
小六です。英検一級について質問です。海外(英語圏じゃない)ところで3年くらいインターナショナルスクールに通っている友達がいます。その友達は、一年くらい前に英検準一級に受かったんですが、最近一級を受けて一次で落ちちゃったそうです。 なんかすごい落ち込んでて私は “落ちて普通、準一だけですごい” って感じで慰めたんですけど、友達の周りには一級受かった人沢山いるそうです
海外に住んでたら、英検一級は普通出来るもんなんですか?落ちた友達がおかしいんですか?私は一級の問題なんかちんぷんかんぷんなので準一級ですごいと思うんですけどどう思いますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
役に立つかどうかわからないので参考までに聞いてください。
私はプロファイルにも記した在米の年寄です。
私自身は必要もないので英検もトイフルも受けたことはありません。
私の子供はアメリカで生まれ、保育園・幼稚園の学齢のころに1年ちょっと日本を経験し、他はずっとアメリカでした。
私たち夫婦は日本生まれ、日本育ちのあなたと同じような日本人で、子供もウチでは私たちと日本語で話してるので、言ってみればバイリンガルです。
でも、その子供には日本でに生活経験はほとんどありません。
ある時、理由はわかりませんが、英検資格を取ろうかと言い出したので、まぁ、英語はネイティブなので大丈夫かと感じて応えてました。
そんなとき、彼(子供)が私に聞いてきました。
これ何?と。
それは、日本の若者がスーパーマーケットでバイトしたいので、そのときの面接者との話。
日本で切らす日本人なら当たり前のやり取りですが、その経験のないこどもはとても面喰い、『なんだこれ』『これ何言ってんの』『何言いたいの』『何を応えればいいの』の連発でした。
ある意味、あなたの逆のように思いました。
私が子供に言ったのは、『文化が違うということだ』よ。
でも、この試験はそれを乗り越えることを求めてるんだ、と説明しました。
『落ちて当然』じゃないんです。
知らないことがあるから知ればいいということなんです。
あとは慣れ。
変でしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
> 海外に住んでたら、英検一級は普通出来るもんなんですか?
一応、英検側の建前としては、1級は、「大学上級程度:広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用することができる」ということです。
私の知っている範囲なら、「小学生」に英検1級が取れるなら、特別な教育を受けている以外はありえません。ある種のノウハウがあることは聞いたことがあります。
したがって、ネイティブの小学生だとしても、英検1級は合格は難しいには違いありません。
英語の運用能力だけで、英語力を判定するという時代は終わっていると思います。
英検は、自然科学や社会科学、国際問題、経済という、出題傾向に偏りが見られます。例えば、現在、世界各国で保護貿易主義が強くなっていますが、どう評価し、どういう問題点があるかとか、海洋汚染について、どう考え、どういった解決策を思いつくかとか、今後は加わってくるものと思います。分野が限られているので、ある意味では対策は取りやすいのですが、果たして、それに対する意見を理解して英語で表現できるか、ということです。それを小学生が流暢に英語で解答したら、不自然だと思います。
一部では、英語ネイティブから、ひじょうに程度の低い、単なる英語の運用の問題でクレームをつけているようです。例えば、英検では、難しい単語が出てくるとか。
しかし、英検の目指しているところは、グローバルな国際人としての、他の国々の人々に、英語を通じて、読み書き発言の運用能力であって、英語ネイティブに向かってのみ、ネイティブのような流暢な英語を運用できるということとは、いささか、その趣旨が違うと思うのです。
ネイティブと同等の語学力を目指していたら、私たちは、母国語(母語)を日本語とする限りは、永遠にネイティブと同じレベルにはならないと思います。
英検2級でさえも、近年、日本の野菜の輸入に関する依存性をどう考えているかというような問題が出ていました。むろん、こちらは、高校生レベルですから、文法的に間違いがなければ、どう書こうが、失点することはないようですが。
ちなみに、準1級は、単語レベルからすると、米国の学校の6~7th Gradeに相当します。
準1級は、「大学中級程度:社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用することができる。」ということですが、英検1級のみならず、準1級でも、小学生が「大学中程度」の語学の運用能力が、本当にあるのか、私自身は疑問に感じています。むろん、それは、ネイティブの同年代に対しても同様です。
余談ですが、英検1級の2019年度第1回目のWriting のお題は、
Agree or disagree: infections diseases will become a bigger problem in the coming decades.
でした。これは、"Severe acute respiratory syndrome; SARS" に対してでしたが、英検での時事問題の関心事として欠かせません。
でも、小学生の関心事としては、いささか荷が重すぎるのではないでしょうか。自分なりの意見を持つことは大事でも、答えられなくても、誰も文句は言わないでしょう。
No.1
- 回答日時:
外国の経験者からすると受かって当たり前のレベルですよ
準1はネイティブでいうところの幼稚園児~小学校低学年程度の会話力、小学校程度の語彙力のレベルですよ
私は国外経験の無い準1ですがまともにネイティブとネイティブ風の会話はできませんね
日本人に合わせて喋ってくれる英語でかろうじて会話ができる程度です
日本人の小学6年生ともなれば日本語の新聞を辞書を使わずに読めない人などまずいないと思います
英検準一級の人だと現地発行の英字新聞だと解らない単語がそこそこ出てくると思います
読解力にしても、そこから察するに小学6年生~それ以下の程度だと判断します
育った環境によってすごいすごくないを比べるのはおかしいと思います
あなたが日本語の検定に合格して凄いと思われるのと同じことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
高2 英検3級落ちました。大学...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
STEP英検とは
-
英検の証明書をなくしてしまい...
-
英検一級と通訳ガイド試験は今...
-
TOEICの点が高い人、英検の上位...
-
英検に関しての質問です。 今回...
-
英検の級ごとのアメリカ人から...
-
英検準一級所持者は、共通テス...
-
日私英検?
-
KidsとKid’sの違いは?
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
中学3年です。when とthen の...
-
中3の終わりの英検準2級不合格...
-
一般のために最後の英検準1級
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
【英検について】 この前準二級...
-
英検準1級って?
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検、漢検の正式名称
-
至急で質問しています。 中二で...
-
英検の2次試験で、もう一度言っ...
-
ついさっき英検の合否を見たん...
おすすめ情報