら多少はマシかも知れませんが、その程度のことです。

注意しないといけないのは、部屋の防音性は窓や壁だけではなく、床も天井も前後左右上下の6面がそうでないと効果が薄くなります。壁だけを問題にしてはいけないんです。とりわけ、部屋に空気が出入りする僅かな隙間(通気口、換気口も含む)があっても防音効果は薄らぎます。完全密閉された気密性の高い部屋でないとね。
    • good
    • 0

叩いても中が空洞か詰まってるかで音が違うか、叩く位置によって桟の位置が分かるくらいですよ。


内部の材質も分からないので防音性は分かるはず無いと思いますよ。
他の回答にあるように、隣で大きな声、小さな声でしゃべってみて聞こえ方を調べるしかないでしょうね。
    • good
    • 1

皆さんが帰宅してる時間帯に行くとか…


、、( ̄ー ̄)
    • good
    • 1

壁を叩いたら隣の部屋でその音がどの程度聞こえるのか、


を確認するのが最善です。逆もしかりです。
壁を叩くことは(不動産屋の担当者さんに確認せずとも)自由ですが、
それを隣の部屋で聞く事については、無断侵入はできないので、
不動産屋さんに確認することは、常識の範囲、になります。
    • good
    • 0

内見には2人で行くことです。

防音性を調べられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A